ÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇ

  山の端   yamanohana 

 ÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇ    sorry Japanese only

                         更新:2004年10月3日

  愛媛県 国の機関  表計算 農薬防除 気象  ブリーフケース   ニューヨークタイムス ビッグローブ  goo ヤフー  

   表題 : とあるイベント運営で

   1.指示待ち人間の急増

     役割分担表を配っていても読んでいない人がほとんど。

     その場で説明をしなければならない。

     そんなこと書いとったん。

     書いとったって判るかい。

     ひとつひとつその場でゆうてもらわな、わからん。

     何のための分担表。何のための事前配布。

     分担項目毎の責任者を決めておいても責任者不在。

     あるいは、責任者がイベント当日になって「何すんの? どこにあるん?」 

     作業開始までに必要な物を確認する。

     このことも分担の中身に含まれているのではないだろうか。

     この頃は、分担表に書かれている人以外は全く手伝わない事例が多い。

     運搬は運搬のみ。組み立ては組み立てのみ。

     一連の作業とは書かれていないからその部分だけやればよいらしい。

     多工程持ちが当たり前の21世紀にこのイベントでは通用しない。

     周りの動きが気にならない。

     片付けは全員。目の前から見えなくなれば良い。

     見えていないものはないもの。動きがあると思っても見えないと、ないのと同じ。

   2.ルール無視

     一方通行を逆走する偉い(全くそう見えないのだが)人がいる。

     一般の歩行者が多数いるところを高速で。

     人身事故が起こらなければ、いや不運にも起こっても知らぬ存ぜぬで通すかも。

     一日目には、誘導係は手で指図していたので、手旗を急遽作成。

     A4用紙に赤いガムテープを貼り付ける。

     ゴミのように捨てられている棒をつける。

     それでも、自動車の制止用には活躍。

     夜になって、市内の小学校から赤白の手旗を6組借用。

     集合時間を守らない。これはイベントに限らない。

     目線を合わせよと言っても言う方が合わせないと誰もしない。

     地位が高いからといって決められたことを守らないのはお話にならない。

     守らないのならはじめから決めなければよい。

     事項決定の場にも立ち会う人の場合はますます始末が悪い。

     そんな人の部下に限って同じ事を。示しがつかない。

   3.紛失

     必ず、準備中に無くなる物

     杭打ち用の大ハンマー。

     道具、特に工具関係は自分が使う物以外は決して複数持たない。

     ひとつだけ持ち、使用後ただちに元の所に自分で返却する。

     これだけで紛失防止ができるはず。   

   4.運搬

     資材、人を

     どこからどこへ

     どうやって

     いつまでに運搬するか。

     判っているようで判っていない。

   5.人員配置

     場所によって

     失業状態が二日間続く人

     トイレに行く時間もなく、慌てて携帯電話で交代要員確保を依頼する人。

     以前は、交替で他のイベント会場に行く余裕があったのに。

     もっと機動的、現場即応できるよう配置を見直す。

     昨年と同じにしていても、役割が分からない人がいるのだから。

     イベント中は、半日交替で4カ所を分担する方がよいかも。

  

                                            ホームに戻る