やまのはな   sorry Japanese only    このページの最後へ

                         更新:2008年12月21日

  学校の何処に

  今年は曜日の関係で昭和16年と同じ並び
  その頃の21日はどんな日曜日だったのだろう
  歴史教育で関税自主権と治外法権を取り戻したことをかつて学んだが
  現在はどちらも失われているように見えるのは自分だけだろうか
  小学校がかつての旧村単位で設置されていたのに
  我が県ではもう今の村自体なくなってしまった
  百葉箱がほとんどの小学校中学校には設置されているはず
  遙かな過去からの地域気象観測の数値はいったいどこに消えていくのだろうか
  隣近所での
    異様に温いね 寒いね
  こんな言葉はもう聞かれなくなってしまう
  いったいどんな教育がされていたのだろうか
  理科教育は内容からして戦時中であろうとなかろうと
  変わるはずはないのだろうが
  食料生産の重要性と手近な生活手法は教えられていたのだろうか
  今年の話題にはN賞が入るのだろうが
  毎日百葉箱をのぞいている小学生には無縁の世界でもない
  小学生こそ変化を良く知っているのでは
  何十年も残されているはずの観測記録を紐解いてみると
  地域の何かが見つかりそうなきっかけがないかな

  

   このページのはじめに                                  ホーム