八木一夫略歴

1918     京都市東山区馬町に八木一艸の長男として生まれる。
1931 13歳 京都市立美術工芸学校彫刻科入学。
1937 19歳 京都市立美術工芸学校彫刻科卒業。
         京都市立陶磁器試験所付属伝習所に入所、沼田一雅に師事。
1939 21歳 第1回日本陶彫協会に出品。
1941 23歳 第6回歴程美術協会展出品。
1943 25歳 神戸市立中宮小学校の図面工作教員、立命館第二中学校の助教論。
1946 28歳 立命館第二中学校助教論を辞退し陶芸に専念。
         中島 清らと青年作陶家集団を結成。
         第2回日展に初入選。
1948 30歳 山田 光、鈴木 治らと「走泥社」を結成、第1回展開催。
1949 31歳 京都・七彩工芸の嘱託となりマネキンを制作。
1950 32歳 フランス・チェルスキー美術館にて開催の「現代日本陶芸
         展」出品。
1951 33歳 イタリア・ファエンツァ陶磁博物館にて開催の「現代日本陶
         芸展」出品。
1952 34歳 染色家、高木敏子と結婚。
         現代美術懇談会が結成され参加。
1954 36歳 東京・フォルム画廊にて個展開催「ザムザム氏の散歩」等発表。
1957 39歳 京都市立美術大学彫刻科非常勤講師。
         黒陶作品の制作を始める。
1959 41歳 東京国立近代美術館にて開催の「現代日本の陶芸展」出品。
         第2回オステンド国際陶芸展グランプリ受賞。
1962 44歳 第3回プラハ国際陶芸展グランプリ受賞。
1963 45歳 東京・伊勢丹にて開催の「第1回明陶会・現代陶芸二六人展」出品。
1964 46歳 東京国立近代美術館にて開催の現代国際陶芸展出品。
1965 47歳 ニューヨーク近代美術館にて開催「日本の新しい会画と彫刻展」出品。
1968 50歳 京都・東京国立近代美術館にて開催「現代美術の新世代」展出品。
         京都教育大学非常勤講師。
1970 52歳 京都国立近代美術館にて開催「現代の陶芸ーヨーロッパと日本展」出品。
1971 53歳 京都国立近代美術館開催の「現代ーアメリカ・カナダ・メキシコ・と日本展」
         出品。京都市立芸術大学美術学部陶芸科教授。
         第11回冬季オリンピック入賞メダルデザイン。
1973 55歳 日本陶磁協会賞金賞受賞。
1977 59歳 東京国立近代美術館工芸館開催「工芸館開館記念展-現代日本の秀作」
         展に出品。
1978 60歳 東京新宿伊勢丹にて「還暦記念八木一夫展」開催。
1979 61歳 死去。

黒陶陶板

前へ戻る

◇Copyright(c)2017BI.NET.All rights reserved.◇

提供・美・ネット