1月13日 多摩を8:00車で出発。
12時過ぎ 佐久側稲子湯に着く。
稲子湯12:30 出発。林道を10分歩くと林道に出てゲート有り。数台の車が
止められる。橋を渡って車道を行き止まりから左側の山道に入る。
沢沿いの良く踏まれた雪道を歩く。
しらびそ14:30 重い荷を背負って2時間ほどでミドリ池の端の小屋に
到着。テン場にテントを張って後は宴会だ。
今日は我々一張りだけ。ここに来る人は小屋泊まりが当たり前か。
1月14日
テン場7:45 昨日は明るいうちから寝たのに起きると6:00。
やばい寝過ごした。やっぱりのんびり彷徨の始まりか。出発準備を
すませ、樹林帯に入ってゆく。1時間ちょっとで峠に出る。
中山峠9:20 峠に出る前は雪の急登。稲子の東壁を見ながらの登り。
ここでアイゼンを着け、稜線歩きに備える。この峠は交差点に
なっていて、東西南北から人が通過する。
東天狗10:15 10分歩けば天狗岳最後の登る手前通称天狗の御庭。
ここは開けており、360度の展望。のんびり写真撮りだ。
左手に大きな御嶽山、北アルプス槍ヶ岳まで見える。右手には
浅間山がすぐ近くにある。最高のパノラマ。最後の急登を
小一時間ほど登れば岩場を越えて頂上。
根石山荘11:00 頂上から反対側の下りは最初の3歩が両側切れており、
注意しての下り。後はトレースに沿っての下り。
山荘前のコルではエビのしっぽが大きく発達している。相当風が
吹きそうだ.。ここから下山路見たがトレース無し。沢沿いの
下りのため夏沢峠まで行くことにする。
箕冠分岐11:10 ここからは雪に足を取られるが積もった雪を被る樹氷帯。
絵になる景色だ。必見の価値ある。
夏沢峠11:45 小屋の横の日当たりで一休み。本沢温泉への下り口は
すぐ横にある。今回は先に歩いた人のトレースがある。
本沢温泉12:50 下りは急。歩く人がこの時期少ないので時々腰まで
ズボズボ。行った仲間は急坂をシリセードで喜んでいる。夏道と
少し違ってトラバースしながらコースができている。
小屋手前には河原に露天風呂が硫黄の香りを漂わせている。
しらびそ14:00 後はしらびそ小屋まで水平道と思いきや分岐からは
軽い登りがある。最後のがんばり所だ。30分でテントを回収して
重い荷を背負っての下山開始。14:35。
稲子湯15:30 登り2時間の道を下りは1時間。予想よりも早く着く。
さあ後は温泉だ。稲子湯もいいが石けん使える温泉目指して
海尻に新しくできた灯明の湯に直行だ。。
詳しい写真は下記にあります。
クリックすると行きます。
東天狗の頂上から赤岳パノラマ
阿弥陀岳
南八つはたびたび来るが北八つは来たことがない。正月の雪の北岳山行のリハビリ兼ねて、初めての
北八つ彷徨をした。かの有名な書本「北八ツ彷徨」に習って天狗岳を佐久側稲子湯から入り、しらびそで天幕。
昼からテントの中で宴会だ。翌日はのんびり天狗岳一周山行をした。
でも夏沢峠から本沢温泉間はトレースあるがズボズボの世界。
山岳名著「北八ツ彷徨」を書いた山口耀久氏は 昔私が所属していた山岳会の会長さんということで今回の山行を、
北八つ彷徨とした。
登山実施 実施日(2007年1月13〜14日)
実施者 中村、山口す、山口あ
赤岳
今回は天候に恵まれ、天狗岳から360度の展望を見られたが
ラッキーだった。
八つは晴れていても風が強い所だ。防寒対策は十分必要。
天候の悪いときは夏沢峠までの道、
開けているだけ迷いやすい感じ。注意した方が良い。
場合によってはピストンに。
悪天候時には夏沢峠の下りはトレースが不明瞭場合になる
場合も想定しておいた方が良い。
東天狗の頂上。360度のパノラマ
天狗の御庭から東天狗を見る。
しらびそより東天狗の頭を見る。