今回は反対側から来てみた。取り付きまで1時間40分結構かかった。
衰えか。このコース秋のこの時期には紅葉見物コースとしてもお奨め。
水もたっぷりあるし、もっと歩かれても良いコースと思う。
でも滝上の通過時には注意を払ってください。
 今週は会の仲間と一緒につづら岩に岩トレに来た。いつもは千足から来るのだが今回は反対側の上養沢の鍾乳洞上の
大滝から沢沿いに馬頭刈尾根に出て、つづらに下る。結構アップダウンがあった。夕方、暗くなって雨の中大滝まで下る。
沢沿いのため滑る、滑る下山。
 登山実施  実施日(2006年11月26日) 
 
実施者   中村、建部、勝沢、原田、山口す、山口あ、途中から村田
奥多摩・つづら岩
行止り8:40 上養沢のバス停前には神社がある。
    左のアスファルト道を入ってゆくとセメント工場を抜け、トンネルを越え、
    行き止まりに車を2,3台止められる。車をデポし、沢沿いの細道に入る。
大滝8:45 300m登れば大滝に出る。30mくらいありそうな名瀑。
    上部通過時には木橋があるが、滑りやすい。
    手すりがないので滑ると滝の下まで落ちることになる。要注意。
尾根分岐9:40 沢沿いを紅葉を見ながらの登りとなる。尾根が見え出すと
    急な登りとなる。尾根に出るところは標識有り。
    ここからは岩稜の上り下りして、行くことになる。
    昔は短く感じたが結構時間がかかる。
つづら岩10:20 鉄のハシゴを下り、岩場の登り返し後到着。
    こんな時期だから誰もいないと思ってきたが数パーティー取り付いている。
    アイゼントレする者もいる。昔はこの時期はアイゼントレしたが今でも
    やはりいるんだ。最初は東面の岩場で遊んだが、南面壁に移り、
    お決まりの昔で言うTルート、Uルートを上まで抜けたりして遊んだ。
下山16:10 遅くなったが朝来た尾根を登り返し。結構疲れる。
    途中ですでに暗くなり、ヘッドランプのお世話になる。
尾根分岐16:40 ここからは下りだけだが、ヘッデンだけの明かりで足下が
       不明瞭で、雨も降り出し滑る、滑る。
駐車場 17:10 急いで下ったので1時間程度の下り。くれぐれも大滝付近は注意。
       暗いので見えないときはもっと注意。
名物大滝
詳しい写真は下記写真集にあります。
クリックすると行きます
写真集

トップ アイコン