奥多摩・鋸から御前山
愛宕神社上9:00 車で乗り付け、出発。ここからは鋸尾根歩き。
鉄梯子10:00  ふたつめの鉄梯子。ここは梯子と固定ロープ有り。
     過去ここで事故も起きているので注意。
     今回は固定ロープが擦り切れかかっていたので繋ぎあわせた。
     近いうちに鎖になる予定。
鎖場10:30 少し上は凹地に古い鎖場。巻き道もある。
大ダワ下り11:30 鋸山手前の分岐。急な鉄階段から下り始まる。
     トラバースしてゆくと下に林道が見えてくる。
     時々カタクリの花が道端に咲いている。
大ダワ11:50 林道はアスファルトされ、最新トイレまである。
     小道を少し入るとカタクリの花が数多く咲いている。
避難小屋12:00 昔避難小屋があったが今は石積みの跡のみ。
     ここで昼食。コナラの様な鳥が木々で遊んでいる。 12:30出発。
鞘口峠 12:55 さやくちとうげ。
     名前の由緒は甲州街道の入口からついたそうな。
避難小屋14:10 超立派な避難小屋。寝具までそろっている。驚き。
御前山14:30 昔はむさ苦しい所だったが今回は開けた頂上。
     およびカタクリなどの植物保護に、杭とロープで保護がなされている。
     変わった。廻りのタラの木は芽が取られ、もう枯れ始め。14:50出発。
惣岳山15:10 ここから下りは山道が崩れ、赤土の下り。
     雨の時は大滑りだろう。固定ロープも古くなっている。総交換だ。
    1時間近くの作業。
サス沢の頭16:20 ここからは奥多摩湖が見て取れる。
     おまけにテレビカメラも設置されている。
    きっと常時奥多摩湖を映し出しているのだろう。
     ここからは奥多摩3大急登の異名を持つ大下りだ。
ダムサイト17:00 立派なダムの上を横断して、反対側のバス停まで10分。
    今日の山行はここまで。来ているバスに飛び乗って奥多摩駅に向かう。
カタクリの花。今年はちょっと早かった。
 数年ぶりできた御前山。頂上は大いに変わっている。
昔は大ブナ尾根を登ってきたが今回は逆コース。
カタクリの花を今回は見られた。
いつもこの時期は雪のある所にばかり
行っていたのでカタクリの花を知らなかった。
 タラの芽やあぶらちゃんもあるが、
ほとんど取られていて木がかわいそう。
木が育つ程度には残しておこう。
 都レンジャーとのボランティア山行。
鋸尾根と大ブナ尾根での固定ロープの張り替えや登山道の標識整備に行った。
御前山頂上にはカタクリの花はまだ。大ダワあたりで紫色で地面に向かって咲いていた。とてもきれいです。
頂上は間伐され広々となって景色も見えるようになったいる。整備され驚いた。

登山実施  実施日(2006年4月23日   
         実施者 中村他多数
詳しい写真は下記にあります。
クリックすると行きます

写真集

トップ アイコン