8月6日
新宿バスターミナル23:00 都庁バスターミナルからさわやか信州号に乗り出発。
8月7日
上高地6:30 沢渡乗り換えで到着。
    2年ほど来ていないのに新しい立派な案内所が出来ている。
    ますます観光地化している。
徳沢園8:15 明神での1本後到着。ここまでは人の姿が多い。
新村橋8:30 パノラマコース、奥又白の入口の吊り橋を渡り、反対側の
     林道を進む。3個ほどの堰堤を過ぎ、ガレ場に近づくと分岐が近づく。
奥又白分岐10:00 分岐の目印、松高ルンゼが目の前に来る。慶応尾根に
    向かうパノラマコースとの分岐点。ここで小休止。
    奥又白へはルンゼ右側の尾根に取り付く。
    松高ルンゼを昔は登ることが可能だったらしいが
    ずいぶん浮き石があるようだ。
    尾根は最初は急で一部切れているので注意。
奥又白の池13:15 重荷を背負っての急登の3時間。木の根や岩角を掴み
     息を切らしながら急登の連続。
     傾斜がゆるみ、草原状になってくる、見たことがある
     岩場が出てくる。左にトラバース気味に登ってゆくと
     ひょっこり、池に出る。誰もいない静かな場所。
天幕開始  正面の北尾根はガスがかかっており、時折姿を見せる。
     昔を思い出しながら、一緒の女性の持ち上げた
     ビールでとにかく乾杯。
     天幕を立てていると雨が降りはじめる。台風の余波かも。
     後はテントの中の生活。明日の天気は台風の接近を
     伝えている。天気予報であすの行動は無理と判断されたので
     持ち上げてくれた500CCの缶ビール6本あけてしまった。
     持ち上げた者も凄いが、一晩で全部飲んで
     しまったのにも・・・。
8月8日
起床5:00 夜遅く、強い雨と突風が吹く。まあ台風が近づいてくるのだから
     しょうがないか。今日は天気が悪くなるので朝早く4峰取り付き付近まで
     行って見ることにする。
出発6:20  天幕場から正面壁に向かう踏み跡が出来ている。
     尾根づたいに登り、途中からガレ場のトラバースとなる。 
取付付近7:00 ガスがかかり、雨も降ってきたのでもう行動は限界。
     戻りはじめる。
天幕場出発8:15  戻り、テントの撤収。雨に濡れた天幕が肩に食い込む。
奥又白分岐10:15 雨に濡れた急な道の下山。時々、岩が露出しており、滑る。
     雨の下山は要注意。ここで20分小休止。 
徳沢園11:40 雨が降ったり晴れたりの変な天気。おなかが空いたので、ここで
     ラーメンを作り、ビールで乾杯。
河童橋14:30 いつものコースの下山。天然温泉が上高地に出来たとの事。
     早速バスターミナルにザックをおいて向かう。少し離れており、
     帝国ホテルのある 田代橋を渡った対岸の温泉ホテル
北アルプス・穂高岳奥又白
 今回の山行は4峰正面壁に行く計画だったが台風に勝てず、中止した。
奥又白は岩壁登攀者にとって良き憩いの場。周囲の風景を見ているだけで充分堪能させてくれる。
一度は見に来ることをお勧めします。但し、初心者1人では入らないように。
一応熟達者コースと判断ください。
 小屋もないので、重い荷を背負って入る事になるが、夏休みだと言うのに、会った人単独のかた1人。
本当に静かな所。                                  
  

トップ アイコン

奥又白の池から見る4峰正面壁(中央)
右端は5,6のコル。雪が残っている。
 クリックすると写真集に行きます。
奥又白の入り口、松高ルンゼ(中央)と右側の尾根が登る松高尾根(中畠新道)。
 登山実施  実施日(2003年8月7,8日 
         実施者 中村、谷澤
 夏休み北アルプス奥又白から前穂4峰正面壁を狙って入山した。新村橋を渡り、パノラマコースと別れ、重い荷を
担ぎ、松高新道を登り奥又白の池にテントを張った。この日から台風10号が接近し、雨風が強く、登攀を中止。
 ひさしぶりに来た岳人のオアシス。夏休みだと言うのに、静かに過ごせた。我々の他に単独の人のテントしかない。
ガスに隠れながらも井上靖の小説「氷壁」の題材ともなった、前穂の東壁、4峰正面壁、5,6のコルと見飽きない。