鎌田幸二

1948年 京都に生まれる
1968年 作陶を志し五条坂清水正氏の指導を受ける
1971年 京都府立陶工訓練校専攻科修了
同校指導員(京都府技師)となる
五条坂共同登窯「鐘鋳窯」にて天目の研究を始める
1973年 第20回日本伝統工芸展初入選
1975年 第3回日本陶芸展入選
1976年 日本工芸会正会員となる
1980年 京都高島屋にて個展
1982年 五条坂共同登窯休止の為自宅にガス炉を築窯
1984年 東京日本橋三越美術サロンにて個展
1987年 第16回日本工芸会近畿支部展にて京都府教育委員会委員長賞受賞
1988年 重要無形文化財「鉄釉陶器」伝承者養成研修会にて清水卯一氏の薫陶を受ける
(平成元年に第2回を受講、平成2年以降「栩卯会」として研修会に参加)

窯変銀漿天目酒盃

天目をやる作家の中でもシルエットが非常に美しい。

窯変翠青天目酒盃

見込みの耀変が宇宙を思わせる美しい色調になっている。特にこの作品は紫が入ることにより一層引き立っている。