ビスキュイ、まぁ、スポンジのことですが、今日は究極のロールケーキ!の為の、最高のビスキュイの、作り方を学びました。目からうろこの技ばかり。プロが作るとだから美味しいのね〜!その、ひとてまがこの出来あがりに繋がる。見てみて!ふわふわ♪
レーズンブレッド!この形の成形の仕方を教わりました。
レーズンを入れなければ、普通の山形パンになります!
これが葉牛蒡なのね〜!美味しかったわ。お揚げさんと炊いてるんだけど、素材そのものの味が,香りが楽しめました。もうすぐ春♪
お料理はポトフを習った。スープのとりかたとその後の材料のアレンジの仕方!なんてバリエーション豊か!
ポトフっていってもヘンテコ流はちょっと違う!和風なのだ。スープは昆布や干し椎茸&お野菜とお肉!
だからとってもあっさり。身体に優しいかんじ。今日は春キャベツのスープと中のお肉は和風の和え物に変身!
「バンズ」上新粉を入れてあるのでちょっともっちりな食感!
いろんな成形でホットドック形、バーガー形、パーカーハウス形♪
「かますご」の焼き漬け!かますごって、あの「いかなご」の大きくなったものとか・・・。ちょっと焼き付けて、甘酢で漬けてます
さやインゲンのにびたし。優しい美味しさ。子供には玉子でとじてあげれば、栄養満点。
焼けましたぁ〜!こんがりトーストして、美味しいバターを乗っけて(つけてではないのだ!)頂きました。口の中で、レーズンサンドの味になるのよ(笑)