
中国史の偉人たち
名 称
|
|
フリガナ
|
|
幼名・官名等
|
|
概 略
|
言わずと知れた、「三国志演義」の主人公です。
来歴についての紹介は、乱暴ですが省きます。余りにも有名なので、皆様の方が存じ
ている事と思います。
一般に、他の英傑のような武力も知略もありませんが、仁義にあふれ人徳のある君主
として書かれております。
しかし、本当にそうなのでしょうか? 「仁義に溢れ〜」は数々の苦労を積んだ中で培
われた後天的な性格と私は思います。数々の行動の中で、必ずしも人徳に溢れた行動
とは云いがたいものを感じる場面があります(民族的な道徳の違いによるのかも知れま
せん。)が、とにかく生死の修羅場を逃げ延びた事では、劉備の上を行く者はいないでし
ょう。苦労は人格を形成するのでしょう。
また、何の才覚も持たないように書かれますが、それでは、おいそれと曹操や遠紹・劉
表といった並み居る英傑の食客にはなれないと思うのです。おそらく、軍師的な才覚をも
って世間を渡っていたのではないでしょうか。 |
|
|
参考書物
(小説等)
|
|
|

|