南山イレブンFC 2年生(2005年度) 応援日記

個人的な日記です。

画像、及びテキストの無断転載、使用は禁止です。

-結果に戻る-

2006年 3月18日(土) 6年生追い出し会


−画像−


2006年 3月18日(土)練習試合 (多摩SC、布田SC)

南山グランドにおいて、多摩サッカークラブならびに布田サッカークラブと練習試合を行いました。
(試合結果)
   ※ 記載の得点は必ずしも正確ではありません(スミマセン)
チーム結果対戦相手備考
0-0 多摩SC 
1-0
2-0 布田SC 
1-2
0-0 多摩SC 
1-2
2-0 布田SC 
0-1
  11人制  15分ハーフ

Aチームが白、Bチームが青ユニフォームで、今回はそれぞれ2,3名を入れ替えたチーム編成で、全後半に分かれて試合を行ないました。

Bチームは、かなり良かったと思いますが、Aチームはもうひとつです。
相手より早くボールを触ろう、動こうなどの意識が足りなく、見方のゴール前でも敵がボールに触るまで見ている位です。
また、全般的に次への動きが遅いため、敵にすぐ追いつかれたり、防がれたりしてしまいます。

個々のレベルは違いますが、チームとしてはA/Bあまり差が無くなってきているようにも思えます。
Bチームに攻守それぞれにAレベルのメンバが1,2名いるだけで対等に戦えるかもしれません。。。

4月になれば、稲城市のスポーツ大会ですので、Aは優勝、Bは1,2勝(両チームで優勝決定戦となると一番良いですが)を目指してガンバレ!

−画像−


2006年 3月 4日(土)練習試合 (烏山北FC)

南山グランドにおいて、烏山北フットボールクラブと練習試合を行いました。
(試合結果)
チーム結果対戦相手備考
A(前半)(1-0) 烏山北FC前半は途中からの得点
 (後半) 2-0
B(前半) 0-1 烏山北FC 
 (後半) 0-1
A(前半) 0-1 烏山北FC 
 (後半) 0-0
B(前半) 0-2 烏山北FC 
 (後半) 2-0
  11人制  15分ハーフ

天候は良かったのですが、前日の雨でグランドコンディションは悪かったです。

試合内容は、どう表現したら良いのでしょうか。イマイチ形容しがたい内容、印象に残らない試合でした。
後半はグランドコンディションの回復と、南山のいつものだらけ(?)から、強豪カラキタさんにおされ気味の試合となってしまいました。

特にAチームはどうしたものでしょうか。皆50%程度の力しか出していないような感じで、根本的に意気込み(気迫)が見られません。
今日はBチームの方が動きは良かったように思えました。
Aチームメンバは、誰かがヤルと思ってしまうのか、譲り合ってしまいます。もう少し、俺が。という気迫がほしいところです。

全体的に、皆の動きや形は出来つつあるのですが、もう一歩というところですね。

4月には市のスポーツ大会がありますので、優勝目指してがんばってもらいたいです。

−画像−


2006年2月25日(土)練習試合 (国立SSS)

前日から雨で、南山グランドの状態が悪くて中止となりました。


2006年2月18日(土)練習試合 (小柳まむし坂SC、塚戸SC、富士見丘蹴球団)

府中市の小柳小学校で、練習試合が行われました。

応援に行けませんでしたので、詳細は不明ですが、1勝1敗1分けだった。とのことです。

他チームのHPで結果を見ると、以下の通りのようです。
  2-1  塚戸サッカークラブ
  1-1  富士見丘蹴球団
  0-1  小柳まむし坂サッカークラブ

結果だけ見ると、まずまずかもしれませんが、見てないのでコメントは無しです。


2006年 1月28日(土)練習試合 (府中4BK、国立SSS)

城山小学校に、府中4BKと国立SSSを招いて練習試合を行いました。
(試合結果)
チーム結果対戦相手備考
mix-1(前半) 0-2 府中4BK15分ハーフ
mix-2(後半) 0-0
mix-1(前半) 2-0 国立SSS15分ハーフ
mix-2(後半) 0-1
A (前半) 2-0 国立SSS15分ハーフ
B (後半) 0-2
0-2 府中4BK15分 
  11人制

天候は快晴でしたが強風で寒い中、強豪2チームをホームに迎えて、26名参加で戦いました。

最初は、いつものA/B分けではなく、シャッフルしたメンバーで構成していました。
意外に(?)、皆の動きも良く、そこそこの戦いをしていました。普段、Aチームの子が、自分がやらねば。。。という気になっていたのか、動きが結構あったため、周りの子達もそれに引っ張られるように、急造チームとしては中々まとまりがあったように見えました。

後半はいつものA/Bで試合をしましたが、やはりAチームは今一歩です。
”やる気”や”気迫”が感じられなく、また、相手チームのペースにあわせてしまい、全体的にきれいすぎです。
Aチーム単独と、シャッフルチームで、ほぼ同じような結果は問題!?

府中4BKと国立SSSの試合を見ていると、両チームとも体格がいいためか、迫力がありました。
それに比べて、南山の子達の小さいこと。。。でも、よく戦っていました。
ちょうど1年前の府中4BKとの練習試合では、ぼろ負けでしたので、じつは、結構良くなってきているのでしょうか。

−画像−
   → カメラ不調のため、全然撮れませんでした。


2006年1月15日(土)第15回市民ロードレース大会

稲城市の総合グランドで、市民ロードレース大会が行なわれ、希望者が参加しました。

2年生は1.5kmでしたが、南山メンバは、練習では長距離を走ることはあまりなく、また、大会に向けた練習などもしていないため、現在の個人能力がそのまま結果にでてました。
また、男女ともベスト3に入った子はいなく、メダルは逃しました。
昨年の大会は雨のため中止でしたので、長距離を走ったのが初めての子も多かったかもしれません。
そろそろ、練習メニューにも長距離走が入ってくるかも。。。

−大会の様子−


2005年12月23日(土)南山イレブンFC 納会

南山グランドにおいて、本年の納会が行なわれました。
(実施内容)
 ・Aチーム対戦
   vs父母、vs1年A、vs4年C  (各15分)
 ・Bチーム対戦
   vs父母、vs1年B、vs3年  (各15分)
 ・親子PK大会  (3本勝負)
 ・リフティング記録会

リフティング記録は、2年生ではレオくんが104回で優勝しました。
全学年では、4年生で800回以上の子が一番でした。

コーチならびに父母の方々、1年間お疲れ様でした。。。

−納会の様子−

−親子PK−


2005年11月26日(土)練習試合 (松が谷FC、東八王子FC)

城山小学校に、松が谷フットボールクラブと東八王子フットボールクラブを招いて練習試合を行いました。
(試合結果)
チーム結果対戦相手備考
A (前半) 1-1 松が谷FC15分ハーフ
B (後半) 0-0
A (前半) 0-0 東八王子FC15分ハーフ
B (後半) 0-2
3-1 松が谷FC15分 
1-1 東八王子FC15分 
  11人制

強豪2チームをホームに迎えて、Aチーム13名、Bチーム16名に分かれて戦いました。
久しぶりの観戦でしたが、みんな見違えるようになっていました。特に1年前に比べれば、きちんと試合にもなってきました。
Aチームは、疲れからか徐々に動きがなくなってきて、最終戦では防戦一方でしたが、全般的に皆頑張っていました。
ただし、隊形・動きはいいのですが、ちょっと正攻法(きれい)すぎて、これといった決め手が無いのが弱点ですかね。。。
Bチームは、強豪相手に良く戦ったのではないでしょうか。まだまだ、実力(キック力や動き)が無い中で、結構頑張っていました。
強いてあげれば、もう少し試合経験をさせてあげても良いかなとも思いました。(10名は1試合のみ、15分だけの出場でした)

−画像−


2005年10月29日(土)白百合35周年記念サッカー大会(2年生)

法政大学の多摩キャンパス(城山グランド)にて、招待試合が行われました。

応援に行けませんでしたので、詳細は不明です。

情報によると、時より雨が降る中、南山は3位決定戦まで進み、惜しくも4位だったそうです。
ちなみに、参加は、以下の12チームでした。
白百合SC、富士見丘少年蹴球団、小柳まむし坂FC、杉野百草サッカースクール、町田JFC、
西砂青少年、陶鎔元八FC、大和田SC、FCパーシモン、梨花SC、新座片山FC、南山イレブンFC

詳細がわかれば更新します。

(試合結果:判明分)
試合結果対戦相手備考
予選リーグ 第1試合 0-2 新座片山FC 
予選リーグ 第2試合 2-0 陶鎔元八FC決勝リーグ進出
準々決勝 1-0 大和田SC 
準決勝 0-2 白百合SC 
3位決定戦 0-2 新座片山FC 
  11人制、10分ハーフ

負けた相手が、白百合(準優勝チーム)、新座片山(昨年の優勝チーム)×2試合、なので頑張った。とも言えますが、相変わらず得点力不足は否めないようですね。

(白百合SCのご父兄の方から、試合結果を教えていただきました。ありがとうございました。)


2005年9月23日(金)練習試合 (AKZ、THSC)

南山グランドに、あざみ野キッカーズと高井戸東サッカークラブを招いて、練習試合を行ないました。
(試合結果)
チーム結果対戦相手備考
0-7 あざみ野キッカーズ 15分ハーフ
A/B 1-0 高井戸東SC 12分ハーフ
4-0 あざみ野キッカーズ 15分ハーフ
B/A 4-1 高井戸東SC 12分ハーフ
  11人制

Aチーム11名、Bチーム13名で戦いました。
全般的に、動きや形はまずまずだったとは思いますが、元気という面では今ひとつでした。(特にBチーム)

どうもAチームは、相手のペースにあわせて戦う。といった感じがいつも見られ、自分たちのサッカーができる場合とできない場合が顕著ですね。
相手次第では、強豪でもあっさり勝てたり、何で?と思う戦いがあったり。。。当日の本人たちのノリ具合(気分次第)もありそうですが、常時、力が出せるようになる必要があります。
Bチームは、攻守ともまだまだです。見ていて点が取れる気もしませんし、点を抑えることもできそうにありません。
チャンスもピンチも、その判断や意識が誰もできていないようです。リーダが一人でもいれば、また違うのでしょうが、まずはしっかり動く&声を掛けることから復習しましょう。 基本もできていないので、今の内容だと、1年生にも間違いなく負けてしまいます。

ところで、最近AとBの力の差がつき過ぎかもしれません。
大会(に向けて)ではいいのですが、練習では多少A/Bお互いに刺激を与えてもいいかもしれません。

−画像−


2005年9月11日(日)練習試合 (柿生SC)

川崎市麻生区の片平小学校で、柿生SCとの練習試合が行われました。
(試合結果)
チーム結果対戦相手備考
混合 2-2 2年 
3-3 1年 
3-0 2年 
  11人制、15分ハーフ

1試合目は、いつものA/Bではなく、シャッフルした混合チームで全後半に分かれて試合しました。
意外に(?)動きやまとまりは良く、たまにはいいのかもしれません。
今日は全般的にみんな頑張っていました。
強いてあげれば、まだ若干ダンゴになる。ボールしか見てない。Aチームは攻撃に注意が行き過ぎて、前掛かりになりがち。ということでしょうか。
南山2年には強力なCBが2名(男女)いるので安心なのですが、他のメンバの守備面はまだまだです。
とりあえず2年生では、点取り合戦で十分でしょうし、見ている方もその方が面白いですが。。。
−画像−


2005年9月3日(土)稲城市民大会(2年生)

南山グランドにて、市民大会が行われました。
(試合結果)
チーム結果対戦相手備考
5-0 若葉台C 
0-0(PK5-4) 青葉A 
0-1 若葉台A準決勝 
3-0 稲城A3位決定戦  3位!
1-2 稲城A 
1-3 梨花Aフレンドリー
  8人制、10分ハーフ

< 見学してませんので詳細はわかりませんが・・・ >
南山は、Aチーム12名+Bチーム17名でチームを組んで戦いました。
ようやくAチームが3位を獲得しました。ただし、相変わらず練習の成果がでず、苦しんだ結果のようです。
練習通りにできれば、優勝してもおかしくないのでしょうが。。。
Bチームは、2試合とも強豪チームでしたので健闘したのではないでしょうか。

稲城市の大会は、来年4月(3年)のスポーツ大会までありませんので、あと半年でどこまで成長してくれるのでしょうか期待しましょう。


2005年8月28日(日)練習試合 (稲城SSS)

稲城の城山小学校にて、稲城SSS(FC稲城)との練習試合が行われました。
(試合結果)
チーム結果対戦相手備考
4-0  
3-0  
0-0  
13-0  
  8人制、12分ハーフ

南山は、A(青)チーム10名+B(白)チーム11名でチームを組んで戦いました。次週の市民大会も今回の2チーム分けで参加するようです。
今回は何時に無く、点を多く取ることができました。比較的、動きも良かったと思います。
ただし、点が入り出すと、全般的にプレイが雑になる傾向が見られました。それがなければもう少し点が入ってもおかしくない内容でした。
Aチーム最終戦は、次週大会に向けて課題を持って。。。と指示のもと、皆がんばることができたようです。

南山Aは、ここ2大会(スポーツ大会、ジュニア大会)連続で、準決勝&3位決定戦敗退で4位になっていますので、次週大会では優勝目指してがんばってもらいたいです。
Bは今回引き分けの稲城Aチームとの対戦です。レベル的には難しい相手ですが、今回休みだったメンバも参加しますので、是非勝ち抜いてもらいたいです。
−画像−


2005年8月21日(日)練習試合 (落合SC)

多摩市の落合東小学校にて練習試合が行われました。
対戦相手は、落合サッカークラブで、7月の府中北部招待試合の優勝チームです。
今回は、1年生(一部年長も参加)も加わっての練習試合でした。
(試合結果)
チーム結果対戦相手備考
2-0 11人、15分ハーフ
0-3 11人、15分ハーフ
1-0 AB?11人、15分ハーフ
B(1年) 1-0 B(1年)11人、15分
0-0 11人、15分
0-2 AB?11人、15分
対戦相手のA/Bは感覚的なもので、正確なチーム構成ではありません。。。

南山は、Aチーム12名+Bチーム18名(1年以下が数名参加)でチームを組んで戦いました。
炎天下&強風でしたが、比較的に皆の動きは良く思えました。
相手の個人技で、失点はしていましたが、比較的チームとしてまとまりと広がりもあってまずまずな内容でした。
ただし、Aチームは、相変わらず決定力不足で、もう一歩でした。また、攻めの気持ちが強くなりすぎると、前掛かりになり過ぎて守備がお粗末になる傾向があるので、攻守の切り替えも課題ですかね。
−画像−


2005年7月18日(月)招待試合

調布市の関東村グランドにて、府中北部招待試合が行われました。

応援に行っていませんので、試合結果などは不明です。
炎天下の中、行なわれたはずですので、皆大変だったと思います。。。

「8チーム参加で、準優勝!」 (・・・との情報入手:詳細が入れば更新します)


2005年7月16日(土)招待試合 (小柳まむし坂SC)

府中市の小柳小学校にて招待(練習)試合が行われました。
参加は、主催の小柳まむし坂SC、ドリームスSC(大田)、高井戸東SC(練馬)、烏山北FC(世田谷)、南山EFCの5チームでした。
(試合結果)
試合結果対戦相手備考
第1試合 1-0 小柳まむし坂 
第2試合 0-3 ドリームス 
第3試合 0-1 高井戸東 
  11人制、10分ハーフ

13名+14名でチームを組み、前半後半に分かれて戦いました。
小柳まむし坂は強豪なのですが、戦いなれた相手&相手の不調(?)もあり勝てました。が、後の2試合は完敗でした。
今回は特に、相手もボールも追わない、全くやる気が感じられない一日でした。
せっかくの練習試合で、朝早くから集合してやっているのに、本人達に自覚が無いのか、見ていて腹立たしささえ感じる試合でした。
みんながそこそこのレベルのため、惨敗まではいきませんが、実力の半分も出せてなく、相手に対して失礼とさえ思えてしまうほどです。
相変わらず、試合外では元気な南山メンバー、意識改革ができるかが心配です。
−画像−


2005年6月19日(土)稲城市ジュニア大会(2年生)

稲城市のジュニア大会が、南山グランドにて開催されました。
稲城市内の15チームが参加。南山は3チーム(A、B、C)が出ました。
(試合結果)
チーム結果対戦相手試合
4-0 はなぶさ1回戦
1-0 青葉B2回戦
1-3 梨花A準決勝
1-2 坂浜3位決定戦
0-11 若葉台A1回戦
0-0 梨花Bフレンドリー
0-2 稲城1回戦
0-3 青葉Bフレンドリー
  8人制、10分ハーフ

今回も、惜しくもAチームは4位。前回と同じで、準決勝で負けて、3位決定戦でも惜敗。
動きは良く、優勝してもおかしくない出来だっただけに残念。いずれも勝てる試合を今一歩で落とした感じでした。
B、Cチームも比較的動きは良かったのですが、共に1回戦敗退でした。戦った相手が強豪でした。

−画像−

(以下、素人の主観です)
南山の子達、特にAチームメンバとB、Cの何名かは、大会参加者の平均レベル以上の子が揃っていると感じました。
それこそ、どこのチームにいても中心となって活躍できそうなくらいです。
ただ、Aチームは皆が攻守ができ、誰でも点も狙える反面、点を取る決まった形がないのが弱点です。
正攻法(?)のサッカーなのですが、2年生のレベルでは、一人だけでも、突破できるような子(是が非でも点を取りにいくような子)がいるだけで勝ってしまうのが現実のようです。
もし、南山に一人、異端児(点取り屋)がいれば、負けなしチームになってしまうかも。。。
このまま全体でレベルアップすると、きちんとしたことが出来る分、高学年になればなるほど期待できそうですし、 体力(パワー・スピード)や知力(ルール、意識)が、まだこれからのB、Cにいる子達の方も、非常に楽しみです。(1年後には、Aチーム総入れ替えもあるかも)
心配な点は、人数が多いこともあり、上手な子でも、B、Cではなかなか上手く試合運びができない(勝てない)分、モチベーションの確保でしょうか。


2005年5月14日(土)練習試合 (若葉台FC ほか)

稲城の若葉台小学校にて、練習試合が行われました。
参加は、若葉台FC、あざみ野キッカーズ、MIP・FC、南山EFCの4チームでした。
(試合結果)
チーム結果対戦相手備考
0-1 MIP・FC11人15分ハーフ
2-1 あざみ野11人15分ハーフ
1-0 若葉台(A)11人15分ハーフ
1-1 若葉台(B)8人15分ハーフ
0-1 あざみ野8人15分ハーフ
3-1 若葉台(B)8人15分ハーフ
3-0 若葉台(B)8人10分

元々、1試合ずつの総当りが予定されていましたが、メンバーが多いチームがあり(南山も25人参加)、隣のコートで同時にフレンドリーマッチ的な試合も行なわれました。
今回、Aチームの出だしは、いつもの通りのダンゴ&動かない状態で、どうなることかと思われましたが、コーチの喝(?)により、試合の都度良くなっていきました。
4月のスポーツ大会で惜敗している若葉台FCにも、FKの1点ながら勝つことが出来ました。
一方、Aチーム以上に良かったのは、Bチーム。約一名(マサヤくん)の大活躍もあり、みんなそれに引っ張られるように頑張って、いい試合をしていました。
やはり、気分さえ乗ってくれれば、面白い南山チーム。これからも期待です。
−画像−


2005年5月7日(土)練習試合 (淀橋FC)

城山小学校にて、淀橋フットボールクラブとの練習試合が行われました。
(試合結果)
チーム結果対戦相手備考
1-2 3年 
1-0 2年 
3-5 3年 
3-0 2年 
0-5 3年 
0-0 2年 
2-1 3年 
  8人制、15分  (得点は正確ではないかもしれません)

3チームに分かれて、淀橋FCの2年、3年それぞれと戦いました。
出だしの紫(Aチーム)こそ、いつものパターンか。と不安にはなりましたが、今回は比較的にダンゴ状態は解消され、動きもまずまずでした。
相手チームは、フットサル中心に練習をしているようなので、通常の試合形式には不慣れな様子でしたが、それでも南山は、3年生相手にも当たり負けていないところは、気分さえ乗れば、そこそこかな。と思うほどの出来でした。
赤、青も力的には厳しいメンバー構成なのですが、みんな頑張っていました。
−画像−


2005年4月30日(日)練習試合 (小柳まむし坂)

府中市の小柳小学校にて練習試合が行われました。
参加は、主催の小柳まむし坂SC、瀬田SC(世田谷)、ストロングボーイズSS(府中)、南山EFCの4チームでした。
(試合結果)
試合結果対戦相手備考
第1試合 0-3 瀬田 
第2試合 0-0 小柳まむし坂 
第3試合 0-3 ストロングボーイズ 
  11人制、10分ハーフ

前半12名、後半13名でチームを組み戦いました。
いつも通り(?)、南山メンバーはダンゴ状態で、動きも今ひとつでした。
1試合目後にコーチから注意を受け、2試合目には少し良くなりましたが、すぐ3試合目で戻ってしまいます。
キーパーは固定せずに、練習もしていないため、少々点を取られるのは仕方ないのですが、日本代表を見ているのと同じで、点が取れる気がしません。
ガンガン行く子もいないため、全体的にきれい過ぎるのかもしれません。
2年生では、同じ様にダンゴチームもまだまだ多いのですが、1,2名持ち込んで行けるような選手がいるだけで、チーム全体の動きが違います。
南山は個々には、1年前と比べ物にならないほど上達していて、他チームの子とも差はないのですが、サッカー(ルールや動き)をもう少し知り、点を取って勝つ楽しささえ覚えてくれれば、強いチームになる可能性は十分にあると思います。
練習では動きが非常に良い子も、試合となると発揮できていないのが、もどかしいですね。。。
−画像−


2005年4月23日(土)練習試合 (東八王子FC)

東八王子FCとの練習試合が、城山小グランドで行なわれました。
南山は27名参加して、それぞれ9名の3チーム(青、赤、紫)、東八王子は2チーム(仮にA、Bとしました)に分かれて、計6試合ありました。
(試合結果)
試合結果対戦相手備考
1-1  
0-3  
0-1  
0-2  
0-4  
0-4  
  8人制、15分

前半は、それなりに試合になっていましたが、後半はバタバタと点をとられて、全く動かないチームとなっていました。
相変わらず、攻撃も守りも”走り”がなくなり、目の前を通り過ぎていくのを、みんな眺めるだけ。ボールも敵も追いかけない。いつもの悪い南山となってしまいました。
ゴールが小さい分、上記点数で終わった。とも思える内容です。
また、ボールを持っても、わざわざ正面の敵(混雑)に向かって、ドリブルしたり、蹴ってみたり。。。と、練習でやっている、横(周り)を使うことができなくなってしまう等、試合になるとだめになるのが残念です。
いつも通り試合が終わると(?)、元気になる南山2年生。気持ちだけの問題とも思えます。。。
−画像−


2005年4月9日(土)稲城市スポーツ大会(2年生)

稲城市のスポーツ大会が、南山グランドにて開催されました。
稲城市内の11チームが参加して、南山はA(11名)、B(16名)の2チームが出ました。
(試合結果)
チーム結果対戦相手備考
4-0 梨花B1回戦
2-1 平尾2回戦
1-2 若葉台B準決勝
0-4 梨花A3位決定戦
0-6 梨花A2回戦
0-4 若葉台Aフレンドリー
  8人制、10分ハーフ

Aチームは準決勝まで、非常にいい動きで4位となりました。
ただ、その3試合目は終始押し気味でしたが、先制をされた後、終了間際で一度追いつくも、ロスタイム(?)で決勝点を押し込まれ惜敗。
そのショックと、疲れから3位決定戦では惨敗となりました。
全員がかたまり気味で、広く展開できていない点を補正すれば、かなり強いチームとなりそうです。
一方、Bチームはボロボロでした。。。
一部の選手を除き、攻守ともに全く動かない。自分の目の前にボールが来たときだけ蹴るだけ。という、みんな棒立ち状態でした。
2試合目のフレンドリーマッチでは、比較的動きは良くなり、”天然ディフェンスライン”(お母さん達命名)もあって、
あまり点数をとられませんでしたが、完敗でした。試合でも、練習の時通りに動くことができるようになるだけでも、良くはなるとは思います。
また、南山の選手たちは、相変わらずサッカー以外でエネルギーを発散。。。小山の上に群がって、一種のサル山状態となって遊びまわっていました。
当然、他のチームの選手には、そのような行動はありません。さすが、南山イレブン2年生!!(笑)
  (注)”天然ディフェンスライン”とは、攻められても、ゴール前に戻らないため、自然にオフサイドポジションとなること

−画像−


-戻る-