院長の辛口チェック!(過去log) 

皆様のご要望にお答えいたしまして、NO.30からこちらのページにて過去のコラムをご覧いただけます。

第453号(平成24年6月25日)
「ガレキ処理」 
 全国に先駆けて北九州市がガレキの処理に名乗り出た・・・・・ところまではよかったのだが
 恥ずかしながら全国ニュースで流れているように、説明会や議会での罵声や反対派の動き
 が凄まじいこと・・・・。
 詳しい方に聞けば、やはり大半が「さくら」。つまり地元民ではない人が、ここぞとばかりに
 集結して反対運動をして、全国の反対運動への意識を高めようというものらしい。
 だからみなさま誤解しないでくださいね。地元はさほど反対していませんから。
 うちに来る患者さんにも必ずといっていいほどガレキ処理の話題を振りますが、幼子をかか
 えてさらに妊娠中という方を除いてほぼ全員が受け入れ賛成。
 その女性の方も、重々説明したら納得はしていただけたので、つの歯科医院来院者は
 反対派はゼロです。
 ただやはり世間は慎重というか、根拠のない噂に惑わされているのか、北九州への修学旅行
 を中止にした残念な出来事も起きている。
 普通に生活しても多少の放射能は浴びます。また何度も書きますが、北九州をはじめ九州一
 円は大気汚染が激しく、本当に本当に晴れていても青空は見えないのです。
 この汚染はおそらく中国大陸由来のもので、原発やガレキ処理を反対する人は、そのパワー
 を中国に向けて活動して欲しい。
 そして明日は我が身です。中国で原発事故が発生して被害を受け時に、国内でどんな顔をし
 て他県に応援や援助を頼むのでしょうか。
 先の大飯原発のように、少々のトラブルは隠されるかもしれないですし、何が起きても不思議
 ではありません。
 「絆」糸を半分ずつ結びあって生きていく。もう一度考えて良識ある言動を!

「夏は 通風 に注意」
 痛風という病気は年間を通しておきますが、暑い時期になると急増するようだ。
 何故かといえば、メインはビールの摂取です。
 痛風はマイナス要因を取り除くことで回避できますが、ビールによって助長されます。
 通風を引き起こすのは尿酸。血液中の尿酸値が7r/dlを超えた状態を高尿酸血症と呼び
 この状態が続けば痛風発作を引き起こします。
 痛風発作の原因は @多量の発汗 Aアルコール、主にビールの摂取増加 Bショ糖の過剰
 摂取 と言われています。
 ビールを飲まない人も、缶コーヒーなどをよく口にするでしょう。
 Bのショ糖は缶コーヒーや甘い飲料に多く含まれますから、ビールを飲まない人も注意。
 現在痛風患者は90万人ともいわれており、高尿酸血症患者はその10倍の900万人と推定
 されています。
 この夏を健康に乗り切るために一番簡単で効果があるのは、脱水対策です。
 ビールをよく飲む人は、1日を通してこまめにチョコっとずつ水を飲むことです。
 缶コーヒー・ビールなどをどうしても飲みたければ、プリン体が比較的少ないといわれている
 焼酎の水割りか発泡酒にして下さい。
 つまみは焼き鳥や焼き肉は避けて、尿酸を排泄を促す働きがある野菜・海藻・魚や酢の物を
 積極的に摂取して下さい。
 この夏が終われば食欲の秋が待っています。
 イベントや宴会・旅行の計画が目白押しでしょう。それを楽しく美味しく過ごすためには、この
 夏の食生活が全てを左右します。
第452号(平成24年6月18日掲載)
「節電・・・原点を考える」 
 とうとう九州にも節電のお触れが出て、計画停電の可能性も示唆されてきた。
 なぜそうなるのかは、ご存じの通り九州管内の二つの原発が停止しているからです。
 私は原発推進派ではありません。でも手順がおかしくないですか?
 今の国内の原発は危険を孕んでいることは重々承知です。
 でも一旦作ったものです、その時に大した検証もせず、お金をばら撒き地元を抑えた。
 そして何よりの愚かさは、原発で使ったものをどのように廃棄するのか?真剣に考えずに
 発車してしまったということ。
 日本では地中深く数十年間眠らせて半減期が過ぎるのを待つという、愚かなそして安易
 な処理法を取ろうとした。
 かの鈴木宗男氏が、なら自分の出身地である足寄町で引き受けると名乗り出た。
 ところがこの町の地中には火山帯が通っていることで、折角の名乗りも成功しなかった。
 そして日本国はここで気がつく。火山帯だらけの土壌でどうやって地中に埋めるのか?
 安全に埋められる所などないのである。
 作ってしまった・・・そして処理方法が決まらない・・・この状況で原発廃止は安易だ。
 まずは現状をどうするかを決めて、新たな電力資源を確保したうえで廃止を訴えるべきで、
 売名のように叫んでいる山本太郎を始めとする輩は、代替えエネルギーをどうするのか
 よく考えて行動して欲しい。
 風力、風力と叫ぶが、その風車の近辺に居住する人たちは騒音でノイローゼになるという。
 これも大変な弊害ではないでしょうか。
 東北のみなさんが余震で恐怖を感じる日々でしょうが、九州は大気汚染に悩ませられ、
 青空は見たこともなく、外を歩けば目が痒い・咳が出る・・・・という状況。
 これは大半が中国から来たものであるが、今後どうなるか予測がつきますか?
 中国では全域に渡り原発の建設ラッシュで、その数は200に上るという。
 この中の一つでも事故を起こせば、黄砂・大気汚染と同じく、日本とりわけ九州に蔓延。
 これは恐怖ですね。国内ルールも定まらない中、国際的な問題、ましてや尖閣諸島を乗っ
 取ろうとするような国に何を言っても無駄でしょうが・・・・。
 上島、いや野田首相のやり方は気にいりませんが、原子力の処理方法と代替えエネルギー
 の開発と設置を速やかに行うまでは、原発稼働やむなし・・・・と考えざるを得ない。

 ≪情報≫九電のHPにアクセスすると、計画停電になる情報をメールに送ってくれます。
       QRコード使用で、携帯だけのサービス。登録価値はあります。

「2012ゴールデンオールディーズ・ワールドラグビーフェスティバル」
 何のことやら・・・とラグビーに興味がない人は思うでしょう。
 2年に1回、世界各国から35歳以上のラガーマンが集う国際交流の祭典です。
 日本では初で、しかも福岡での開催となります。本場では有名な大会です。
 お〜凄い、見に行ってみよう!と思っていた矢先、ラグビー協会のレフリー委員長から電話。
 「お、津野か?お前病院1週間休め」で話は終わりです。
 10月28日の日曜から、11月3日までの1週間この祭典が開かれるのです。
 試合は1日おきですが、参加チームは現在100。しかもイタリアを始め世界各国から。
 35歳以上というだけあって、ルールは複雑です。
 59歳までは自チームのものか赤パンツ、60〜64歳が赤パンツ、65〜69歳までが金色、
 70〜84歳は紫パンツ、85歳以上は特別色パンツ・・・・と分かれており、タックルしてはいけ
 ないとか、ホールドまでとか、一切触ってはいけないとか細かく分かれます。
 これに神経を集中するだけで一苦労ですね。
 また、ラグビーは4年ごとにルールが改正されますから、選手として自分がプレーしていた時
 のルールでやりたがり、それにそぐわない笛を吹けばやかましく怒鳴られます。
 みな父や祖父くらいの人たちですから、私は鼻たれ小僧。
 楽しく過ごしてもらえるように、気を使いながら笛を吹かなければいけません。
 興味がある人はHP http://www.goldenoldies2012-fukuoka.jp/ をのぞいてみて下さい。
 28日の開会式後は、市中パレードをしなくてはいけないようで、民族衣装や仮装をしての
 参加になります。これって私もしないといけないのでしょうかねえ・・・・。
 日曜だから行かない言い訳も難しいですから、やるしかないかもです。
 よって、10月最終週は、1日おきの診療となります。
 何と申していいのやら・・・・・。ラグビー仲間は、もう2度と味わえない祭典だから、少々は
 犠牲にして楽しもうぜ!と言います。
 ですよね。そう考えて心底楽しむしかないでしょう。その代わりそれまでとその後は一生懸
 命に働きますので、皆様ご容赦くださいませ・・・・・・・・・・。
第451号(平成24年6月11日掲載)
「何でも甲子園」 
 今時は何でも甲子園と名を打って、各種の業種で競わされている。
 一般社会では、居酒屋甲子園、温泉旅館甲子園は有名。
 学生社会には、ダンス・将棋・漫画・書道甲子園などもある。
 さて今回は週刊女性自身に「歯科甲子園」というものが企画されていた。
 企画自体全く知らなかったのですが、結果が出ていた先週号を見た患者さんから教えて
 もらいました。
 漫才のM−1と同じく、名称は歯科甲子園・D−1グランプリと謳っている。
 「全国の名医」と同じく、ここでも有料でエントリー料金を徴収しているようだ。
 第2回の案内を見たが、事前登録で¥75,000−、直前だと¥80,000−の費用が
 かかる。
 邪けんな考えで、順位を付けることを有料化するとは、本質から離れていると思う。
 第1回の表彰に自分の懇意にしている二つの歯科医院が上位にあった。
 この歯科医院は本当に凄いと思う。訪問したが、私の憧れている理想の病院である。
 院長の人間性もすばらしく、最高の評価でもおかしくないと思います。
 上位に入って当たり前でしょう。
 名誉のために書きますが、評価を受けたもう一つの知り合いの医院も期間中涙ぐましい
 努力をして、スタッフ一同一生懸命に取り組んだそうだ。
 元々院長の人柄が素晴らしい病院ですから、敢えて何もしないでも高評価だったのでは
 ないかとは思います。本人はほっとしたそうです。
 システム的には温泉グランプリと同じように、覆面審査委員なる者が受診しての評価で
 結果が出るようだ。
 敢えて疑問をぶつければ、覆面審査委員はどういう基準で評価するのか?
 例えば、歯科衛生士の有資格でなければ口の中は触ることはできない。
 同じ白衣を着ている場合、無資格の歯科助手と衛生士の区別がつくのだろうか?
 技術的には、ただ資格を持っているだけで何もできない衛生士より、無資格でもすばらし
 いアシストが出来る助手の方が患者受けはいい。
 見分けもつかないまま評価に至ったとしたら疑問を感じる。
 うちは完全予約制、時間厳守でやっているが、時々急患が来ます。
 システムを説明し、今は予約が詰まっているというと「痛いからきているのに、やってくれな
 いのは医療モラルに欠ける」と我儘な捨て台詞を吐いて帰る人もいる。
 その人は、送迎してくれる歯科医院に行っているらしく、随分とご満悦らしい。
 歯科医院は個人の評価で大きく分かれる。
 いっそのこと、AKBみたいに「歯科医院総選挙」でもしたらいいのに。
 ちなみにこんな企画は医科には存在しない。歯科の地位はやはり低く扱われている。
 ただ、心底今回評価を受けた歯科医院にはおめでとうと言いたい。
 マスコミに踊らされずに、今までの体制で頑張ってもらいたいです。

「戒厳令並みの北九州」
 今北九州の街が異常な状態です。
 何が異常かというと、全国の県警からの応援部隊が駆け付けているために、凄い数の
 パトカー・白バイ・覆面が終日警らしています。
 パトカーが赤色灯を点けて走るだけでなく、プリウスやインプレッサの覆面も赤色灯を回し
 ながら巡回しています。
 毎朝徒歩通勤ですが、今までは警察の車などお目にかかったことはありませんでしたが、
 3キロの道のりで今は必ず3台は目にします。
 なぜこんな状況になったかというと、一つは警察の威厳のようです。
 小倉には全国でも屈指の暴力団がありますが、そこの組員が暴力団担当の警察OBを
 銃で撃った事件に端を発します。
 そして覚せい剤の蔓延が全国で群を抜いているということ。
 これらの対策の為に、九州各県の機動隊はもちろん、大阪府警・警視庁まで参入してきて
 いますから、ビジネスホテルも混んでいるようですね。
 先日、関東の知人と会合で会い、別れる際に「流れ弾に気をつけてね」と的を得たような
 冗談を言われました。
 ・・・・・・ですなあ、北九州ってそんな街のイメージになってしまっています。
 在住している友人で、黒色のいわゆる「そちら系」の車に乗っている人、いやあくまでも堅
 気で普通の方なのですが、頻繁に車を止められて職質をされるという。
 私もかつて、黒色のベンツの4WDに乗っていましたが、その時はちょうど発砲事件後でも
 あり、さらに理事長自宅近辺を走っていたので、トランクまで開けさせられて押し問答にな
 ったことがあります。
 早く平穏な生活を取り戻したいですね。って所詮北九州は小倉の町、なかなかうまくは
 いかないでしょうが・・・・・・・・・・・。
 第450号(平成24年6月4日掲載)
 「働く気が萎える・・・」 
 厚労省の発表では、本年2月時点で生活保護受給者は210万人もいる。
 しかも8カ月連続で記録更新中であるから、今後どこまで増加するかはわからない。
 よくニュース番組の特集で見るが、若者が生活保護に頼り、ひたすら働かずに遊んでいる
 という話。
 まあ番組だから面白おかしく、突出したケースだけを流しているのであろうが・・・・・。
 求人をする時にハローワークで一番厳しいチェックがあるのが「最低賃金」。
 物価の高い東京でさえ時給807円が基準となる。
 これで8時間働けば、1カ月に得られる収入は13万3920円となる。
 しかも、年金や国民保険代金などを払い、もし病院に罹ったらその経費もかかる。
 よって生活保護を受給されている方が、支出も少なく生活上便利なのだ。
 収入的に、+3〜5万円以上のものになるだろう。
 この状況であれば「働く気が萎える」ことは間違いない。
 今回吉本所属の漫才師が立て続けにやり玉に挙がった。
 この人たちの会見を見て違和感を感じなかった人はいないだろう。
 私が一番気になったのは「不安定な仕事で、来年どうなるかわからない」という言い訳。
 あんたたちだけでない、一流企業のサラリーマンも、開業歯科医師も同じなのである。
 明日患者がゼロになるかも、保険点数がこれ以上下がれば支払いはどうなる?など我々
 でも日々考えている。
 芸人は元来売れっ子になるまでは、耐えて芸の肥やしにするというのが普通。
 収入が云々という言い訳をするくらいなら、最初から別の道を進めば良い。
 この会見に乗じて、吉本の芸人たちは一斉に擁護に回った。
 それもどうだかなあ。いつ自分たちに矛先が向いてもいいように下地を作る。
 ・・・・・・・・・・ただそれだけではないだろうか。
 偽装母子や偽装生活保護。潜在的にはかなりの数になるのではないだろうか。
 よくよく考えての政策を望みます。
 ちなみに、セレブな街といわれている兵庫県の芦屋市。
 ここでも生活保護の波は押し寄せており、人口比の受給率は0.6%にまで上がった。
 全国平均の半分だが、今までの歴史上では初の数字ということです。

「都市伝説か?お酒の飲み方」
 ビールだけ、焼酎だけ、つまり同じアルコールならひたすら飲めて酔わない・・・という人
 がいます。
 また飽きないようにいろんな種類を飲むのであれば、大量のアルコールが飲める・・・とい
 う人もいますね。
 学問的には飲酒による酔いの程度は、飲んだ量ではなくて、酒に含まれる純アルコール
 の量で決まると言われています。
 純アルコールとは何ぞや?と思う方もいるでしょう。
 飲んだ酒量にアルコール度数とアルコール比重0.8を掛け算したものをいう。
 よって、ちゃんぽんにして飲んだから酔い易いということは迷信。都市伝説である。
 まあ同じアルコールでも、ビールは量の割には酔いにくいということは間違いない。
 今からは何といってもビールの季節です。
 ただお腹の出っ張りや、肝臓の脂肪を気にする場合は、ノンカロリーとか低脂肪と書いた
 ものに手が出ます。
 しかしながら、この手のものはあまり美味しくないですね。
 折角飲むなら、グピッとキンキンに冷えた生ビールが欲しいです。
 何を取るかは各自銘々。
 私は51歳。昨日発表された平均寿命の79歳を考えれば、残りのビール人生は20年
 あればいいほうでしょう。
 ならば迷わずに・・・・・。ねえ、みなさんもそうでしょ!

 【ギャンブル
 オークスに続き、念願の日本ダービーもゲットしました。そして安田記念までGET。
 知人の共同馬マルセリーナが出るので、それを本線に買いましたが玉砕。
 何故か遊びで300円10点ボックスで購入した3連複が当たり、27万円ゲットン!
 当日は安田光則先生所有のデンタルボーイ応援で、朝6時に新幹線に乗り阪神競馬場。
 8着でした。。。次に期待します!

戻る