院長の辛口チェック!(過去log)
皆様のご要望にお答えいたしまして、NO.30からこちらのページにて過去のコラムをご覧いただけます。
第211号(平成19年9月23日掲載) |
「やっぱり3Mix-MPは楽しい! A」 うちでも3Mix-MPをやっています、俺も出来るよ・・・・という歯科医師は多くいると思います。 講習会や研究会に出ることなくやっている先生たちは、大半が本や歯科雑誌を読んで取り入れてい ることでしょう。 これについては歯科医師なら自由ですから、とやかく問うべきものではありません。 ただ3Mix-MP法のテキストブックは5年以上前に発行されており、毎年総会に出てみるとその当時の 本に書かれていることはかなり時代遅れになっています。 医学は日進月歩、10年一昔ならぬ、毎年一昔くらいのスピードで進歩しているからです。 とくに3Mix-MPのように新しく生まれた治療法はその最たるものです。 術部の処理方法や埋めるやり方など、だいぶ変わりました。 自分も一生懸命にやってはいますが、宅重先生のように100%成功には繋がりません。 ただ治療の幅は広がり、選択肢も増えるというのが最大の利点です。 第1回から欠かすことなく総会に出席して2年続けて専門医を受験してますが、この勉強期間や遠方 の先生との情報交換、施術の教えを請うことだけでも楽しんでいます。 基礎が出来ている上での観点の違いや、別の方法など語り合うと凄く身になり嬉しくなりますね。 酒飲みながらにしても、大分の戸高先生や青森の牧先生の話は日常診療に大変役に立ちます。 おそらく本を見てやっている先生は「こんなのうまくいかないじゃないか!」と思っているでしょうが、 最初は皆そうなんですね。 そこから脱皮したら面白いです。本当に効果が目に見えて出てきます。 3Mixの薬剤の作成法が基礎。練り方や貼薬の仕方が基礎。セメンティングが基礎。 結局学問は基礎ですね。イライラせず、楽しく3Mix-MPと付き合えば効果は出てきます。 口臭外来と同じく、裏付けや理由・根拠のない方法はやらないのと同じです。 歯科医師の先生方、一緒に頑張りましょう!今回の研修でまたバージョン・アップした3Mix-MPを 患者さんも楽しみに来院下さい。 「おっと、また墓参りだあ」 盆前に長崎と地元で墓参りをしましたが、一ヶ月たったらまた彼岸が来ました。 早速お墓参りに行きましたが、すごくきれいにしている所と、いつ来たのかな?と思いたくなる所。 ご先祖は大事にしないといけませんね。 ところでこの季節になるとスーパーなどでは「おはぎ」があちこちで売っています。 経理の従業員さんに教えてもらいましたが、彼岸に供え物として作られる「ぼたもち」と「おはぎ」は 同じもので、炊いた米を軽くついてまとめ、分厚く餡で包んだ10cm弱の菓子として作られるのが一 般的であるそうだ。 これらの名は、彼岸の頃、春に咲く牡丹と秋に咲く萩に由来するということ。 私はおはぎが正式名称で、九州ではぼたもちが方言で、炭鉱のボタ山から由来された牡丹餅と思 っておりました。おはぎの黒さが石炭の黒さに似ている・・・・ただそれだけの理由ですが。 なるほど、そういう所以で春も秋もおはぎが売っているんですね。 46歳になってはじめて知りました。ただ食べるだけでは知識はついてこないですね。 昨今は墓にお供え物を置かないでくださいという注意書きが書かれています。 カラス対策らしいですが、なんか味気ないなあ。 今は甘いものはあまり好みませんが、子供の頃は盆や彼岸に仏壇に供えてある落雁を早く貰えない か心待ちにしていませんでしたか? また現代社会では集まることがない親戚がお参りに来て、小遣いを貰えるのが楽しみでした。 不謹慎な話ですが、実際子供心はそんなもんです。 盆も彼岸も正月も大勢で集まることがなくなりつつあります、寂しいですねえ・・・・・。 そうそう、まだお墓参りにいっていない輩は、今日でも明日でもいいです、参ってあげてください! |
第210号(平成19年9月16日掲載) |
「やっぱり3Mix-MPは楽しい! @」 恒例の3Mix-MPの総会、LSTR療法学会が16日に東京で行われました。 今回は自分も演題発表をして有意義な研究会となりました。 懇親会では、地元大分県の戸先生や青森の牧先生、仙台の鈴木先生など業界のトップを走る 著名な先生方と語り合うことが出来て、最高の時間を過ごしました。 17日は難関の3Mix-MP専門医認定試験。受験者は12名くらいかな? 朝5時に起きて一通り見直し万全で挑戦。2回目の受験ですから意気込みはありました。 前日に昨年度の試験結果が発表され、2名・前述の戸高先生、牧先生が合格されたので、こりゃ 本当に合格するんだなあと張り切ったのですが、レントゲンの読みと実技は相変わらず駄目でした。 毎年自分は挑戦していくつもりですが、「専門医」という肩書きにこだわっているわけではないです。 現在受験している先生方は皆そんな思いで受けているようです。 じゃあ何故過酷な試験に挑戦するかといえば、自分のためというのが総てです。 3Mix-MPという治療方法は相当難しく、ただ逆に効果は絶大なんです。 いい加減な手技で患者さんへ提供することは出来ません。そのためには年に1回数ヶ月間でも真剣 に取り組めば、知識も増え、患者さんへの説明も詳しく出来ます。 それでいいのではないでしょうか?自分のものになってくれば結果は自ずから付いてきて、いつの 日か合格に辿り着けるでしょう。 戸高先生・牧先生は本当に凄いと思います。大分の方、青森の方は安心して受診できますね。 金曜日深夜、愛知の寺西先生と六本木で焼肉屋を探すのに30分ほど歩きました。 疲れたけど美味しかったですね。先生の韓国通は半端じゃないですよ。 帰りの地下鉄を教えてくれた中嶋先生、先に出ましたけど無事乗れました。ありがとう! 「時計が欲しい・・・」 みなさんはどんな時計をしていますか? 先日飲み会のときに、みながいい時計をしていて急に興味がわいてきました。 周りの人は私のことをファッションに長けていて、ブランドに拘ると思っているようです。 まったくそんなことはありませんね・・・。 今ようやくとミーヒルフィガーというブランドが気に入り、シャツやズボンはそれを買いますが、ただし アウトレットでまとめ買いする感じで定価では手を出しません。 (トミーファンは口臭の本田師匠もいて、二人で服が被らないように気をつけています) さて時計も今しているやつは、香典返しのカタログで貰ったもので、ちゃんとしたところへ出るときは 引け目を感じています。 靴と時計はちゃんとしたものを持たないと、人間を見られるとよく言われますから、今何か時計をと 必至で探してます。 自分はブランドがわかりませんが「先生にはタグホイヤーが似合う」と言われてからはそれを目標に することにしました。 店に行ってカタログを貰いましたが、凄く分厚く重みのあるもので無料でいただけるのかと思うほど すばらしいものでした。 値段も一桁間違うようなもの。時計に30数万円・・・・、自分の感覚では驚くばかり。 たいして欲しくないものにそんなにお金をかけるのはどうかとは思いましたが、子分の大乗君曰く 大事にするし、頻繁に買うものではないからいいですよ・・・ということ。 なるほどそう考えればそうなんだなあ。身だしなみですし、1回は清水の舞台から(何時代の人間 かい!)飛び降りた気持ちでいきましょう! でも年末に大阪のアウトレットに行った時に買うことにしよう。やはり俺はケチか・・・・・。 |
第209号(平成19年9月10日掲載) |
「初めての患者さんへ 電話をする前に・・・」 最近また予約が取りづらくなってきました。 いや、偉そうに自慢しているわけではなく、うちの医院のシステムがワンタイム・ワンアポイントで すから、朝10時から夜9時まであけていても捌けないだけなんです。 でも来院いただいた方へはマン・ツーマンでお迎えする私のスタイルですから、予約が取りづらい からといえどもここを変える気はないです。 ●患者さんからの苦情の例 今凄く痛い、腫れている・・・のにどうして診てくれないのか?そんなに予約が大事なのか? ●回答 予約の患者さんの時間を削ってその人に回すわけには行きません。 あなたが予約している側に立ったら、絶対にそう思うのではないでしょうか。 うちは時間通りに始まり、時間通りに終わるという約束がありますから、治療する方も緊張して 時間内に終わろうと必至です。 予約が一杯で、でも来院されたいという方はお待ち願えれば何とかはします。 ただどこの時間帯で余裕が出るかはわからないから、何時にというお約束は出来ないのです。 ●考え方 こけたとか外傷でのものとは違い、歯が痛い、腫れたというのは急なことでしょうか? 昨日までまったくなんともなく、今日急に腫れたり穴があくということは稀にしかないでしょう。 数日前から違和感や腫れを感じているはずで、そのときに予約を入れたら痛みを感じる前に 間に合うと思います。 ●お願い うちは従業員全員歯科衛生士、また歯科医師も常勤1名と非常勤1名で対応しています。 予約は土曜や夕方6時以降の分は1週間先までほぼ埋まります。 早めに予約を入れていただいたら必ず対応は致します。 今してくれとか、夜しか行けないのにとか希望ばかり出されても対応が出来ませんので、十分ご 理解のうえお電話下さい。 またキャンセルというのも出ますから、キャンセル待ちを申し出てもらえたら夜間でも即日診療 可能な場合や、1週間先の予約が明日になる場合はあります。 電話をしてきて、診療時間や休みの日だけを聞く人がいます。 それはそれで構いませんが、「お名前は?」と聞いても「問い合わせるのに名前がいるのか?」と 怒る人やそこで一方的に電話を切る人もいます。 電話では名前を名乗っていただかないと、問いあわせのお答えは致しておりません。 昨今、泥棒が事前にそういう問い合わせだけの電話をしてくる、という事犯が多く起こっています。 当局や歯科医師会からの通達で、先にお名前を伺う方法を取っております。 会社も自宅も常識的に考えて、名前を名乗らず電話をかける人はいないでしょう? いろいろと厳しく言いましたが、来院いただいた方には一生懸命に頑張らせていただきます! 完全なことは出来ない、絶対大丈夫!という治療は、心がけてはいますがしたこともないです。 ただ従業員一同全力で対応させていただきます。 ご理解のうえ今後ともよろしくお願いします。 「人は見かけに・・・・よる」 よく人は見かけによらない・・・と言われていましたが、昨今はその逆ではないかと思う。 次々と問題が発覚する安倍内閣の大臣たちも然りである。 絆創膏を貼って意味不明の会見をしていた大臣の次に就任した人も、一見その筋の人かと思う ような風貌で「農水だけは来て欲しくなかった・・・」などとのたまい、挙句には自分も不正経理。 そりゃいわくつきで自分も自信がなければやりたかないわなあ。 横峰パパも案の定ではないでしょうか。記者会見で怒鳴ったり、昔はやったが今はやっていない と開き直る態度。今も昔も賭けゴルフはやってはいけないんだって!!! 岡山のトラ退治のおば様も不倫疑惑、疑惑というかこれだけ証拠が出ていれば事実なんでしょう が、最初から胡散臭い感じはしていましたね。 ぱっと見た感じで変だなあと感じる人は何かあるようです。 私が参加した研修会でも時と場合を考えずに来る人。ネクタイ・スーツは無縁でもある程度の常識 ある服装は社会人として当然でしょう。 光物をつけて胸をはだけブランドづくしで出席する人も見かけます。でも案の定、・・・なんですよね。 ただ人の噂は信じないことにしています。 まずは自分で接して判断する。人が言うからと偏見で付き合っていたら、ただそれだけで終わって しまいます。 自民党に民主党の人のことを聞けばいい返事をしないのと同じことで、何事も自分で判断しないと いけないでしょう。 最近はようやく茶髪アレルギーが薄くなり、話しかけたり接したり出来るようにはなりましたが、人は 第1印象、見かけによると思いますね。 |
第208号(平成19年9月3日掲載) |
「口臭外来提携クリニック 九州ブロック大会」 自分が認定されたのは4年前で、開設後5年目に突入した。 他の認定医制度はどうかわからないが、我々のものは1回習得したらそれで終わりというもので はない。 年に1回の地区ブロック研修会、総会を必ず出席しないと罰則が存在する。 新しい学問である「口臭」は日々変化・進歩しているために、付いていこうと思う人は知識を新た に習得していかなければいけないというのが、師匠である本田先生の考えです。 九州地区では現在28名が認定を受けており、わずか3名がペナルティを覚悟で欠席。 まったくもったいない話です。 土曜夜はサテライトカンファレンス方式で症例への自由討議となり、日曜は濃い研修方式の講義。 これだけを聞いても明日からの診療は飛躍的に幅が広がります。 また夜通し仲間と飲んで、日頃困っているような症例への対応もヒントがもらえます。 今回、またまた新製品が出ました! 今までの対応で不満があった方、ここだけは改善しなかったという点が見事に克服されます。 新患の方、また卒業した方、何かあれば御一方下さい。 さて広島から遠路はるばるやって来た「まもる」くん、お疲れ様でした。12月にまた会いましょう。 ブロック長をようやく終えた「トキティ」、新ブロック長の「ダイジョウ」お疲れ様。また頑張っていき ましょう。大分の松本さん、福岡の吉田さん、今度は飲みましょうね。 連日私と同じブランドを着ていた本田師匠、今度はかぶらないようにしましょう。 この歳でペアルックはどうかと思いますねえ・・・・・。 「老眼の苦悩」 視力を測れば、何と2.0です。 運転していてもかなり遠くの標識が読めますから、お前は日本人ではない!とか言われています。 最近近視の日帰りレーザーオペが流行っているので、知り合いの眼科「木屋瀬眼科クリニック」の 合屋院長に詳細を聞いてみた。 近視の方は大体全国的に普及しているが、老眼はまだ数年かかるとのことでした。 ただ既に国内では4医院が施術していて、近いところでは広島にあるらしい。 九州に入ってくるまで待つことにしたが、視力はいいのに近くは見えない苦しさ・・・・。 歯科治療は近いところばかりが仕事の視野ですから、40歳になった同時に老眼鏡にお世話に なっていますねえ。 職場では近くにメガネがあるからいいけど、電車や競馬場で新聞などを読むときには困ってしま います。情けないですね。 とりあえず、早く近隣でOPしてもらえることを祈っています。 |