★スッポン★すっぽん★鼈★TURTLE★

2003年7月に発足した「スッポン委員会」。
2004年は1度も開かれず、委員会存亡の危機を迎えたかに思われました。
しかし、2005年5月のある金曜日、約2年ぶりに「スッポン委員会」が開かれました。
その際には、スッポンを食べるのは初めてという外国人も出席しました。

なお、今後は昨年度から着任した同僚を「新メンバー」として迎え、歓迎する予定です。

 以下、「スッポンパーティー(スッポン委員会)」の様子を写真を交えて公開します。 

・2003年7月の会

・2003年9月の会

・2005年9月の会

・2005年9月28日役員改定

・「フグ委員会」発足について


2003年7月

「と117(委員長)」&「会長」


写真左が「と117」(「委員長」…らしい)、右はこの素晴らしき会の「会長」です。




「副委員長」


こちらは当委員会の「副委員長」です。「スッポン委員会」発足のきっかけは、副委員長の職場での食生活にありました。



2003年9月「社長」



2003年9月の会から、「社長」が加わり、当委員会は4名体制となります。




juice
上の写真で各委員が口にしている飲み物。
料理長曰く「りんごジュース」
(スッポンの生き血!)


この「ジュース」に引続き、1匹につき1つしかない「スッポンの肝」(心臓?)も飲みます。
上から2枚目の写真、「副委員長」の左手にあるのが「肝」です。
その後、前菜として「スッポンのから揚げ」を食します。





まる鍋
そして、いよいよメインディッシュ「スッポン鍋」の登場です!
具材の味のみならず、スープがこれまた美味!!


もちろん、最後は雑炊で締めくくります。



この料理店では、「スッポンを出すのは4月から10月まで」とのことなので、次回委員会は10月中に開催されることになると思います(「委員長」&「副委員長」談)。

…気がつけば11月、すでにスッポンは終わってしまいました。この料理店は、11月から翌3月までの間はフグを出すそうです。
そこで、12月上旬頃、今度は「フグ委員会」が発足する予定です。(2003/11/08追記)


!決定!
 来たる2005年9月22日、新メンバーを加えて久々の「スッポン委員会定例会」開催予定!

2005年9月22日
 今年度(実は)2回目となる「スッポン委員会」、今回は新メンバーとして「書記長」を迎えてめでたく開催!
 しかし、当日は「副委員長」と新メンバーの「書記長」に急な仕事が入り、先遣隊として「会長」と「委員長(「と117」)」がいつもの店へ向かいました。

「会長」&ひれ酒


ひれ酒と共に佇む「会長」。ふぐのひれ酒は1年中注文できるとのこと。2人の到着をしばし待ちます。














焼き鳥(「かしら」)


「会長」が注文した焼き鳥(「かしら」)。これもまた美味でした。














 「そろそろ向かいます」という彼らの連絡を受け、「まずは1匹目」の注文を。から揚げをつついているところへ、ようやく「副委員長」「書記長」続けて到着。


「書記長」&「副委員長」

左が新たにメンバーとして加わった「書記長」。
右はから揚げをつまむ「副委員長」。


まる鍋&「書記長」鍋を満面の笑みで迎える「書記長」。


「書記長」
スッポンにかぶりつく「書記長」。スッポンを食べるのは今回が初めてとのこと。



 ここでいよいよ2匹目に突入! まずは4人でスッポンの生き血を口にし「スッポン委員会」新メンバーを歓迎するとともに、「委員会」の結束を誓います。


「書記長」&生き血生き血をすすり結束を誓うメンバーたち。


「書記長」&心臓

1匹のスッポンから(当然)1つしか採れない心臓をすする「書記長」。


こうして新メンバーを迎えた「スッポン委員会」も、いつも通り雑炊で無事締めくくられました。


★★★
2005年9月28日
 この日、会長より「社長」・「書記長」を除くメンバーの昇進が発表された。具体的には、以下の通りである。

      記
「会長」→「理事」
「委員長」(「と117」)→「会長」
「副委員長」→「委員長」
                 以上
★★★

★「フグ委員会」発足決定!★

 来たる12月8日(月)、新たに「フグ委員会」がスタートする。これは、今日(12月1日)夕方、「と117」の遠隔勤務地に「スッポン委員会」社長から直々に連絡が入り判明したことである。この背後には、おそらく、この素晴らしき会の「会長」の英断があったものと思われることは想像に難くない。
 今回の「フグ委員会」発足に至る詳細は明日以降調査し、その結果は適宜こちらのページに掲載していく所存である。当然、第1回会合の様子も公開予定となっている。
(2003/12/01記)

 「フグ委員会」の発足は12月9日(火)に延期されることになった。 (2003/12/03追記)

 そして12月9日、「フグ委員会」は無事(?)に発足した。クエスチョンマークがついたのはちょっとした「出来事」が起こったためである。
 この記念すべき第1回会合の様子は後日公開します。 (2003/12/09追記)

 第2回会合は、約3年振りとなる2007年2月に開催されました。


・「各種委員会」トップへ戻る

・トップページへ戻る