ラ・アンスポーツ カーボンボンネット



スイスポコムで購入希望者を募り、ラ・アンスポーツさんの協力を得て実現した逸品です。
サーキットも峠も行かない私ですが買いました!
購入動機は…
カーボンにするとカッコイイから ←これ重要!かっこよければ全て良し!!


そして、取り付け。
この日の交換台数はなんと5台!(鉄ボン→鉄ボンの方が約一名w)
交換予定の方々や、交換を請け負ってくれるシドさんとデブ猫さん、
そして…見物しようと来られた数名の野次馬の方々が千葉県某所に集まり
題して、「ボンネット交換オフ!」が行われました。


我が愛機の交換風景
我が愛機とシドさん
シドさんの手によりボンネットが外されていきます。

外した鉄ボン
手前が外した鉄ボンです。この野郎〜ただのフタのくせに重てぇじゃねえかよ!
そして、新しいボンネットを取り付けます。
二人で支えてボルトを締めます。私は写真撮ってただけ(手伝えよ!)

ピカピカだぜ!
左右のチリを合わせてます。
すげぇよ〜!ピカピカじゃねぇかよぉ〜
ウェザーストリップとウォッシャーノズルを移植します。

かっこよすぎだよ!!
っで、完成〜!見事な造りです。スバラシイ!の一言です!
取り付けも難なく終わりました。完璧です!
凄味が出ますね。マフラー以外はノーマルなんだけど…


ボンネット写真集(笑)

noriさんの黒網仕様
noriさんの三角穴仕様!
ウイングもカーボンです!納車3ヶ月でピカピカでした。
アルマットも衝動買いしてました…

じゅりあさんの白網仕様
事故から不死鳥のごとく復活を遂げた
じゅりあ姉様の三角穴仕様!
どんどん派手になっていきますなw

番茶さんの黒ボン
こちらは番茶さんの黒ゲル仕様!
見て下さい!この写り込みを!つるつるっす!
ビークルーズのマフラー交換もしてました。
いいなぁ〜(羨)
帰りの荷物が大変そうでした。

呪われたボンネット
あっ…え〜と…デブ猫号!じゃありません…
説明は要らないですよね?えっ!?ダメ?じゃあ…
隆вさんの鉄ボン三角穴仕様です。デブ猫号から移植されました。
ステッカーは剥がしちゃダメですよぉ〜呪われてますから(爆)
剥がすと自宅にアダルトグッズが大量に届きます(笑)

ちなみに、奥に写っているワークスはくまたろう号です(嘘)

圧巻!
カーボン仕様が三台並びました。
う〜ん…うっとりしちゃうぜ!


装着後の感想ですが、とにかくカッコイイです!
走行したときの違いは鈍感なので…
軽量化された事で燃費も良くなることを願います。
高速走行による浮きあがりやバタツキもありませんでした。
資金不足の為にボンピン装着は出来ませんでしたが、早急に取り付けたいと思います。

最後に企画してくださったシドさん、デブ猫さん。制作をしていただいたラ・アンスポーツ様。
私同様にこの企画に賛同された皆様や、その他に数多くの皆様に
深〜くお礼を申し上げます。本当にありがとうございました!



もどる