written by ぼしゅー



 残暑も下り坂に差し掛かった早い夕暮れ、俺は家までの坂をいつものように登っていた。未だ日中は暑いとさえ感じるものの、日が沈みかけると夏服では少し肌寒い。身震いの拍子に滑り落ちかけた鞄を持ち直して、俺は小走りに家へと急いだ。
 大分見慣れた大きな門の前では、いつものように翡翠が俺を待っていた。俺を見つけると淡く微笑んで、いそいそと門を開ける。以前は中々見せることの無かったこういった柔らかな表情も、今では何気ない場面で自然に零れるようになっていた。軽く息を切らせる俺に、翡翠は深々と頭を下げた。
「お帰りなさいませ、志貴様」
「ただいま。翡翠」
 だが翡翠は普段、俺付きのメイドであることを止めようとはしなかった。仲が秋葉公認のものとなり頻繁に二人で出掛けるようになってからも、翡翠は相変わらず俺のことを“志貴様”と呼ぶ。翡翠は俺の恋人なんだから――そう囁く度頬を染めて恥らってはくれても。それは長年のメイドとしての教育の所為もあるだろうし、それに多分きっと、琥珀さんに対する翡翠なりのけじめのようなものなのだろう。最近になって漸くそれが理解出来たから――これでは鈍いと言われても仕方が無い――俺は気長に構えることにした。いつか翡翠も自分を許して、俺と真っ直ぐに向き合える日が来るだろう。多少時間が掛かっても構わない。――何せ。これから俺達は、一生寄り添って生きていくのだから。
「これからのご予定は?」
「ん? ああ、適当に部屋でごろごろしてるよ。夕食になったら呼んで」
「畏まりました」
 忙しなげに去っていく翡翠を見送って、俺はベッドの上で身体を伸ばした。さてこれから何をしようか。俺は時計を見上げて思案した。夕飯まで後2時間程、部屋にいるとは言ったものの、この何も無い部屋ではすることが無い。昼寝して潰してしまうには勿体無い気もするが、かといってこの部屋で他に出来ることと言えば受験勉強くらいだ。学校から帰ってきたばかりで、とてもではないがそんなことをする気にはなれない。
「まぁ、翡翠が呼びに来る頃までに戻ればいいか」
 あっさりと意思を翻して、俺は立ち上がった。取り合えず屋敷の中でもぶらぶらすることにする。途中で翡翠に会えばその旨を断ることも出来るし、仕事を手伝ってもいいだろう。翡翠と他愛無い話をしながら過ごすと言うのは、翡翠に手伝いを了承させる困難を含めても中々名案である気がした。そう思うと俄然やる気になって、俺は意気揚揚と部屋を出た。

 この時間帯なら屋敷の中にいる筈だが、思い当たる場所に翡翠の姿は無かった。
「裏庭で花壇の世話の手伝いでもしてるのかな?」
 ――全てが終わって、俺達は裏庭に向日葵の花壇を作った。琥珀さんが好きだった花。花に詳しく無い翡翠が花壇全ての手入れを出来る訳では無かったが、その向日葵は翡翠も時たま面倒を見ていた。もう殆ど枯れてしまっているが、未だしぶとく咲いているものも数本ある。どっちにしろ屋敷に居ないのなら、庭に居るのは確実だ。俺は屋敷から出ると、先ずはと裏庭へと足を向けた。
 裏庭へ向かって暫くすると、向こうから小さく声が聞こえてきた。翡翠が話しているのだろうと思って足を進めるが、暫く行く内にその声が一人のものであることに気付く。耳を澄ますと、擽るような微かな旋律。
 裏庭に居たのは、果たして翡翠では無かった。彼女は以前と変わらない所作で竹箒を操りながら、鼻歌のような小さな声で聞き覚えの無い調べを口遊んでいた。その意外な程に澄んだ声で紡がれる唄は心地よくて、思わず足を止めて耳を傾ける。俺の知らない、何処か異国の数え歌。
 ――違和感を覚えたのは、聞き取り辛い歌詞を漸く理解してから。
 その唄は子守唄のようだった。恐らくこことは違う遠い場所の、古い子守唄。子供の寝顔を可愛いと慈しみつつも、中々寝付かず毎夜泣き喚く声を煩わしく思ってしまう若い母親を歌った、何処にでもある子守唄だ。だがよく聴くと違うことに気が付く。その旋律の中に、子を思う気持ちなど存在していない。
「……何だ……この唄――」
 それはただ帰らぬ夫を待ち続ける日々を指折り数える女の、呪詛の唄だった。
 ――それを理解したとき、やっとこの悍ましさの正体を悟った。
 彼女の歌声は、あまりに綺麗なのだ。そこには乳飲み子を残して別の女と逃げた夫への、女の恨みも、悲しみも、何も含まれては居なかった。ただ只管、無垢に記憶の楽譜をなぞっているだけ。その透明な歌声はとてもとても美しくて耳を塞ぎたくなる。彼女の歌声は変わらず美しいままだというのに――最早初めに感じた、母の腕の中であやされるような心地よさを覚えることなど出来はしなかった。寧ろ憎悪にも似た嫌悪が背中を駆け上がっていく。俺は何も聴かなかった振りをして、踵を返そうとした。
 ぱきっ。
「――――っ!」
 枯れ枝の折れる音は静寂の中、滑稽な程響いた。彼女はびくっと肩を震わせると、竹箒を指が白くなる程握り締めてこちらを振り返った。その顔では寧ろ彼女の方が折檻を受ける子供のようで、俺は意味も無く同じように顔を歪めた。
「嫌だ、聞いていたんですか、志貴さん」
 俺の姿を認めると、彼女は直様顔に笑みを貼り付けて戯けた。強張った頬に無理矢理被せた笑みは何処か引き攣って、彼女の意思とは裏腹に、泣き笑いのような、いつもの彼女のそれとは似つかない醜い表情を取った。それに気が付かない振りをして、俺も同じように笑って戯けた。――なんて、無様。
「ごめん、盗み聞きするつもりはなかったんだけど」
「もう、ホントにびっくりしたんですからね」
「だからごめんって」
 一頻り笑い終えると、気不味い沈黙が辺りを覆った。俺は立ち去ることも出来ず、かといって話をはぐらかすことも出来ず、結局無様に黙り込んだ。このまま翡翠が探しに来てくれるまで、二人立ち竦んだままでいるのか。
「――さっき、急に思い出したんです」
 沈黙を破ったのは以外にも彼女の方だった。
「多分、子供の頃母が唄ってくれた子守唄だと思うんですけど」
 でも子供にこんな唄を歌って聞かせるなんて、酷いですよね。そう言って彼女は笑って見せた。
「こんなおどろおどろしい唄で眠れるものなんですかね」
「うーん。俺は眠れそうにないなぁ」
「そうですよね」
 でも、この唄で眠っていたんでしょうね。彼女は伏目がちに呟いて、視線を逸らした。その視線の先には、既に枯れてしまった――恐らく、彼女が好きだった花が在る。
 不意に彼女を抱き締めたい衝動に駆られる。彼女の細い身体を抱き締め、唇を嬲り、裸身を曝け、彼女の全てを彼女を絡める荊から奪ってしまいたかった。そうすればきっと彼女の古い傷痕は掻き毟られて新しい傷で覆われ消えてしまうから。それは救いではないと、理解して尚。
 だけどそれをすることは出来なかった――俺はもう、選んでしまっているから。あの窓からいつも俺を見下ろしていた少女の眼差しを捨てて、俺は差し伸べられた手を掴んでしまったから。俺にはもう、彼女を救う資格など、有りはしないのだから。
「ところで、どうしたんです志貴さん? こんなところで」
 お腹でも空きましたか?と首を傾げる彼女に俺は曖昧に頷いた。そんな俺を彼女は「食いしん坊ですねー」と笑う。
「仕方ないですよ、育ち盛りですから」
「はい。一杯食べてもっと丈夫になって下さいね」
 志貴さんは只でさえ貧血持ちなんですから。そう言って彼女は朗らかに微笑んだ。その笑顔は、いつもの彼女の面。
「秋葉様がお帰りになるまでまだ時間がありますから、御夕飯の準備は出来ませんけど、後でおやつでも作って差し上げますね」
 居間かお部屋で待ってて下さいねーと言う彼女に、俺は素直に頷いた。
「有難う、七夜さん」
 俺に背を向けて掃除を再開した彼女に、俺も背を向けた。そのまま屋敷の影まで歩いて――裏庭が見えなくなる前に、もう一度後ろを振り返った。全ての花が枯れ落ちた花壇の前で、彼女は何処か楽しそうに、飽きることなく繰り返し子守唄を歌い続けていた。
 まるで、腕の中の子をあやすように。


遠野 七夜




 20,000HITおめでとう御座います。

 つい最近18,000HIT祝ったよーに思っていたんですが。もう20,000HITですか。流石人気サイト、2,000HITごときあっという間ですねー。まぁ何にしろ目出度い。そんなワケで記念品です。結構気合入れて書きましたよ、ええ。
 僕の初SSです。翡翠GOOD ED後の琥珀さんっつーか七夜さん話ですね。研究室で寝起きにぼけーと描いた絵が何となく琥珀さんになって、その絵をぽけーと見ていたら何でか裏庭のシーンが浮かんできたので、折角だから書いてみたり。最初は琥珀さんED後だったんだけれども、でもこっちの方が唄の内容と合っているよねとか。
 因みにタイトルは「ななつや」では無くて「ななつよ」と読むのです。何気に子守唄のタイトルだったり。女は七つまで数えて、子供と無理心中してしまうんですよー、なーんてね。

2003 10/2 ぼしゅー




nostalgia