琥珀もどき。


drawn by ぼしゅー





 えーと。何やら約束をしたなどと言い掛かりを付けられ、「8枚色つき画像寄越せやゴルァ」と言われたので描きました。ホント全くの言い掛かりですが、それでも描いてあげる僕って何ていい人。
 Dr-kの要塞で指定領域着色法なるものを紹介したので、今回はそれを使って色を付けて見ました。ご本人はホントに輪投げツールのみを使って描いていらっしゃるようですが、僕は少々インチキをし、選択範囲保存などを使って殆どレイヤーを使っていないだけとゆーだけの塗り方となってしまいましたが。線画が塗り色の影響を受けやすいのと、線画と色塗りが分かれていないので塗っていると線画を消しそうになって恐ろしく面倒なのと、失敗しても容易に修正出来ないのが痛いですな。まぁ根気と神経を使う塗り方です。僕にはムリだ。つーわけで今回はかなり適当です。配色を決めて完成まで約一時間。線修正もいい加減です。元々ルーズリーフに描いたやつですが、線が残ったままになってるし。まぁ色付けは前のよりは手が込んでますよ。その分粗が目立ちますが。
 でも独特な配色になるし、色の選択が楽なので色選びに関しては凄くいい感じです。輪投げとクイックマスクを併用して範囲選択→明るさ・コントラストで塗る領域に明度を付ける→カラーバランスを変更して配色を決定、と。ツールの関係で暗度を100%にしても完全に黒くならないので、全体的に薄い色になるし、カラーバランスを弄って色を変更するので色んな色を割と楽に自由に配置出来ます。kkk特有のあの色の感じが少しでも出せてるといいんですが。次は少々アレンジを加えてやってみたいとおもいまふ。
 kkkはエアブラシで色塗りをしてるよーですが、僕はブラシを使いました。不透明度16〜32%のブラシを乗算で。色は下地の色そのままで。実にラクチンです。でも修正効かないのはホントイタイです。まぁ乗算描きは概ねそんな感じですが、でもレイヤーを使えればもう少し楽になるのにとか思ったり思わなかったり……まぁいいです。
 絵自体に特に言うことは無いです。何となく琥珀さん的になりましたが、琥珀さんかいたつもりはなし。そーいえば僕はまだまともに月姫キャラ描いたこと無いです。また描きたいな〜。じゃぁ次こそ琥珀さんか翡翠で。

2002 10/2 ぼしゅー





[戻る]