以前使っていたカメラが老朽化(時代遅れ)したため、思い切ってカメラを買いました。

カメラにはあまり詳しくないのですが、古いカメラと新しいカメラを簡単に紹介します。

(写真をクリックすると大きな写真が開きます)

 

@古いカメラ

オリンパスCAMEDIA E-20

2002年6月購入
レンズ一体型デジタル一眼レフカメラ

有効画素数約500万画素

初めて買った一眼レフカメラ。知る人ぞ知る名機。
レンズが明るい。優しい描写。
猫を撮ると、新しいカメラより良い作品が出来る。
重い。書き込み速度が遅い。
 

A新しいカメラ

本体:オリンパス E-1
レンズ:ズイコーデジタル 14-54mm  F 2.8-3.5
      ズイコーデジタル ED 50mm  F 2.0 Macro
     ズイコー 135mm F3.5(中古で購入)
            ズイコーデジタル 35mm  F3.5 Macro           



2005年3月21日購入
レンズ交換型デジタル一眼レフカメラ
有効画素数約500万画素

少々古い機種なので、デジタル性能は最近のデジ一に遠く及ばない。
魅力はこってり色の描写と防滴防塵、マグネシウム合金ボディー、ダストリダクション等々。
頑丈。
50mmF2マクロの描写はすごい。35mmマクロは使いやすい。

 

BサブカメラT

オリンパス ペンEE3

2006年2月24日購入。
中古カメラ。年齢は僕と同じくらい。
フィルム入れてシャッター押すだけのカメラ。
自動絞り、焦点固定。
レンズはズイコー28mmF3.5。
ハーフサイズなので36枚撮りフィルムで72枚撮れる。