3月27日(土)西武線ティーンズワークショップin所沢に行ってきました。
 毎年恒例ティーンズによるワークショップに参加して来ました。
今年で4回目の参加になるのだけど、ほんとすごい熱気!オーラ!
ティーンズが自分たちで自分たちの為に全てを企画し準備し実行する!凄いことだよね。だからかな〜会を通して「やらされてる」ような感じが全くなくってすがすがしいの。大人は一貫してサポートに徹してる。
全国から子供達が集まって来ていて、新潟、秋田、福岡、神奈川、山梨などなど。年々参加地域が広がってるのも、このワークショップのすごいところ。国際交流の体験談に始まり、今年のいよいよホームスティに望む子供達も刺激されたかな〜。
 川越地区からは今年の夏、国際交流に旅立つあややん、シルキー、オリマー、みっちゃん、チャーはじめ大勢参加して目を輝かせていました。プクリン、ティナ、みもりちゃんなんかも一番前に陣取り、食い入るように見入ってる。チビワではまおちゃんが知らない人ばかりの輪に、一人でしっかり入ってる!すごいね〜!
いつのまにか成長してる彼女達の姿になんだか胸が熱くなりました。お兄ちゃんお姉ちゃんのはりきる姿に、きっとなにか感じたんだと思うな〜!

 ワークショップの後、サユチーは三鷹の「きぶっぷファミリー(フェロウ:嶋ようかん)」にみぃと参加して来たョ。本当にヒッポ三昧の土曜日。チャーはというと、西東京の岡田ピアノ家に一日スティ体験。偶然なんですが、チャーが生まれ3才まで育った場所から歩いてほんの数分の場所でした。これも運命なのかしらね。