直線上に配置
 8月23日(土) 北海道に行って来ました。


 実は昨日まで一週間北海道の実父の生家に行ってました。20年ぶりくらい。
3年前に亡くなった祖母達のお墓参りや子供の時以来の親戚に会ったりで、観光地めぐりは函館位でしたが、本当にあっという間の一週間でした。
実父の生家は道南の田舎町で、それこそ少し山に入れば熊も出るような場所です。子供達といっしょに、野原で転がって鬼ごっこしたり、満天の星を仰いだり、ミヤマクワガタを採ったり、草むらでミミズを集めそれをえさにして川で釣りをしたり、火をおこしてバーベQしたりと大自然を満喫。
 ところで、北海道ってアイヌの人達の呼び名にそのまま漢字を当てて、現在、正式な地名になっている場所が多いのですが、イントネーションがロシア語に似ていないかな?遊楽部(ユウラップ)、長万部(オシャマンベ)なんて?考え過ぎかな?
だけどそう思ったらわくわくして早くみんなとロシア語うたいたくなったよ〜!
そしてそして・・サユチーのいないたんぽぽファミリーを守ってくれた、ルリー、キミー、みぃ、トモチャン、りんこちゃん、サミ、トモピー、ナッピーほんとにありがとう!

 
8月25日(月) たんぽぽファミリーの日
 すんごく楽しいファミリーでしたぁ!わーい帰ってきたよーって感じで、うたうのもサダもおしゃべりも、何もかもうきうきでした。デミーがフランス高級!洋菓子店に行った話をきいてたら「ン〜セッソンボーンってCDできこえた」ってルリーが。すっご〜〜〜〜い!音が引き出されてる!きっとみんなの身体の中に、無意識に音がしみてるんだなーきっと。しみてる音がぽーんとはじけるのが楽しみだねぇ!
 はじけやすい環境をみんなでつくってこーね!リンはそろそろ帰省から戻るころだよな〜元気に戻ってきてるかな?
8月30日(土) ヨンシミ合宿
 待ちに待った合宿の日。ヨンシミネットとは、東松山、鶴ヶ島、霞ヶ関、川越、ふじみ野の6ファミリーが連動して、楽しく環境を作ってる。ヨンシミフェロウ皆個性があって、とっても魅力的!彼女達に憧れて、かくいう私もフェロウになれたらと思ったのです。うふふ。そんなネットで企画する最大?のお祭が合宿。今年は、参加した全てのメンバーが一体となってその場を作ったっていう感じ。思いっきりみんなで赤ちゃんになれたね〜!キャンプファイヤーのしりとり歌合戦のときは、身体中の音を探したって感じがしたし、オリエンテーションでうたうときは、うたえるかな?というよりみなでなんとかしてうたう!っていうのが、みんながぐっとそばに感じられて嬉しかった。ほんとにみんなでいっしょにうたうっていいねぇ!キミーのご主人がヒッポ初参加。これも嬉しかった。行きのSLに乗れたのも面白かったね。ただ、時間がなくて正面を見れなかったのが心残り。来年も両神荘にする?

PS:ヨンシミ合宿のコーナーにその時の写真が載せてあります。見てね!