荷造りに必要な物
ダンボール箱、ガムテープ、新聞紙、エアーキャップ、セロテープ、マジック、ビニタイ、ポリ袋、ハサミ、軍手
荷造り
- ダンボール箱への箱詰めは、軽いものは大きいダンボールを使用し、
重いものは小さいダンボール箱を使用します。一人で運べる重さにしましょう。
- ダンボール箱には荷物の内容をマジックで書いておきましょう。
- 陶器などの割れものは、新聞紙やエアーキャップで包んで、重いものからダンボール箱に入れます。
- 中身の入った瓶などはしっかり栓を閉めて新聞紙またはエアーキャップで包んでダンボール箱に入れます。
- 布団は布団袋に入れておきましょう。布団袋は貸し出し可能です。
- 洗濯機は完全に水きり(洗濯機を斜めにして水を抜きます。)をして、コードとアースは洗濯機の中に入れ、
排水ホースはガムテープで固定します。
- 冷蔵庫は一日前に電源を切り、電電コードは裏側にガムテープで固定します。
- 石油ストーブは灯油を完全に抜いて下さい。
- 家具などは、中身をダンボール箱に詰めて引出や扉などを養生テープで固定します。