アスカナ遺跡探検

7の島の南の方にある7つの石室からなるアスカナ遺跡。そこにはアンノーンLv25が出現する。

用意しとくものとかある?
以下のものを用意しましょう。
・レベルが高いポケモン(七宝渓谷には高レベルのポケモンをあやつるトレーナーが多数居る。大体55前後が理想)
・怪力が使えるポケモン(「アスカナのかぎ」で必要。これがなくちゃ始まらない)
・波乗りが使えるポケモン(石室は海に囲まれているので、移動に必要)
・ボール多量(アンノーンを捕まえたいなら必須。)
・捕獲要員(色違いも出現する可能性あり。「みねうち」が使えるポケモンが居た方がいい)
ていうかアンノーンがいないんですけど。
まずは七宝渓谷の中ほどにある「アスカナのかぎ」に行って封印を解く必要があります。
封印をとくのが難しいんですが。
7つの岩を7つの穴に乗せると解けますが、なかなか難しいようです。
以下の図と解き方を参照してください。
内部の大まかな図 解き方
壁壁壁壁□壁壁壁壁
壁壁壁∵∵∵壁壁壁
壁○∵∵∵∵∵◇壁
壁壁∵岩∵岩∵壁壁
壁壁☆一二三△壁壁
壁壁岩∵∵∵岩壁壁
壁壁@∵∵∵◎壁壁
壁壁∵四∵五∵壁壁
壁壁∵六∵七∵壁壁
壁壁∵段段段∵壁壁
壁壁∵∵∵∵∵壁壁
1:二の岩(以下「二」)を動かして□の穴に乗せる。
2:☆の穴の上まで歩いて、一の岩(以下「一」)を二があった位置へ動かす。
3:一を□の穴(二が乗っているはず)の2マス前まで動かす。
4:一を○の穴に乗せる。
5:△の上まで歩いて、三の岩(以下「三」)を二があった位置へ動かす。
6:三を□の穴の2マス前まで動かす。
7:三を◇の穴に乗せる。
8:六の岩(以下「六」)を左に動かし、七の岩(以下「七」)を右に動かす。
9:段差を飛び降りて、六の前に行き、六を@の穴に乗せる。
10:七の前に行って、七を◎の穴に乗せる。
11:四の岩(以下「四」)を一があった位置まで動かして、☆の穴に乗せる
12:五の岩(以下「五」)を三があった位置まで動かして、△の穴に乗せて完了。
凡例
□○◇☆△@◎=岩を乗せる穴 一二三四五六七=怪力の岩 岩=動かせない岩 段=段差 ∵=歩ける所
アンノーンが出てくるようになったのはいいけど、種類が把握できません。
石室によって出てくるアンノーンの種類も変わってきます。
こっちも以下の図を参照してください。
アンノーン出現リスト
石室の名前 出てくるアンノーン
イレス A ?
ナザン C D H O U
ユゴ E I N S
アレボカ J L P Q R
コトー F G K T Y
アヌザ B M V W X
オリフ Z !
どこにどの石室があるかどうか分からないんですが。
オリフの石室:アスカナ遺跡最西端の上側。
アヌザの石室:オリフの石室のすぐ下。
コトーの石室:オリフとアヌザの間の海から波乗りしてしばらく右に行くとある。遺跡マニアが1人うろちょろしている。
アレボカの石室:コトーの石室から波乗りしてすぐ右。七宝渓谷の陸地の最南端から波乗りして左。
ユゴの石室:七宝渓谷の陸地の最南端から波乗りしてしばらく右に行くとある。絵描きとジェントルマンがたむろしている。
ナザンの石室:ユゴの石室から波乗りしてすぐ右。
イレスの石室:ナザンの石室から波乗りしてすぐ右。一番でかいのですぐ分かる。
石室によって内部構造が違うとかある?
一番奥の柱の点の色や壁の一番上の段の色が石室ごとに違っていますよ。
オリフの石室:紫 アヌザの石室:緑 コトーの石室:黄 アレボカの石室:青
ユゴの石室:赤 ナザンの石室:白 イレスの石室:黒

あと、壁の位置や枚数が違っています。

BACK