たくじゃまる
前からこのサイトに来てくれてる人は知ってると思うけど、ついこの前まで、このサイトには「HingoYon語」というコンテンツがありました。あまりにネタが少ないんで、こないだ閉鎖しました。そこに、当サイトの名称「たくじゃまり」についての説明文があったんですが、ここで改めて「たくじゃまり」という言葉について紹介しておこうと思います。

皆さんは、家族の間でしか通用しない言葉ってありますか?うちはいくつかあります。その代表格が「たくじゃまる」です。

例えば、朝目が覚めるとタオルケットなんかが足元に寄り集まっちゃってることがあると思うけど、こんな時

「タオルケットたくじゃまっちゃった。」

なんていう風に使います。
また、洗濯物をたたまずに部屋のすみなんかに寄せておくと、

「洗濯物たくじゃめんなてっ!」

なんて怒られます。
この「て!」っていうのは新潟弁です。母が新潟の出身なんです。だからきっと「たくじゃめる」も新潟弁だろうと思ってWebで検索したりしたんだけど、どの新潟弁のサイトにも紹介されてませんでした。だから僕は、これは母の造語に違いないとにらんでいたんです。そして「Hingoyon語」ではそのように紹介していました。

実は、ここでもそのように紹介しようと思っていたんですが、念のためと思い、改めてGoogleで検索したところ、なんと出てきたのです。
それは「吉田弁」のサイトでした。吉田弁とは、新潟県西蒲原郡吉田町で使われている言葉です。そのサイトによれば、「たくじゃまる」とは、「衣類が捲きあがる」という意味であるとのこと。
まあ、「たくしあげる」とほぼ同義ということです。

我が家では「衣類が捲きあがる」時には「たくじゃまる」とは言わないような気がします。少なくとも僕の中では、もうちょっとこう、「グシャグシャ」とか、「寄り集まっている」ってニュアンスの言葉なんです。だからサイト名を「たくじゃまり」にしたんですけどね。実際、現地ではどうなんでしょうかね?吉田の方がいらっしゃったら是非教えてください。

ともあれ、ルーツが分かってひと安心です。反面、なんか少し残念な気もします。

しかし我が家には、他にもそんな言葉がいくつかあります。
全て母が使っている言葉なのでそれらを僕は「カーチャン語」と読んでいます。思いつく限り、紹介します。

 

【ごっとする】

「手抜きをする」の意。母によれば魚沼の言葉だとのことだけど、会社の魚沼出身の人は「しらねーな、そんな言葉」と言ってました。新潟弁サイトだと「ごっと」は「がっと」などとも紹介され、意味としては「豪儀な」とか、「すごく」とか、「乱暴に」という風に書かれている。「乱暴に」あたりが近いニュアンスかもしれないです。

 

【ひんごよんご】

これは純粋なカーチャン語でしょう。主に、棒がしっかりしてない様を表します。園芸の支柱の棒を物色するときなんかに、「この棒、なんかヒンゴヨンゴしてて頼りない」などと言います。箱なんかが少しひしゃげてる時なんかも使ってる気がします。

 

【どんがんじん】

「ヒステリー」「癇癪」の意。今風にいえば「きれる」でしょう。「あんたなーにドンガンジンおこしてが?」なんてよく言われたもんです。僕、わりとすぐきれるもんで。これもカーチャン語だよなあ。絶対。ちなみにヒステリーを縮めて「ヒス起こす」とも言ってます。一昔前に流行ったんかなぁ、ヒス。

 

【あんじまあ】

「あれまあ」の意。他じゃ聞いたことないんだよな、これも。うちでもちょっとおどけて言うときしか使わないけど。

 

以上がカーチャン語です。けっこうあるでしょ。他にもあるかもしれないけど思いつくのはこれくらいっすね。みなさんのお宅でもそんな言葉があったら是非教えてください。

ところで、みんな使うけど辞書に載ってない言葉、ってのもありますよね。今僕が気になってるのは「ほうらく」。
服やらマットやらをバサバサやってホコリを払うこと、「ほうらく」っていいますよね。でもこれ、僕の持ってる辞書では出てこないんだよな。ウチの奥サンにも通じるからカーチャン語ではないと思うんだけど。情報求む。

(2005.02.19)