言いたいほーだい@2003北海道



【暑い・・・】

サロマ湖の宿で。

料金も安く、素晴らしいボリュームの飯は文句無しなのだが2,3欠点が。

まず暑い!部屋にもよるんだろうが、オイラの部屋は西日が強い上風が全く通らない。窓なんか全開でも意味無し。

そしてエアコンは無く、あるのは「本当に動くのかコレ?」みたいな扇風機とテレビのみ。

耐え切れず恐々と風呂上りに扇風機をスイッチオン!

おおっ、動いた!ひゃー涼しーーーーーーーーー♪生きてるって素晴らしい。ビバ扇風機!

思わず羽に向かって「あ゛〜〜〜〜〜」ってやっちゃったよ(*^.^*)。

でもタバコを吸う時は切らないと灰が飛んじゃうのでオフ。吸い終わったら灰皿どかしてオン。

オン、オフ、オン、オフ・・・・・。だー、暑いし面倒くせー!

もう寝る!ブーンブーン・・・。



【余計な心配】

北海道には実に様々な某キャラクターの「交通安全呼びかけ」人形(?)が道路わきにある。

アン○ンマンやバイ○ンマン、ミッ○ーマウスにミ○ーマウス、お○ゃる丸、ト○ロなどなど。

あれってその地区の自治体かなにかで作ってるんだろうけど、著作権や肖像権等の許可はどうなってるの?

微妙に輪郭や部分的にズレが生じてるんだけど、それを良い事に「いや、これは長万部マンです」とか

「納沙布マウスです」(あくまでも例ね、例)って言い切っちゃってるのかな(笑)。

(参考・・・昔「BOW!」って本で、どう見ても○ッキーマウスの耳を取っただけの笛が「たこぶえ」として載っていた)

あれだけ色んなのがあると「次は何のキャラ?」と、つい探しちゃったさ。

市街地から離れた直線道路なんかに多いので、機会があったら見てみて。



【当り屋?】

八雲で御用になった時の話。

レーダーの感度を上げて無かったってのもあるんだけど、ピーポ君たちは測定器を向ける方向も近すぎたと思われる。

だってさ、「あのレガシー速度超過な。よし、出ろ!」って旗持って出て来るんだろうけど、

ある程度余裕を持って出て止めるんじゃないの普通?逃げ道もないんだし。

ピーポ君の姿を見て「あ〜ぁ、やっちゃったよ」って諦めてゆっくり止まるでしょ。

それがつんのめりそうな勢いで出てきて止められた日にゃあ、こっちもビックリだって!

当り屋かい、あんたら!

もしハネたら「公務執行妨害+過失致死(傷)」なんてオマケが付いてくるんだっての。

その場でワッパ掛けられて連行されちゃうんだからさ。もう少し体を大事にした方が良いよ。ホント。

で、移動交番に乗せられて青切符に書き込んでる時、「おっ、おたく本籍大阪なの?」え?えぇまぁ。

「私もね、依然大阪に居た事があってね○△×・・・」(うひょっ♪もしかしたら放免?)へぇ〜そうなんっすか。(ヘラヘラ)

「こんな仕事してるとあちこち飛ばされて大変なのよ。ま、もうじき定年なんで北海道で終わると思うけどね。わははは!」

と言いつつキッチリ書き込む老ピーポ君。

なんだそりゃ?

ヾ(--;)ぉぃぉぃ、オイラはあんたの愚痴を聞く為にここに居るんじゃないっての。

かくして調子合わせの太鼓もち作戦は見事に失敗したのであった。

ケッ!



【寿司@小樽】

去年と違い、今年は某回転寿司屋に入った。

昼時と言う事もありかなりの混雑。店内は活気があり期待大。名前を記入して待つ事20分。

ようやく呼ばれカウンター席に座り、とりあえずイカを。ネタはそこそこの大きさであるが一口噛むと・・・

硬ぇー!!何コレ?噛み切れねーじゃん。って言うか歯が立たないとは正にこの事。モグモグモグ・・・。

噛んでるうちにシャリは無くなるもいつまでもイカは「飲み込まれてたまるか!」と言わんばかりの抵抗。モグモグモグ・・・。

あーもうめんどくせぇー、丸飲みしちゃる!とっとと食われやがれ、コンニャロめ!

口直しのエビとイクラはまあまあだが、中トロは筋だらけ。(-_-;ウーン

最後に活ホタテでも握ってもらうか。すいませーん、活ホタテ握ってくれる?

「これからさばくんで時間もらえます?」ま、殻剥きからやるんなら少し位は待つか。良いよ良いよ。

5分、10分。お茶とガリで凌ぐも一向にまな板にホタテは乗らず、痺れを切らし15分ほど待ったところで聞いてみる。

あのー、活ホタテまだ時間掛かるの?「?」ん、なんだこの?は?「!す、すいません・・・」ドカーン!!!!!!!!!!

よしっ、御愛想!出来る限りの平常心を保ちつつ会計し退店。(-゛-メ) ヒクヒク

やはり回転寿司は失敗だったか。来年は小樽はパスして積丹まで行こう。



【北海道に一番近い】

青森は大間のフェリーターミナルにはトイレが無い。

受付のある東日本フェリー建屋内には勿論あるのだが、深夜に到着するとココは開いてないので

近くのコンビニを探すかこそっと用を足す羽目になる。

近くのコンビニといっても歩いて行く気にならない程距離があるので車でダッシュ!

ビールなんて呑もうものなら何回も行く事になりコンビニの店員に「なんなんだこの人?」と思われるだろう。

やはり一夜を明かすなら大間岬にあるキャンプ場に駐車したほうが無難だね・・・。