賄征伐の歌     


      明治三十六年第三高等学校

        伴奏:TAKECHANバンド 

1、湯気立ち上る食堂の   
  中は真黒に染められて
  青ばなたらす賄の
  顎にまばら(おぼろ)の毛は(ひげ)はえつ
  米南京の砂まじり
  茶は山吹の色も濃く
  噛めども切れぬ牛肉に
  我が三寸の舌だるし

2、人造地震(の)音高く
  黒暗々の夜の床
  身を切る風はうら寒く
  電燈暗き寝室に
  眼に入る塵を箒もて 
  あたりかまはず掃き散らし(す)
  枕ヶ丘に立て籠る
  三舎の健児百余名

3、阿弥陀時々火を燃やし(たいて)
  機械に油(を)そゝげども
  スチームとかく途絶えがち
  我等に風邪をひかすなり
  風邪ひくものゝ多ければ
  喜ぶものは虎脚気
  得意の鼻をうごめかし
  人力車をば馳せて行く(くる)

4、試験の重荷を肩にかけ
  注意の点をいたゞいて
  破れかぶれの袴はき
  弥次馬の背に鞭ちて
  楼上楼下駆けめぐる
  三舎の健児注意せよ
  舎監のおまなこ(おめだま)らんらんと
  名誉のおこゞと戴かん

  *( )は、実際にこのように歌われることがある例。