今月の電話相談
これは我が仕事であるPCに関する電話問い合わせの記録である(謎)
本日の出来事へ ゲストページへ 鮭掲示板3 チャットへ 過去日記へ
6月23日(月)回線
一番困るタイプのお客様からの相談。
超初心者に良くありがちなサポート泣かせな一件でした。
客「あのーインターネット接続できないんで設定教えてほしいのですが」
俺「それでは、設定をご案内させていただきますので、お客様のパソコンのウィンドウズのバージョン(98、Me、XPなんか)と接続の方法(ダイヤルアップとかADSLね)を教えていただけないでしょうか。」
客「ウィンドウズ????って????」
俺・・・・・はうΣ( ̄□ ̄;)!
まあサポート暦も一年を超えるとまあ大体この手の初心者はこういう質問をしてくることはわかっていたが、やはりショックを受ける(謎)
そこから細かに説明しどうやら最近買ったパソコンなのでXPであると判断した。
俺「それでは接続の形態は何になりますでしょうか。」
客「電話と同時にインターネットできるようにしてもらったんだよ」
ここで経験上ADSL、ISDNという線が有力になるが、レアケースでダイヤルアップの電話線を2本引いたりする人も稀にいる。
しかしとりあえず多いパターンなので
俺「弊社ではISDNとNTTのフレッツADSLに対応しておりますが、どちらになりますでしょうか。」
客「・・・・・・インターネットしながら電話できるんですよ」
それはわかったから、どっちなのか教えてくれ・・・・案内できんだろうがΣ( ̄□ ̄;)!
ちょっとイライラしつつ、さらに情報を得ようと聞き出してもよくわからない返答ばかり・・・・そのうちなぜかISDNと連発するようになってきた。
客「多分ISDNなんですよ私入ったの」
多分じゃなぁ・・・・・しかしその後の客の一言に愕然とした。
客「ODNに入ってるんだけどね。」
・・・アホかΣ( ̄□ ̄;)!!!!!!
ODNのことはODNに聞けやΣ( ̄□ ̄;)!
5月26日(月)電話線
今日東北方面で大きな地震が発生した。
かなり被害があったようで、わが社の事業所もその被害を受けたらしい。
とゆうわけで今日の電話相談。
「電話線が切れちゃってインターネットできなくなってしまったんですけどどうすればいいですか?」
・・・NTTに聞いてくれ( ̄▽ ̄;)
2月1日(土)プリンター故障
お客様からではなく、社内の事業所からの相談だったが内容はあまりにも・・・だった(謎)
職員「プリンターが壊れてしまったんですが」
おれ「どのような不具合が起きましたか?」
職員「プリンタのトナー(インクが入ってるやつ)をはずして中を掃除してたんですが、挿すときに変なささり方をしてカバーが閉まらなくなってしまったんです。」
おれ「一度トナーを抜いてもう一回入れなおしてみては?」
職員「抜けなくなっちゃったんです」
おれ「・・・・・・・・・・( ̄▽ ̄;)」
職員「どうすればいいでしょう?」
どうすればって・・・言われてもなあ・・・・・(困)
とりあえずなんとか抜いてみろと言ってみたのだが無理に抜こうとすると壊れそうということらしい、しかも明日には緊急で必要になるとのこと。
って言われても明日にプリンタ到着させるのは今すぐ出しても夕方以降・・・午前に着くのは当然無理。
さんざん悩んでいたのだが、とりあえずほかにもプリンタがあったらそれを応急でつけろと返答をまさにしようとした瞬間、
職員「あ・・・・抜けました・・・・」
・・・・・ケンカうってんのかおまえはΣ( ̄□ ̄;)!!!
12月31日(月)2002年ベスト相談
今年の締めくくりとしまして、最も記憶に残るお客様相談を紹介しよう。
その前にわが所属するプロバイダのサービスに入会すると5ヶ月間は無料のサービス期間がついてくるというサービスがある。
その5ヶ月以内で辞めれば当然お金は発生しないで辞めることはできるのだが、世の中頭の悪い客というものはいるものである。
そんなお客様のセリフ
「おたくからなんか料金が引き落としされてるんだけどいったい何の会社??(怒)」
俺「はい、当社はインターネットのプロバイダーの会社になりますが」
「そんなの入った覚えないんですけど(怒)」
とすでに怒りモード全開になっているので、その場はなだめてお客の名前とIDを聞き出し検索すると今年の5月に入会したとデーターには出ていた。
しかも電話の声は女性(オバハン)なのだが、IDで検索すると男の名前が出ている。苗字が同じ人なので、すぐこのオバハンの息子が入会しているという点にに気づいた。
「お客様の息子様が入会なさっているようですが」
「それはわかってるけど5ヶ月たってないのになんで請求されてるわけ!?」
本当にわかってたのか・・・?
「5月に入会されていますので9月までが無料となります。よって10月分の料金から発生しておりますが・・・・」
「そんなはずないでしょ!?うちのパソコンで設定したの8月なのよ!?まだ5ヶ月たってないじゃない!?」
( ̄▽ ̄;)????
「設定されたと申しますと・・・・?」
「インターネットの設定よ!!」
どうやらこのオバハンインターネットの設定をして、使えるようになったらそれが入会するという事になると思い込んでいるらしい。
「あのう、申込書を出していただいてこちらで受理しまして、IDとパスワードの紙が届きましたらそれが入会完了の日になりますが・・・」
「そんな紙きてないわよ!」
まじで??Σ( ̄□ ̄;)!
それが本当ならたしかに頭の悪い思い違い馬鹿な客とはいえ、こちらに非があることは否めない。
しかし配達記録というもので出しているので、届かない場合は留守の通知が家に残っているはずである。
それを聞いてみると
「そんなものも着てないわよ!!」
まじですか( ̄▽ ̄;)!?
というわけでそれではいったん確認しますと電話を切り郵便局に電話。
配達されたかどうかはインターネットで検索できるのだが、3ヶ月までしか効果がなく、それ以前は直接問い合わせとなる。
しかし確認に時間がかかるので、1日くらい待たなければならなかった。
そして翌日
郵便局の人から電話
「差出人の住所にきちんと届いております。」
・・・・・・あのくそババア・・・・・殺す・・・・・・(怒)
12月4日(水)ホームページ
非常に勘違いされているお客様のお電話を承りました。
「インターネットができるところなら、どこでもホームページ作ることできるんじゃないですか?」
この質問、けっこう奥が深い(謎)
たしかにインターネットができるところであれば、プロバイダと契約したりジオシティの無料ホームページなどに登録していればホームページを作ってアップロードすることは可能である。
しかし、このお客様、何かを勘違いしていた。
「たとえばパソコンショップの無料体験コーナーでもホームページできるんですよね??」
はい・・・・確かにできます・・・・
できますが・・・・
無料体験コーナーのパソコンに自分のホームページのデータ置いとく気なのか・・・?
さらにFTPソフトなんかをインストールしたりもするのか・・・・・?
理論上可能ですが、人道的見地からみて駄目です(哀)
11月8日(金)腑に落ちない
今日は一通のメールを紹介します。
「メールの送受信ができない、なのに料金が引き落とされるのは不に落ちない」
メール設定ごときができないおまえの能力が腑に落ちないよ俺は・・・・
さらに言わせてもらえば「腑に落ちない」の腑の部分が不って書いてあるし・・・・・(涙)
メール設定がわからない人は漢字能力も著しく低いということが判明したメールでした(謎)
さらにもう一通メールの紹介
「解約したいんですけど!!!!」←この一文のみ
すりゃいいじゃん・・・・( ̄▽ ̄;)
10月23日(水)難解な質問
俺の同期が受けた質問なのだが、心底おれがその電話を取らなかったことを幸運に願うしかないという難解な質問をくらったらしい。
その内容・
「ネットワークとは何かね?」
深い・・・・深すぎる質問だぜそれは・・・・・・
10月7日(月)自己主張
時々いる厄介なタイプなのだが、やたら自分の意見を言いたがる人・・・・
「私こう思うんですよね〜なにがおかしいんですかね??」
全部違ってるよ・・・ インターネットは電話線挿さないとできんのだよオバハン(怒
こんな具合で不毛な会話が延々と続くタイプ・・・・インターネットのつなげ方が聞きたいのか、自分の意見の弁論のために電話かけてきたのかはっきりしてくれんか?(哀)
9月20日(金)嘘つき
今日電話をかけてきたオバハン客。よくあるパソコンはじめたてのオバハンなのだが、このオバハン相当な曲者であった(謎)
なんと嘘をつくのである(爆)
どんな嘘をつくのかというと、まあ意図的に嘘をついているのではないのだろうが、成り行きで嘘をつかざるをえなくなったのかそれとも盲目なのかはわからないが、とりあえずインターネットの接続の設定をやっていたとき、おれが
「インターネットエクスプローラーのツールボタンを押して中にあるインターネットオプションを押してください」
と言ったら予想外の返事が返ってきた。
オバハン「ないんです」
おれ「な、なにがないんですか??」
オバハン「ツールっていうのがないんです」
おれ「???画面の右上のほうにファイルとか編集とかってありますね?」
オバハン「はい」
おれ「その右のほうに表示、お気に入り、ツール、ヘルプというふうに並んでいると思うんですが・・?」
オバハン「いやないです」
おれ「????お気に入りとヘルプの間にないですか?ツール・・・」
オバハン「ないんです!!(ちょっと怒モード)」
ここでこの馬鹿、設定でツールの表示を消してしまったのだろうかと思いつつ、こんなパソコン買ってまもないオバハンがツールだけ削除するなんてそんないじり方もあるんだな・・・と納得しつつ表示のところからツールを表示させようとした時
オバハン「あ!ありました!ツールありました!インターネットオプションですね?はい、次は?」
・・・・・ゆ・・・・許さん・・・・・Σ( ̄□ ̄;)いっぺん目医者行ってこんかい・・・・
9月10日(火)トイレ
昨日俺の先輩が食事中に電話をとっていたのだが、電話を終えたあと非常に不愉快そうであった。
原因は電話の先のオバハン。
メールの設定がうまくいかないという件なのだが、先輩曰く
「受信トレイのことを受信トイレと言うんじゃねぇΣ( ̄□ ̄;)!!!」
受信トイレ、送信トイレあわせて30回以上は連呼されたらしい・・・・
食事中の先輩にとって本日最低な電話だったらしいです(謎)
てかカタカナくらい読めるようになってから電話してこいやΣ( ̄□ ̄;)!!!!!!!
7月4日(木)インターネット
今日俺が食事中に不届きなことになってきた電話の内容
「もしもし、事務所のインターネットが使えなくなっちゃってるんですけど〜・・・・・・・あ、つながりました!!!ありがとうございま〜す」
ガチャッ・・・・
・・・・・あの〜・・・・・もしもし・・・??
6月24日(火)プロバイダ
最近電話をとって開始5秒でその電話が何分くらいで終了するか判断がつくようになった。
今日あった電話はその最たる例の一つでありまして・・・・
お客様「プロバイダって何ですか?」
はい、一時間電話コース確定(涙)
6月11日(火)ネット接続
お客様から電話がかかってきました。
お客様「あの〜インターネット接続ができないのでちょっと質問したいんですけど・・・・」
おれ「はい、どういったかんじでつなげないんでしょうか?」
お客様「いや最初はつなげたんですけどつなげないんですよ」
どっちなんですかお客様!!Σ( ̄□ ̄;)!
5月30日(木)CGI?
今日の相談はいろんな意味でおれを追い詰めた。
夜9時までが一応勤務時間なのだが、とうぜんそんな時間まで働いて家に帰って晩飯を食うほどおれの胃袋は消極的ではないので晩御飯を会社でとらざるをえなくなるのである。
普通6時から7時あたりが夕食休憩の時間なのだが、基本的に忙しいので食事時間が遅れることもしばしばで、今日は8時に食事となった。メニューはラーメン♪
しかし・・・・後にこのメニュー選択は失敗だったことを先輩から突っ込まれることになるとは・・・・
お湯を入れて3分待って・・・・さあはしを割っていただきます!
プルルルルル・・・・・・プルルルルル・・・・・・・・プルルルルル・・・・・・
誰か電話取れよ!!!!!Σ( ̄□ ̄;)
心の中で涙とよだれを流しながらラーメンの液体スープを混ぜつつ電話をとる。
相手「ちょっと聞きたいことがあるんですがお時間よろしいですか?」
よかねーよΣ( ̄□ ̄;)!
スープを混ぜるハシのスピードがやや倍速に(謎)
しかしここで忙しいというわけにもいかず用件を聞くと、
「カウンターのCGIについて教えてほしいんですがマニュアルの240ページの・・・・・・・・・」
入ってやっと2ヶ月目が終わろうかという新人がそんな細かいとこまでわかるかΣ( ̄□ ̄;)!!!!
というわけで上司に相談・・・・・解決策を聞き出しなんとかその場で回答。
相手「ありがとうございます!失礼します〜」
礼はいい・・・・礼はいいからこの目の前でスープを半分以上吸ってだるんだるんになったラーメンの処理の仕方を教えてくれないか?
なあ・・・・・・
4月18日(木)事務所の上の階
パソコンに関する問い合わせは各地にある事務所から電話が来て、なにかトラブルが起きたからなんとかしてくれというのを俺たちが答えてトラブルを処理するというのが現在のわが職業の一部である。
でこの日の質問。
おれ「どうしましたか?」
相手「実は事務所の2階が大家さんの家の庭になってまして・・・・」
おれ「(庭・・・???)は、はあ・・・・・」
相手「それで、大家さんがその庭に水を巻いていたんですがそれが下の事務所に雨漏りしてきたんですよ」
おれ「雨漏りっすか!?」
相手「はい、それでパソコンのモニターに水がかかってしまって動かなくなってしまいました
・・・・どうしたらいいでしょう・・・・?」
大家に雨漏り直せ!って言っとけΣ( ̄□ ̄;)!ついでにモニターも弁償させろ(謎)