2002年下半期

     これは私鮭が本日見たり聞いたりした事を思いのままにつづるいわば日記です

本日の出来事へ ゲストページへ 鮭掲示板3 チャットへ 過去日記へ 

トップ過去日記>2002年下半期


12月31日(月)2002年総括
 いや〜ついに激動の2002年が終わりましたね。
おれにとってはまさしく激動で、社会人第一歩を踏み出す年ということもありまさしくいろんなことありアリでした♪
 まさか自分がプロバイダの電話受付でお客様と熱いバトルをしていることになっているとは去年の俺は予想だにしなかったでしょうな・・・・
 来年の今頃2003年の総括を書くことになるのでしょうが、今度はどんなことを書いているのやら今から楽しみなようで恐ろしいようで・・・来年もお客様とバトルをしているようであるならば、俺けっこうすごい人かもΣ( ̄□ ̄;)!
だってボーナス安すぎるんだもんうちの会社(涙)
 
 わが社のG社長がうちのフロアにボーナス明細を手渡しにやってきたのだが、今のわが社にできる限りの金額です、みたいなことをのたまっておいでなさった(謎)
いまのわが社にできる限りの金額・・・・・・
・・・・・来年わが社は地球上に存在してないだろうな・・・・・(爆)


12月3日(水)うなぎ
 昨日、古巣である浜松に出張した。
約10ヶ月ぶりの浜松駅はあまり変化がなくてなつかしかったのだが、残念ながら出張先はわが母校からは離れており、なつかしの研究室や旧鮭宅を見ることはかなわなかった(哀)
 でまあ、仕事なわけで仕事始める前に腹ごしらえということになった。メンバーはS主任とN先輩。俺以外はあまり浜松にはなじみがなく、名物のうなぎを食べようということになったのだが、浜松で4年も過ごしたくせにおれは店でうなぎを食べたことがなかった(爆)とゆうわけで、実質浜松5年目にしてついに名物うなぎを食うことに♪
しかし駅前の店は値段が高い・・・少々安めの店があったのだが、昼の2時という中途半端な時間が災いしてか準備中(涙)
というわけで、一番高い店に入りました(照)
 で、以前浜松以外の店でうなぎのお茶漬け(略してうな茶(謎))が非常にうまかったので、ここで先輩両名に薦めた。
しかし、うな茶・・・お値段が2300円也
ただ普通のうな重が2000円クラスなので、悩んだ挙句3人ともうな茶(笑)

ここでこのうな茶がめちゃまずかったらおれは先輩に強烈な非難と罵声を浴びることになってネタ的には最高だったのだが、実はおいしかった(笑)
てゆうか本当にうなぎか!?というくらいやわらかくておいしかったの♪
人生史上最もおいしいうなぎを食した古巣への出張でした。

人生で一番値段が高いうなぎでもあるわけだが(謎)



11月22日(金)出張帰り2
 今週は仙台に出張していたわけだが、月曜からずっと行っていたので非常に疲れました(哀)
先週は長野、先々週は金沢とあまり有名でおいしい料理というものを聞いたことがない地域にばかり行っていたが、今回は牛タン発祥の地仙台ということで非常に楽しみにしていたわけなんですよ!(謎)

 名古屋から片道5時間(涙)かけて到着した仙台の地は微妙に暖かかったです(笑)
なぜなら、前日の予報見ると、仙台最高気温十七℃。けっこう北の地域なのに名古屋あたりよりも暖かい・・・・
いきなり北の地域のイメージがつぶれました(哀)
しかし気をとりなおして仕事して、ホテルに向かう途中早速牛タンのお店♪
いやあ・・・・やっぱ本場は違いますな( ̄ー ̄)ニヤリ
名古屋のどっかの飲み屋で食べた薄っぺらな舌くさい(?)牛タンなんかと違ってジューシーで分厚い非常にうまいタン塩でした(涙)

そのあまりのうまさに感動して、まさか出張中毎日牛タンを食べることになろうとは(爆)
4泊5日で行ったわけなのだが、二日目以外は全部牛タン専門店で、勤務時間外や移動時間に食事♪二日目はホテルの居酒屋で地酒を飲みつつってかんじ♪まあさすがにホテルのものは専門店のものよりはいくぶん味が落ちてましたが・・・・
とにかく仙台の牛タン最高!!!!!
出張旅行最高の喜びを味わいました♪

今度出張があるとしたら西なんだが、九州にでも行きたいなあ・・・


11月8日(金)出張帰り
 現在出張ラッシュ中につき、「地方の味を楽しもう」というテーマにのっとって日本各地を飛び回っているのだが、今日やっと第一弾金沢編から帰ってきた。
金沢編の結果・・・・失敗(涙)
もうとにかく金沢を満喫できなかったね・・・・兼六園とかそういうのの側は通ったものの基本的には仕事で行っているため勤務時間中は行けない。
そして勤務時間が終わるのは夜9時(爆)
店全部しまっちゃってるよ金沢・・・・・・・・
というわけで、おいしい金沢名産でも食べようというもくろみも崩れ去り3泊4日の金沢は終えた。
だが、最後の抵抗として、金沢の駅弁を食べることを思いついたので、駅弁を購入。
名前はたらば弁当!最後の一個だったので意気揚々とゲットに喜んでいた。
しかし・・・電車に乗り込みパッケージを見た瞬間金沢が終わったことを知ってしまった・・・









「たらば蟹弁当(北海道直送)









以上金沢の思い出でした(謎)


10月26日(土)歯医者の失態

 土日はいつも予定が入ることが多いのでなかなか歯医者に行く暇がなかったのだが、最近ようやくまとめて時間をとって歯医者に行くことにした。
というわけで先週虫歯の治療をして、今日銀歯を入れる予定だったのだが、思わぬアクシデントが起きた。
 例によって笑顔の素敵な歯医者のおっさんの一言
「ごめん、こちらの手違いで銀歯明日届く予定だって」

なにおう!?Σ( ̄□ ̄;)!
一時間近く待たせておいてそれはなかろうΣ( ̄□ ̄;)!

とゆうわけで、明日もう一度歯の治療に来るか、今日虫歯をもう一本治療して来週まとめて銀歯をいれるかという2択をせまられた。
日曜日はあまり出歩きたくないのだが、かといって来週は予定がすでに入っているのでこれも嫌・・・・・
しかし迷った挙句、今日治療して来週2本分銀歯を入れることにした。
というわけで今歯が痛いΣ( ̄□ ̄;)!
麻酔が切れまくっており、めちゃ痛い・・・・・・
そして銀歯を入れるまでの措置的なイレモノ(?)が歯2本分を覆っているのだが、口の中に異物があると気分が悪い性分なので今も気分悪いです(謎)

このかぶさってるやつはがしたらやっぱやばいかしら・・・・・?Σ( ̄□ ̄;)!

10月24日(木)出張予定
 最近日帰り出張で近場に出向きまくっているのだが、来月の予定がちらっと小耳にはさんだところ、どうやら確定されているらしい。
というわけで来月出かける出張先は、北陸、東北あたりらしい(爆)
夏前くらいに一回横浜に出張してラーメン博物館を満喫したいい旅だったのだが、今度はいままでほとんどかかわったところのない未開の地域(謎)
というわけでまず、北陸に行ったらこれを食べる!という情報提供をお願いいたします(謎)
ちなみに、東北では仙台に行って牛タンを食べる予定になっております(照

10月16日(水)スッパイマン
 社会人になってからはまっている食べ物があるのだが、そのひとつがスッパイマン(謎)
注:決してスッパマンとは違うので間違えないように

このスッパイマン、おれの中では大ヒット商品で、梅干を干したものなのに甘いというアンバランスさがおれの心をつかんではなさないのだ!( ̄ー ̄)ニヤリ
というわけで、帰宅中も食べていたのだが、帰りの自転車上で種を口の中でもてあそんで(?)いて、ふと何を思ったか種をフルパワーで噛んでみた。
バキャーー!!っと激しい音がして種が口のなかで木っ端微塵に・・・・
よし!まだおれの顎力はおとろえてないな( ̄ー ̄)ニヤリ

10月12日(土 晴れ やや暑め)ダーツ
 昔中学生時代にダチの家に徹夜で遊びに行ったりしていたのだが、そのときダチの家にダーツがあった。
その当時はダーツにあまり興味がなかったのでほしいともなんともおもわなかったのだが、今日外食行った店の近くにゲーム屋があったので覗いてみた。
すると当時見たダーツとまったくタイプが同じ本格的なダーツセットがあったので、思わず衝動買い(爆)
とゆーわけで、家に帰って部屋にダーツをセッティング。
そして第一投・・・・普通にマトにヒット。第二投・・・後ろの柱にヒット。第三投・・・うしろの壁にヒット。

的にヒットする可能性が33%・・・・・・もう少し大きな的を購入せねば後ろの壁が蜂の巣になってしまう(涙)

10月7日(月 晴れ)態度
 今日内線で上の階にいる某係長からかかってきたのだが、このババア(敬称略(謎))とてつもなくむかつく(爆)
態度がでかすぎる!(爆)
前々から態度がでかいことで有名で、下のもの(われわれ)とはいえ一応部署も違う人間なのに平気で仕事を押し付けたりするし、それをすることが当たり前といった感じで命令を下したりと大暴れであった(爆)
別に下のものにまで敬語を使って敬えというわけでもないのだが、それにしたって礼儀と言うもんがあるだろうが・・・え!?この八戒めが!?(謎)

いかん。。。ただの愚痴になってしまった(謎)

10月6日(日)ニューバージョン
 今日は法事に出席した。
大学時代はわざわざ法事のためだけに高い旅費を払って実家に戻ることはなかったため、法事には出席していなかったのだが、実家暮らしの現状では出席せざるを得ない悲しい状況だった(哀)
 前日男の飲み会(謎)に出席しており帰宅したのが12時過ぎだったので睡眠時間が微妙に少ない・・・そしてその状況で眠くなることこの上なしのお経のリスニング・・・・いじめか!?Σ( ̄□ ̄;)!

 基本的に前半はお経のリスニングで、後半はおれらもこのお経の音読大会に参加(?)しなければならないのだが、なぜか今まで15年くらい慣れ親しんだ(?)お経とちょっと違うニューバージョンのお経の本をお坊さんから頂戴した。呼んでみると3割くらいがはじめてのニューバージョン。
お経も更新されていくものなのか?と疑問に思った。

 というわけでいきなりニューバージョンを読んだわけだが、お坊さんはやはり先導的な役割もあるので一番でかい声で読まねばならない。ていうかお坊さんにとってはニューバージョンでもなんでもないので間違えるはずがなかったのだが、事件は起こった。


お坊さんの読経 「〜〜〜〜に・・・を!!

「に」と「を」を読み間違えたらしい・・・・ニューバージョンにまだ対応できていないのか?お坊さんよ・・・・



9月28日(土)風邪
 今週は早い段階で風邪を引いていたので、後半には完全に喉をやられてしもた(謎)
というわけで電話応対がメインのひとつである仕事なのにしゃべるのが非常につらいというかなりやばい状況になってはいたのだが、土曜休みと月曜が祝日だったためなんとか無事乗り切ることができた( ̄ー ̄)ニヤリ
てか来週は週に6回出勤なのだが、今日明日中に風邪を治しておかなければ、月曜日以降俺に電話をかけてくる人は
かなり声が聞き取りにくい応対になることを許してもらいたい(哀)
てか風邪引いても休みを簡単にもらえない社会人生活・・・・あらためてお父さんを尊敬する今日この頃です(謎)

9月22日(日)過剰睡眠?
 最近土日に用事が多かったのだが、今日はまったくすることが何もないという状態だったのでひさびさに心行くまでゆったり寝ることにした。
朝はいつもよりちょっとおそめの9時半起きくらいだったのだが、まず朝食食べて昼ね昼寝(爆)
次に昼食時間にむっくり起き上がり昼飯を食べて漫画よんで競馬見て競馬途中で眠たさが爆発しテレビのリモコンを握りながらまた昼寝・・・・・
 
 その昼寝の直後にこの日記を書いているのだが今7時半・・・・・・なんとなく堕落的な大学時代を彷彿とさせる寝てばっかの日だったなあ・・・・
逆に寝すぎて疲れた気がする(謎)

9月15日(日)結婚式
 今日は上司が結婚式ということで、夕方にお出かけした。
同僚のK氏が待ち合わせ時間に20分ほど遅刻するというアクシデントがあったものの、無事式には余裕をもって到着することができた。
ここで金曜日に同じ出席者の先輩からラフな格好でおいでといわれていたので、おもいっきり普段着モードで行ったら(K氏がもっともラフだった)けっこうほかの参加者はある程度正装っぽい格好Σ( ̄□ ̄;)!おれら浮いてる。。。。。
 しかし徐々に参加者がくると半分くらいはラフっぽい格好だったのでなんとか最悪の事態は避けれた・・・・
てかラフな格好で来いって言った先輩がスーツだったのはちょっとなんで??って思いましたが(謎)

 式自体は非常にすばらしくちょっとした立食パーティ的な感じでした(座ってたけど)
同期の一年で参加している人が思っていたよりもかなり少なかったので同じグループで固まっている時間が長かったが、けっこうピエロの余興やビンゴ大会などで大いに盛り上がったヾ(≧∇≦)〃特にピエロが出てきたときは、最初風船を膨らましてねじって動物の形のものを作っていたときはおもいっきりこのピエロ失敗だ・・・・と思ったが、後半に新郎新婦を相手にやっていたちょっとした漫才(ショー?)がめちゃめちゃおもしろかった♪
いつもクール売っている新郎に例の動物の風船人形を持たせて、スキップさせてくるっと一回転させて片膝つかせて人形を花嫁に差し出させたところが秀逸だった(笑)
あと、ビンゴ大会でwリーチまで行ったのに、何も当たらなかったので、それから4時間ほどテンションが下がっていたが、まあ全体的にかなりいい結婚式だったと言えます。最後に新郎新婦の挨拶があったのだが、新郎が感極まってちょっと言葉をつまらせていたのなんかを見てちょっとお互いいい式だったなあと思ってうれしゅうおもっておりました♪


9月14日(土)今月のイラン人
 「一本いっとく?」
でおなじみのイラン人カリリファル・エブラヒムさんの不法滞在についての判決が昨日東京地裁で出たらしい。
内容は
 懲役2年8月、執行猶予5年(求刑懲役2年8月)
裁判官のコメント
「長期間の不法残留で悪質だが、その間のまじめな働きぶりは周囲に評価されている」

                               
                               ↑まじめな働きぶりな人




9月10日(水)社内大くじ引き大会
 今日社内で余った景品を社員に配ろうということになったのか、くじ引き大会が行われた。
景品は折りたたみ自転車や小型冷蔵庫などがあったのだが、おれは運がいいのか運が悪いのか2等をゲットすることができた。
その内容はビール券・・・・・
基本的にビール嫌いな私なので、もらってもあまりうれしくないもののひとつをゲットしてしまった( ̄▽ ̄;)
しかも以前新人歓迎ボーリング大会で新人部門優勝をゲットしたときもビール券だったし。。。。あのビール券結局使うことなくどこかへいってしまった( ̄▽ ̄;)もうビール券いらないです。。。かといって一等の冷蔵庫があたると
同じ型のものがすでにおれの部屋の片隅においてあるし(爆) あたったらビール券よりもっと困ったこと請け合いだろうな・・・だってあの冷蔵庫うるさくて夜眠れないもの(哀)

ちなみにうちの課で一番くじびきにかける情熱をあらわにしていた補佐だけがはずれで、ほかの課の人全員商品ゲットという悲劇(喜劇)もございました(笑)

9月9日(月)PC復調

 前回PCを起動できる状態にまで復活させることができたのだが、どうも不調であった。
まずが出ない・・・・
そして画面の処理速度がやたら遅い・・・・・
というわけでデバイスの故障かと思い、最近あんまりパカパカ開くのでますます悪化しないだろうかという危惧を抱きつつも、PCをオープン♪
 基本的にPC自作に関してはまだ初心者に毛が生えたレベルなので、おっかなびっくりで中身を触りつつどこにも異常が見られないので、デバイス自体が逝ってしまわれたのだろうかと半分あきらめていたところ、あるところに気づいた。
そういや再インストールはCDからできたものの、デバイスドライバはぜんぜんいれてない・・・・
そして手元には何のためにあるのかわからないCD達・・・・・・
わ、わかったΣ( ̄□ ̄;)!

原因はデバイスの故障ではなくドライバをただインストールしてなかっただけだったらしい。

一時間後・・・PC完全復活( ̄ー ̄)ニヤリ



9月5日(木)PC復活
 たしか先週の終わりにPCが故障し今週初めになんとか復帰させたのだが、データはすべてフォーマットされてしまったため消滅(涙)
さらにPC内部を触ったせいか音をはっすることがなくなってしまった俺の愛機・・・・・
音のないパソコンというのはどうも仕事場でのパソコンみたいでやだ・・・・
とりあえず外付けハードに残っていたデータと音のデバイスの復旧のためにしばらく夜は眠れそうにないです(涙)