20世紀11月の出来事

     これは私鮭が11月に見たり聞いたりした事を思いのままにつづるいわば日記です

本日の出来事へ ゲストページへ 鮭掲示板3 チャットへ 過去日記へ 

トップ過去日記>20世紀11月の出来事


11月30日(木)特許

今日工業所有権法という科目のテストがあった。といっても持ちこみありで論文のテストなのだが・・・・・・・なんかもう難しいのう・・・・・
1番なやむのがこの科目の感想という問題(?)・・・・知ってる人はしってるだろうが最近のおれは睡眠時間が著しく少なくとうぜん授業中半端でなくねむい・・・・・
おそらく7割は寝ていただろう・・・・・・
そんなおれに感想を書けとは・・・・・・・・酷な問題だ・・・・・・・・・

11月29日(水)レポートB

昨日・・・正確には今朝は早朝2時(?)くらいに就寝し、5時半に起床してからレポートにとりかかった・・・
内容は攻撃行動と現代社会についてという題名のもの・・・・・・まあそれはどうでもいいのだが日曜日あたりから悩みに悩んで書いたレポートなのだが5時半に起きたときにはまだ完成していなかった・・・・・・

とりあえず追い詰められると力を発揮するタイプのおれとしては当然のごとくがんばり(なぜなら今日提出〆きり)7時過ぎにはなんとか完成した。後は計4枚のレポート紙をプリンターでプリントアウトするだけなのだが・・・・そこで事件が起きた・・・・その時の心の状況は以下の通り

 

よし・・・・完成したぞ!印刷だ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・←印刷待ち

1枚目・・・・よし上手くできてる・・・・そろそろ学校の準備をしよう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・←学校準備と印刷待ち

準備終わり!終わったか・・・・?・・・・・・・・あれ!?・・・・・・・・・・・・文字が赤い・・・・・・・・・・・???

フォントで赤に設定してしまったのだろうか・・・・・・・・・黒になっているな・・・・・・もう一度やってみるか・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・←印刷待ち

 

・・・・・・・・・・・・・赤いな・・・・・・・・・・

まさか黒のインクが尽きたのか仕方ない・・・・・ちょっと見栄えが悪くなるが青でやるか・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・←印刷待ち

 

・・・・・・・・・・・・・・赤紫だな・・・・・・・・・・

なんでやねん・・・・・・・・くそう・・・・・

ここまでやったところでバイトに行く時間になってしまったのでしょうがなくキャサリン氏の携帯にメールを送りプリンタを後で使わせてもらう旨を知らせた・・・・・しかし最近ツキというものにまったく見放されているなあ・・・・・明日テストで本当はこんな日記書いてるバヤイじゃないのに・・・・・・・・・まだまだ平穏な日々は遠い・・…

11月28日(火)避難訓練・・・・?

最近レポートにおわれがちなのだが、休講に助けられてそこそこがんばっていられる状況だったがそんな最中の出来事・・・・・

上のとおり今日の1限目の授業は休講だったのだで、ゆっくりと家でくつろいでから出かけたのだがなぜか運動場に人だかりができている・・・・・・・どうやらなにか集まってやっているらしいのだがさしたる関心も示さず自転車を止めるところに行きそこでキャサリン氏も来たので一緒に教室に入った。ところが教室はいつもなら20人はいるはずなのに数人しかおらず、そこへ教授が登場して一言、

「あれ?避難訓練は?」

 

Σ( ̄□  ̄;)!避難訓練??まさかあの人だかりは避難訓練の・・・!!!しかもさらに驚くことにどうやら出席を取るらしい・・・・慌てて教室の人全員が運動場へ・・・・しかし・・・人だかりが崩れてばらばらになっていく・・・・今終わったらしい・・・・・・・・しかし名簿がおいてあったのでとりあえず出席のところに○をつけておいた・・・・( ̄ー ̄)ニヤリ  

しかし休講なのに非難訓練行うなんて・・・・なんて学校だ・・・・・!家から避難して来いとでも言うのか・・・・・?

11月27日(月)レポートA

とりあえず第1のレポートを昨日の夜から血涙をふりしぼりながら完成させた・・・・・ところがそのレポートを提出する予定の講義は急遽休講になっていた・・・・・!くそう・・・・・駆け引き失敗だな・・・・・・・

残るレポはあと3つ・・・・・・・・

11月26日(日)レポート

現在レポートのため現実逃避気味に・・・・・・

11月25日(土)指DDR

今日は夜9時ごろからずっとDDRをやっていた・・・・といっても自宅のPS版DDR3rdである。このゲームにはエンドレスモードというものがありその名のとおり収録されている曲をランダムが選ばれ延々とやりつづけるのである。当然スタミナ不足を豪語しているおれには足では無理なのでとりあえずPSコントローラでいわゆる指DDRをやっていた。そして難易度も日頃からやっているマニアックモードでやってみることにした。しかし今思えばこれが悲劇のはじまりであった・・・

エンドレスといっても全曲終了すればなんかお褒めの言葉でもあるのかとワクワクしながらやっていたのだが集中力がつづいたのは30曲くらい・・・・・・このころになってくると意識がもうろうとしはじめ、普段ゲームで鍛えているはずの指にまで痛みが走り始めた・・・・得点はなんと1京という位にまで昇っていた・・・・億、兆、の上の値である。いったいどこまでのぼるんだろうという興味とまだ全曲いってないのでとりあえず続行する・・・・・・・

40曲・・・・さすがにめまいがしてきてミスが多くなってきた・・・・まだ全曲終わらない・・・・遠のく意識のなかで死んだひいおばあちゃんが呼んでいるような気がするほど疲れて来た・・・指が激しく痛み出す・・・PSコントローラの形状により右手の指はボタンが丸いので痛くないのだが左は十字キーで角張っているので刺さるような感じになっていて痛い・・・・すこし筋肉痛もはいってきた・・・・得点の位は京をこえて該(こんな漢字だったっけ?)いなっている・・・・・・

50曲・・・・頭まで痛くなってきた・・・・指でやっているのになんだこのつらさは・・・・・足でやれる人がいるのだろうか・・・・・ここまで・・・・おれはなにをやっているのだろうと自問自答を繰り返し始めてきた・・・・・得点の値はなんか変わった漢字になっている・・・・読み方がわからないので変換できないが「秩」こんな漢字っぽかったような・・・・しかし小学校のとき習った値とちがうっぽい・・・・

60曲・・・・やっと全曲終わったらしい・・・・なぜわかったかというとあきらかに一回やった曲が再び登場してきたからである・・・・指DDRを開始してから一時間半を超えていた・・・しかしなにも変わった点がなく普通に次の曲もその次の曲も一回みたことあるやつがでてくる・・・・もういろいろな意味で限界だったのでコントローラを放り出した・・・・・長い闘いだった・・・・・・・

ミスミスミスミスとなって死亡・・・なんかおめでとうとかいわれるのかと思ったら速攻でエンドレスモードの選択画面に移行・・・・・Σ( ̄□  ̄;)なんもなしかい!!とあちこちいじってみてもレコードとかの欄もなし・・・・あきらめて最初の画面にもどるとinfomationのところにNEWと書いてあるではないか!みてみるとENDRESS;スコアボードというあたらしい欄ができていた。中身をみると以下のように書かれていた・・・

おめでとうございます。

    19桁に到達しました。

おめでとうございます。

    25桁に到達しました。

以上これだけである・・・・・・なんかもっと感動与えてくれるものをはないのかい・・・・?隠し曲とかさあ・・・・・・来週提出予定のレポートを4件もかかえているのにいったいなにやってるんだろう・・・・おれは・・・・・・

                                                        

11月24日(金)中尾彬

今日は金田一少年の事件簿の劇場版が放送されていたのだがそのなかのあるシーンで中尾彬が犯人に撃ち殺されるシーン・・・・・超どアップで死ぬ直前の中尾氏の顔の場面のあと撃たれて血がぴゅーっ♪とでた・・・・・・まさしくぴゅーっという表現が似合うほどの場面である・・・・・いくらなんでも・・・・・・勢いよく出過ぎだ・・・・そうとう頭に血がのぼっていたのね・・・

11月23日(木)勤労感謝?

クボタ様の項でも触れたが今日は勤労感謝の日だった・・・・しかしおれは当然のごとくバイトに・・・・・勤労ってなんだろう・・・・・?感謝ってどういう意味なんだろう・・・・?と自問自答しながら米を運ぶ今日1日だった・・・・・

さらに悔しいことにA氏の携帯メールにより今日は昼にいっこく堂が出演していたらしい・・・・・静岡で同じ番組がやっているだろうかという疑問はさておきやっぱり・・・・・・・・休みたい・・・・・・・勤労に感謝したい!(謎)

11月22日(水)フジモリ

ペルーのフジモリ大統領が今日本に来ているのだが、日本で辞任を発表したらしい・・・・・・ペルーの大統領なんだからいちおうペルーで発表したほうが・・・・・そのせいかペルーで議会が猛反発して辞任でなく罷免させるとしたらしい・・・・・やっぱり辞任のほうがいいんだろうな・・・・建前的に・・・・・

その後滞在先のホテルから姿を消したらしい・・・・今日は特にネタがないので書いてみたがまあとっととペルーに帰ってあやまったほうが・・・・いい?

11月21日(火)冬到来?

今日はバスケの授業があったのだがどうも寒かった・・・・・授業が寒かったわけではないのだがあんだけ動いてもほとんど汗をかかなかったとは・・・・先週まで汗だくだったのに・・・・・・・そろそろ手袋マフラーコートの3種の神器が出動ってかんじか?手袋・・・・・毎年冬はじまるとき去年のが行方不明なのだが今年はあるだろうか・・・?

11月20日(月)大雨・・・・

今日学校に行く道中はとてつもない大雨の中だった。おれの家に来たことのある人はご存知とおもうがわがやから学校まで行くには長い長い上り坂を登らなければならないのだ・・・しかも自転車で・・・・・

雨は横から降っているのか?と言いたくなるほど激しく、しかも坂では昇り下りの両方から車があらわれ、おまけにせまい道なので窮地にたたされた・・・・くそう・・・・なんでこんな大雨のときにかぎって5台も連続で現れるんだ・…傘さし運転のおれにとってはまさに地獄だ・・・・はやく車ほしいなあ・・・・・・・・

学校に着いたときはなぜか体の右半分だけに甚大な被害を負っていた・・・・・・びしょびしょだよ、くそう・・・・・・

11月19日(日)同メニュー

今日の朝昼夜のご飯はまったくもって変化に乏しいものだった。だれかが1日30品目食すべしと言った様だが今日のおれのメニューに限っては5品目あるだろうか・・・といったところだ。それぞれの飯は以下の通り

朝食 ごはん チキンフィレ ワイン(昨晩のボジョレーのあまり) みかん

昼食 ごはん チキンフィレ ワイン(同上) みかん

夕食 ごはん チキンフィレ 壮健美茶 みかん

チキンフィレに関しては昨日4枚セットで買った物でオーブンでチンするだけのものだから料理というものをまったくしていないことになる・・・・・・・しかし・・・・・いいのか?こんな食生活は・・・・・いかんだろう・・・・やっぱ・・・・

しかしチキンフィレはうまかった( ̄ー ̄)ニヤリ  

11月18日(土)おーはー・・・・・?

今日め○ゃイケという番組(わかり易いか?)でしりとり侍というコーナーが行われたのだが、今回のゲストは声優&俳優の山寺宏一氏だった。ゲストはたいていボコボコにされるのだがその例にもれることなく山寺氏もぼこぼこにされたのだが、その時・・・・・おーはー!おーはーー!おーはーー!!ボコられながら叫んでいた・・・・防御呪文かなんかか・・・・・・?それともオッハーに復讐か?いくら香取にオッハーとなってお株を奪われたからって・・・・・・・・・・・・・・

そしてボコボコ中最後の一言・・・・・

「長げえよ!」

子供ファン層が減らなければよいが・・・・・・・

11月17日(金)睡眠・・・

最近どうにも生活態度がめちゃめちゃになっているような気がしていたのだが今日ほどそれを実感した日はなかった。昨晩はいつもどおり(?)午前3時にはしっかりと床につき、睡眠不足のためか野比の○太氏と互角にわたりあえるかというほどの速さで夢の世界にはいっていった・・・・

そして次に目覚めたのは携帯メールの手がかりによると11時くらいに起きたらしい・・・・しかし・・・それから意識がまた飛んでいる・・・・・

16時・・・・正確に起きた時間がこれである・・・・見た瞬間Σ( ̄□  ̄;)!!まだプログラミングのレポートできてない!!!それはともかくとして・・・・・13時間も寝るとはなあ・・・・・・・・・

11月16日(木)一人用

今日の晩御飯は鍋だった。最近毎週のメニューに加わりつつある鴨鍋である。

ところが調理の過程でやばい問題が起きたのに気付いたのは鴨のだしスープを入れようかというときだった・・・・・一袋しかない・・・・・・たしか先週作ったときは2袋あったはず!しかしどこをみてもやはりだしスープの袋を発見確保するにいたらず・・・・・・しかし冷静に考えて見るとなぜか今日は野菜が普段より少なかったような・・・・・まさか!!とパッケージを見ると380円・・・・・先週は580円のを買ったはず・・・・・・・・・・・・・・・・一人用か!!Σ( ̄□  ̄;)!!気付かなかった・・・・・普段二人用で2回にわけて食べるのだがどうやら一人用だったようだ・・・・・なにがまずいのかというと水が2人分はいっているのでスープが薄くなる・・・・!!鴨鍋は鴨肉よりもそのスープのほうが超重要なのでありそれがまずいということは・・・・・すべてまずい・・・・・しかもすでに野菜はぐらぐらと煮えている・・・・・・!どうするか・・・・・・・・・・・とりあえず蒸発させよう!!!・・・・・・・・・・・完成・・・・・ゆで過ぎだ・・・・・・・問答無用に・・・・・・・・・・肉団子が崩れかかっている・・・・・・・・まあいいや・・・・味はよかったから・・・・・・

11月15日(水)家康・・・?

授業後帰宅してから何気なくビデオの整理をしていての話・・・・・・とりあえず内容不明のやつは見るしかないので見ているとNHKで今放送中の葵徳川三代のビデオを発見した。おそらく今年夏ごろ撮ったものだとおもわれるがしばらくずっと見ていた・・・・・・・・やっぱり家康が生きていたころはよかったなあ・・・・・・家康役の津川雅彦がやっぱりいい・・・・・しかし今はもう放送ではとっくに家康死んでしまったのであんまり見てない・・・・・たまには見るか・・・・・(-。-) ボソッ 

・・・・やばい・・・・・年とってきたなあ・・・・・・・・・・・

11月14日(火)雨・・・

今日は昨晩天気予報で曇りだといっていたのを信じたばっかり洗濯物を干したのに・・・雨だった・・・・・帰ってみると洗濯物が・・・・・・・・(ToT) まあこんな日もあるさ〜明日は晴れることを祈って突き進め〜ヾ(≧▽≦)〃

11月13日(月)メガネ髭

今日ある番組で藤岡タツヤ(わたる世間で鬼ばかりでおなじみ)にむかって村長(香取慎吾)が吐いた一言・・・

「あだ名はメガネ髭・・・・・・・?」←田中邦江風

いくらコントでもなあ・・・・・・・・・・藤岡さん最後に一言・・・・

「来たくなかったんだよ・・・・」

ごもっともです・・・

11月12日(日)

なぜか今日もキャサリン氏の睡眠妨害によりいったん起こされたのだが、それ以外はまったく絶望的に寝てばかりだった・・・・

テレホの終わりとともに床につき12時に一瞬起こされたが、とりあえずキャサリン氏に罵声を散々述べて(記憶にないが・・・)即寝た・・・

それから次に意識がよみがえったのは3時半・・・・・Σ( ̄□  ̄;)競馬が!!今日はG1のエリザベス女王杯なのに!!!

ぎりぎりセーフでまだ間に合ったらしい・・・しかしすでにゲート前で馬が周回していたのでどの馬が調子いいとか悪いとかまったくわからない・・・・

前日夜ある程度予想しておいてネット競馬に送信してから寝るのだが、当然パドックをみて変更したりすることもあるのでこれは痛い・・・・ただでさえ的中率がドトウのごとく下降気味なのにまた下がってしまう・・・!

案の定大本命に推したトゥザビクトリー号は4着に沈み対抗のフサイチエアデール号と押さえのファレノプシスできまってしまった・・・・また2−3着か・・・・今秋いったい何回目だろう・・・・・・

その後へこみながらも暇だったのでみんなのゴルフ2をやりながらメールをやっていた・・・・・以前も書いたがおれの携帯の着信音はうぐいすに設定されている。しかし・・・球を打つときにホーホケキョなどといわれるとずれる・・・!!!5回はだふったなあ・・・・・バーディトライもはずすし・・・・・・際目付けに池ポチャは痛かった・・・・まだまだ修行がたらんのう・・・・・

それからまたメールをやりながらいつのまにか眠る・・・・・起きると片手にしっかり携帯を握り締めて・・・・・・・なんだかなあ・・・・・・・またしょうもない週末だったなあ・・・・・

11月11日(土)

今朝キャサリン氏から電話がかかってきた・・・・内容は・・・

「旅にでるから・・・・・・ついてこい・・・・」

・・・・・行ってらっしゃい・・・・・・・いっそのことエジプトあたりまで行って来い・・・・

11月10日(金)寝

今日は見事なまでに寝まくったなあ・・・・・・もう・・・今日起きた出来事ががわからないほどに・・・・・・そりゃそうだ。寝てたんだから覚えてるはずがない・・・・・そういえば朝の8時くらいに電話がかかってきた気がするなあ・・・相手はキャサリン氏だったような・・・・・・買い物に行こうとかなんとか・・・たしか寝てから2時間かそこらしかたっていなかったのでぶちきれまくって電話を切ったような・・・・・・思い出せない・・・・・・・・・

11月9日(木)カビキラー・・?

今日仕事に行くほんの少し前の出来事。

なぜか玄関ドアの外からサッサッという乾いた音が聞こえてきた・・・・・どうやらホウキで出入りの掃除屋が掃除をはじめたらしい・・・・・普段ならこのままホウキの音が下の階のほうに遠のいていくところなのだが今日はなぜか同じ箇所をずっとサッサッサ・・・・・はて?と思っていたら今度は ビチャビチャ と予想だにしない音がしてきた・・・・・・Σ( ̄□  ̄;)今日は水洗いか!?まあ床もいろいろ汚いのでうれしいなどと思いつつ仕事時間が近づいたので出て見ると・・・・・・・・・・・・・・・・臭い!!!激しい刺激臭がする!!!これは・・・・・・カビキラー・・・・?床一面ぬれているところを見るとおもいっきりぶちまけたらしい・・・・・・・・まあ・・・・・きれいになるなら・・・・・・

そして仕事が終わり家に帰るとすでに掃除屋の姿はなくかわりにやや白っぽくなった床と刺激臭の残り香が・・・・・やっぱりカビキラーだな・・・・・・これは・・・・・・・( ̄ー ̄)ニヤリ  

11月8日(水)ウグイス・・・・・?

事件は退屈で静かな授業中に唐突に訪れた・・・・・

何気に全員が眠気に襲われている中教授の声がたんたんと響き渡っていたその時

「ほ〜〜・・・・・ホケキョ!!」

 

・・・・・Σ( ̄□  ̄;)!!おれのメール着信音じゃん!!!!

 

静かな授業場面は一転して爆笑の渦に巻き込まれた・・そして最後にとどめに教授の一言・・・

「どこかでウグイスが鳴いてますね・・・」

Σ( ̄□  ̄;)!!強烈なツッコミしますなあ・・・・・・・・・

11月7日(火)泡・・・

今日はバスケがあり終わった後ももうひとコマ授業がある。それが終わると帰りなのだがその帰りがけの話・・・

とうぜんバスケなどという過酷なスポーツをやるとノドが乾くのでなにか飲み物を持っているのだが今日はペプシのペットボトルを持っていた。ところが理由はよくわからないのだが落としてしまった・・・・てからすべり落ちたと言った方がいいのか・・・・・とにかく地面に落下したペプシコーラは乾いた音をたてながらころがっていきしばらく進んだ後停止した。見て見ると・・・・・・・・く、黒い部分がねえ・・・・・・!!ほぼすべて泡に・・・!!無念だ・・・・・・・・

しばらく見ていると徐々に液体の部分が復活(?)してきたのだが飲んでみるとやはり・・・・炭酸ない・・・・・ただの甘い黒い液体に・・・・・・・・・重ね重ね無念だ・・・・・・・

11月6日(月)食欲の秋

今日は買い物に行った。

正確には今日もと言った方がいいのだがなんか最近だらけきってるなあ・・・・・・・・・・なにを買ったかというと内容はまあ昼食アンド夕飯といったところなのだがメニューはとんぼマグロの中トロ、実は昨日も買いに行ったのだが売りきれなのかあるべき場所に置いてなかったのでネギトロで代用した。

今日こそはと買いに行ったらちゃんとあったのでラッキーと目を輝かせて買った。

やはりうまいなあ・・・・・しかし嬉しい誤算があったのは大好物のハーゲ○ダッツアイスが珍しく2割引だったという点、好物にもかかわらず高くて手があまりでなかったのだがここぞとばかり3つほど買ってしまった・・・・・・しばらくアイスばっかりだな・・・・・・・・・・・

しかしダイエット中なのにこんなもん買ってしまっていいんだろうか・・・・・・・・・・・・また秋の食欲が復活しそうだ・・・・・やばい・・・!

11月5日(日)日米決戦

今日メジャーVS日本の野球第3戦が行われていた。結果は14−2で日本の大勝であった・・・・・・・・昨日までの第1戦と2戦もけっこう点を取っていたが今日はまたすばらしいものであった。

ところでアメリカ2点のうちの1点をホームランで取ったボンズ選手(今期大リーグで49本のHRを打ったスーパーバッター)のコメント・・・

「日本のバッター(松井!等)はパワーがたりない・・・・・・・・」

あんたにくらべりゃ世界中でもパワーが足りてるのは一人か二人しかいないんでないかい?ボンズさんよ・・・・・・

11月4日(土)上野オフ電話参加

今日はオフ会が東京上野で行われていたので、電話で参加をしたわけだが・・・・・・・・・恐るべき盛り上がりが電話のバックから聞こえてきた・・・・・・・・・いいなあ・・・・行きたかったがいかんせん遠いので涙を飲んで自宅でまったり・・・・・(謎)

しかし5回以上も今から来い!1時間以内で来い!などと言われてもなア・・・・・・・・ATMしまってるから金おろせないし・・・・・・・・・まあ大盛り上がりでなによりで(笑)

11月3日(金)行動

本日の行動を表にしてみた

AM3時 就寝

AM12時 起床 朝(?)飯を食った後1時間ほどチャット

PM2時 再び就寝

PM6時 起床 買い物へ・・・バイトの後輩と遭遇

PM7時 帰宅 DDRの練習へ

PM8時半 DDRで満足な結果を得たので風呂へ・・・・

PM9時7分 風呂後夕食を食い終わり携帯メールを見ると撃からメールが・・・「今から行く」Σ( ̄□  ̄;)まじか!?

PM9時30分 撃来襲・・・・ほんとに来たのね・・・・

PM10時48分 日記書く・・・・・

なんか訳のわからん生活おくってるなあ・・・・・・・おれは・・・・・・・・・

11月2日(木)おばはん教師

今日の授業は以前も登場したおばはん教師の授業だった。ところが事件は授業開始少し前に起きた。

以前からこのおばはんは座席は前のほうに詰めるようにと言っていたが、今日はことのほか後ろの方に人員が偏っていた。そのせいかやや切れ気味で前から5列目の席まで移動しなさいという指示がくだされた。

ここで問題なのがおれが6列目にいたこと・・・・・6列目以降にはほかにもざっと7人以上いたわけなのだが、そこでは水面下でのかけひきが行われていた・・・・・つまりだれしもおばはんと直に対面したくないので誰かの後ろに行きたいものなのだ。ところがまえを見ると前に人がいて開いている席は一つしかなくおれは出遅れてその席を奪われてしまった。

ここでさらに1,2列目にやや空席があるので、計画では2列目におれが座れば一列目に出遅れた6列目以降の連中の誰かが座ることになるのだ。ところが・・・・・・・他の人は一向に動かずおばはん教師はあっさりあきらめて授業を開始しやがった!!!・・・・・・・・・・・・・・・おれがおばはんと対面して授業・・・・・・・・・・・む、無念だ・・・・・・

11月1日(水)弁当

今日は誕生日だというのに1日中雨が降っていた・・・・・おれの21歳を暗示しているのか・・・?それはともかくとして今日はバイトがあったのだが、その昼食が問題有りといったかんじであった。うちは米屋なので米は釜に炊いてあるぶんだけ食べ放題なのだがおかずは業者の弁当屋からとりよせているのである。メニューは毎日異なりいいものがあたるか悪いものがあたるかは蓋をあけて見るまでわからないのである。

本日のはぱっと見では酢豚などが入っておりよさそうだったが魚が一切れはいっていた・・・・・・これが問題のものでやたらと骨が多い!しかも太い!魚の骨はカルシウムになるから食えといっているやつもこれは食えないだろうという代物・・・・・・とにかく骨を解体するのに忙しい誕生日の昼食だった・・・・・・・・・・