Smiley books Click Here!

TOP>本を題名でさがす>【うおつか流台所リストラ術 ひとりひとつき9000円】



『安い』食材にはどんなものがあるかを整理してみましょう。『安い』ものには見た目の悪いもの、調理法が分かりにくいもの、流通がだぶついて困っているものなどがあります。近年乾物が姿を消しつつあるのは、その使い方を知らない人が多いからじゃないでしょうか? 流通が複雑になればなるほど、そのすき間に嫌われものの安い食材がぎっしりです。安い嫌われものの肩を持ち、うまく食べてしまう――これが魚柄流リストラ料理術なのです。(本文より)

魚柄仁之助サンの他の本


この本の全もくじ
清貧の重箱 魚柄仁之助の料理…立松和平
序の巻 魚柄流台所リストラ術の全体設計…「もったいない・ありがたい教」への勧誘
 「貧」が切り拓いた健康美食の世界
  食費は一人一ヵ月九〇〇〇円以下、生活費は家賃込み一二万円
  清貧健康美食の六つの掟
  通年・旬の野菜、安魚、そして乾物の家庭内備蓄
  食材選びは、嫌われ者、広告の裏が目のつけどころ
  「保温調理」で手早く、ムダなく料理
  安全でおいしい水を自分で作る
食材の巻 魚柄流台所リストラ術の基本装備 「穀物礼讃」「乾物開眼」
 プロの技術や常識にとらわれないで
  ごはん 米不足でなくとも試してみたいワザ
  めん類 ゆでめんより乾めん、乾めんより三十分うどん
  パン 赤貧の極北・パン粉パン
  乾物 乾物ビンをながめて考える明日の献立
  昆布 切って、削って、グ−ンと広がる可能性
  すき昆布(たたみ昆布) 速効型の便利な味方
  煮干し 「一人二匹」でおいしいみそ汁
  ちりめんじゃこ・姫エビ そのまま食べられる食卓の常連
  鰹節 毎日削って一ヵ月二三三円
  スルメ バラして削って使いまわす
  豆類 一晩つけて、翌日保温蝶理
  切り干し大根・割干し大根 簡単料理が身上
  板海苔・青海苔 「乾物開眼」のきわめつけ
  凍豆腐(高野豆腐) 「使い回し」の王者
  乾物の定番・意外な使い方 シイタケ/キクラゲ/ヒジキ/身欠ニシン/麩/寒天/ワカメ/干し果物
  すりゴマ 五、六分の「半殺し」で十分
技術の巻 台所リストラ術の秘技珍技 打ち破れ「納豆・豆腐の壁」
 台所の経済学・料理の科学
  もやし 〇・〇三六坪の家庭菜園
  果物、野菜の皮、根、へた 捨てればゴミ、生かせば宝
  納豆 「安いから買う」ではまだまだ甘い
  塩ワカメ・干しワカメ くらべてみれば意外や意外
  おから 振り向けば豆腐も高値の花
  鍋とザル 煮る・蒸す、の二階建て
  片栗粉 料理の七難かくすリリーフエース
  酒粕 粕漬けに、酒まんじゅうに、みりんもどきに
  シソ 塩蔵・乾燥で年中重宝
  卵 いかに安くても「二人で一個」
  あわせみそ あわせるだけで便利でうまい常備菜
  ドレッシング 「みそとヨーグルト」のハーモニー
  塩蔵物・漬物 敬遠しないで逆手にとって
  もらいもんの困りもん 「海苔巻きせんべいヌードル」とはいかに?
  ダイズ 七食の使い分けで一週間
応用の巻 台所リストラの方法論 普通のメニューも常識をはずして考える
 変な発想が可能にする安価健康美食
  牛丼・肉丼 牛筋、麩の利用で安く、おいしく
  カレー 鶏ガラと昆布の絶妙組み合わせだし
  ヨーグルト スキムミルクとちょっぴりの種菌で
  サツマイモ・かぼちゃのヨーカン 鍋の二段階活用、蒸して裏ごし
  浅漬け・一夜漬け あたり前の材料でキムチ風も
  野菜スープ 煮込まず、保温調理で
  ちらしずし 具は何でも、ただし、それぞれ味付け
  煮こごり 残り汁でつくるリストラ・オードブル
  お好み焼き 少量ずつ、いろんな味を楽しむ
  薄焼き パーティ料理の強い味方
  野菜炒め コツは強火、フライ返しの大車輪
  みそ汁 具だくさん、汁少々
  ラーメンスープ・冷麺スープ 簡単調理でたしかな味
  ハムいらず 冷凍豚舌利用、一〇分調理
  焼きそば 油を使わず乾物のしっかりしただしで
  ゴボウ さきがけを油っこい料理にポイと入れ
  朝の粘りもの ごはんをくるんで消化を助ける納豆、ヤマイモ、オクラ…
  薫製 チップさえあれば何でも手軽に
  大豆チーズ 手持ちの安材料をすり合わせて再構成
  鶏皮 まとめ買いして、あらゆる肉料理に代用
  豚モツ 軟らかくゆで、冷凍保存で
魚料理の巻 台所リストラの重要素材 一人一月九〇〇〇円実践のヒント
 その人なりの健康美食のすすめ
  なにはともあれ安魚、リストラは尾頭付きが常識
  イワシ・サンマは、九〇〇〇円美食のためにある
  刺身と握り まずイワシよりはじめよ
  骨・腹身・内臓 みそ、パテ、ハンバーグなど余すところなく
  煮る、焼く、鍋る まとめて安く買い、使い回す
  そして、また別の使い方 安魚で上品料理
  たたき 刺身失敗、敗者復活料理
仕上げの巻 台所リストラ術の極み 普通の素材で空極の味
 八つぁんのリストラ
  洗い タイを夢見て安魚で修行
  刺身の茶漬け すりゴマ、昆布の醤油につけて
  白子や肝 酒蒸しで甘さ、コクを引き立てる
  ニセウニ スルメイカの身をそいで
  イカ下足 刺身、ヌタ、シュウマイなど安く楽しく
  しめサバ 冷凍もののメリット見直し
  高級魚 「あら」の活用で刺身からそぼろまで
  最後に台所リストラ術の成功法 常識にとらわれない自由な発想と貪欲な実践で


コメント

↑もくじを見るだけで、読んでみたくなりませんか?
最近、ワタシの中で「今まで捨てていたモノで何かひとつ、つくるコト」が流行ってるのは、この本のおかげ。
里芋に粉をつけて揚げた時に使った粉の余りに、桜えびをすりつぶしたものと塩と水を混ぜて錬って、フライパンでカリカリに焼いた『えびせんべい』も、あじを三枚におろした時の中骨を、油で揚げた『骨せんべい』も、この本のマネッコです。

今まで、なんて食材をムダにして、食費もムダにして、ゴミをたくさん出しながらおいしくないものを食べてたんだろう…などいろいろ、思いました。食材を活かす方法を、知らなかったというか…。
食べ物を大切にいただく方法をこの本で勉強しています。
図書館で借りてきたんだけど、あまりに気に入ったので購入しました…。
「これは自分でおいしく作れないか…」
という魚柄サンのおいしそうな工夫がいっぱい!!
きっと、食いしん坊なんでしょうね、魚柄サン。
節約のため、というより、食べ物を粗末にしない、食べるものはより体にいいものを選ぶ、という考え方が伝わってきます。
頭を使うと、暮らしが豊かになるんだなぁ。
「これは自分で作れるんじゃ…」「これはホントに食べれないモノ?」と考えるコトにしただけで、おかずが増えるし、ゴミが減るし、おまけに体にもサイフにも優しいなんて…、今まで本当にもったいないコトをしてました…。
少し、マメになろう…。

関連リンク



TOPへ



Copyright (c)2004 smileybooks all rights reserved.
このサイトに掲載している画像/文章などを無断で複製/転載/引用する事は法律で禁止されています。