シャイニングライス
今回お届けするのは僕が開発した、超簡単・超早い・超美味い・超ロリコンと良い事づくしのお食事を
紹介します。ヘルシーで美味しく、それでいて材料費も無茶苦茶安上がりのその食べ物とは
シャイニングライス(名付け親Y主任)
光り輝くライス。いや、武藤のシャイニングウィザードからとっただけなんだけどね。では、いってみよう!
食材
用意して頂く食材も、とっても簡単です。豆腐(木綿)・ベーコン・ピーマン・卵・スライスチーズだけです。あとご飯ね。
写真に卵が写っていませんが是非お忘れなく。ちなみにこのピーマンの袋がやぶれてて、買い物して家に帰って
袋の中見たらピーマンが散乱してました。びっくりした。
調理開始
さあ、調理開始ですよ。まずは豆腐を水切りしましょう。面倒くさかったら、やらなくても全然OKです。
キッチンタオルに包むか、電子レンジにブチ込んで下さい。今回はキッチンタオルを使用します。
このまましばらく放置します。
続いてピーマン・ベーコンを適当な大きさに切っていきましょう。
これも面倒くさかったら手で千切っても全然OKです。僕も自分だけが食べる時は手で千切ってます。
たったこれだけで準備は完了です。異常なまでに簡単ですね。そしたらこのベーコンとピーマンを炒めて
いきましょう。
フライパンはちょっと大きめのヤツがいいですね。適当に火が通ったところで、さっきの水切りした
豆腐を投入します。
なんとなく包丁で切ってありますけど、一丁そのままブチ込んでもOK。豆腐をしゃもじ等でツブして、
よ〜く混ぜて下さい。 強火で豆腐の水分が飛ぶまで炒めたら、端に寄せて開いたスペースで卵を
炒めましょう。こんな感じ。
卵に火が通ったら全体に混ぜ合わせて、塩・コショウ・味の素を適量で味付けします。フライパンを煽って
しっかりと混ぜ合わせていきます。卵と豆腐が全体に混ざりましたら、スライスチーズを適当に千切って
投入して下さい。
最後に軽く一周醤油をかけて調理終了です。ご飯にかけてシャイニングライスの完成です。
どうですか。光り輝いているでしょ?写真の右下が。
写真などを撮りながらの調理なので20分ほどかかってしまいましたが、包丁を一切使わないで、全ての食材を
千切って作れば10分かかりません。皆様も豆腐を使ったとってもヘルシーな「シャイニングライス」を食べて、
暑い夏を 乗り切っていきまっしょい!
後書き
今回は特別編として、僕の開発した料理を紹介させて頂きました。ほんと、美味しいから是非作ってみて
下さいね! ベーコンはウィンナーを切ったものでもOKですよ。もし、作ってみたという方がいらっしゃいましたら
是非感想などを お寄せ下さいませ。今回も最後までお付き合い頂きまして誠に有難う御座いました。通常の
「Yのエプロン」の挑戦状も 随時受け付けております。こちらもよろしくお願い致します。