2014年5月10日更新   

キマル 笹刃目立装置 40枚刃用

ページ作成中

キマル技研(北川原技研) キマル 笹刃目立て装置 40枚刃用


笹刈刃はチップソーに比べると、切れが良い状態は長続きしないけど、再目立すれば、元のとおりのキレを取り戻せる。 

アサリを入れると灌木なども安定して切ることができる。

手作業だと再目立ては時間がかかるけど、キマル笹刃目立て装置なら目立ては簡単。


元は取れない価格だけど、一生物ということで悩んで購入。 

実演動画 Youtube キマル笹刃目立て装置 削除しました。

グラインダーの角度を変えることで、千鳥に刃付け可能。

■ 自己責任で改造

SK320とかに比べると遥かに頑丈な造りだけど、

グラインダーのパワーに対して、各部の硬性感が少し足りないようで、ビビったりブレたりするのが気になったので自分好みに改造。


グラインダーの固定が2カ所ボルト締めだと、グラインダーの角度が変わることがあったのと、過負荷時にグラインダーがブレるので補強。

市販の「T字金具」を折り曲げ、穴あけ加工して長ボルトに共締め、「配管用サドル金具」でグラインダーに締め付けて、グラインダーを3点支持固定。

(現在販売されてるキマルは、この部分の構造が変更になってます。)

グラインダーがブレるのを抑えるため、縦フレーム部を角パイプで補強。

(現在発売されているキマルは補強済。)

『前爪』が摩耗して、鋼の部分と爪のフレームが接着されてる部分の段に『歯車盤』が引っかかるようになって、刃形状が乱れるようになったので、貼り付けてある鋼の爪を剥がし、厚めのものに交換して再調整。

乱れた刃形状。 刃底が変。

平ヤスリを焼き戻して切削、穴あけ加工した後、再焼き入れ焼きなましして作った爪。

硬すぎると『歯車盤』を摩耗させてしまうので、あまり硬くせず。

厚手の板にすることで段にならず引っかかったりしない。

ついでに、爪を交換できるようネジ止め式に改造。

ついでに、前爪が取り付けてあるアームの支柱ボルトの高さを調節して、ボルトの頭と歯車盤の裏を接触させる。 接触させることで歯車盤のブレを少し抑えられる。


小径の刈刃にも対応できるよう、サイドのスリットを1cmほど拡張。

切削時に刈刃が振動するのを抑えるため、『押さえ板』を大きなものに交換。

左ノーマル   中 SK320付属品   右 自前で調達

グラインダーを右側いっぱいに移動した時に、『グラインダーフレーム』が引っ張られてゆがむので、右側いっぱいに締めた時にきっちり締まるように、ワッシャを2枚入れてネジ止めを再調整。

『主ハンドル』の長さを短くした。

『主ハンドル』が長いと、操作時の手の移動距離が大きくなるのと、

『主ハンドル』に手を乗せたり、力を入れて握って操作したりするとテコの原理で『主ハンドルのフレーム』に大きな力が加わり、『歯車盤』の高さが変動して切削量が変動したり、刃形状が乱れるので、

短くすることでテコの効きが弱くなり『歯車盤』のブレを少し抑えられる。

短くすると速い操作には向くが、ゆっくりの操作には向かない。

爪の噛み具合の調整の、『主ハンドル左側調整ネジ』の調整代が、フレームが当たって限られたので、フレームに切り込みを入れて曲げた。

2011年3月20日ページ作成開始