History of DEAD OR ALIVE
DEAD OR ALIVE
1996年11月/ARCADE/MODEL2

  • 「DEAD OR ALIVE」シリーズ第1弾
  • 格闘ゲーム初の「掴み」を導入し、現在の「3すくみ」の概念を確立
  • フィールドが爆発するデンジャーゾーンで構成
  • 女性キャラの胸の揺れが話題に
DEAD OR ALIVE
1997年10月/SEGA SATURN

  • アーケード登場1年後にサターンへ移植
  • 各キャラクターのモーションを全てリニューアル
  • 各種ゲームモードが追加
  • コスチューム多数追加
DEAD OR ALIVE
1998年3月/PlayStation

  • サターン版リリース約半年後、プレイステーションに登場
  • ハイクオリティなグラフィックに進化
  • 「あやね」「バース」と2人のニューキャラクターが登場
  • コスチュームもサターン版よりバラエティ豊か
  • 隠しキャラとして「ライドウ」も登場
DEAD OR ALIVE++
1998年10月/ARCADE/TECMO 32bit SYSTEM BOARD

  • プレイステーション版をリニューアルしてアーケードへ
  • プレイステーション版のキャラクターが全て使用可能
  • ホールドによるダメージ回復システム導入
  • 「DEAD OR ALIVE 2」への布石的作品
DEAD OR ALIVE 2
1999年11月/ARCADE/NAOMI

  • 最新鋭NAOMI基板で登場
  • 緻密なグラフィックなど前作を遥かに凌ぐ完成度
  • デンジャーゾーンは壁に配置
  • 「STORY」「TIME ATTACK」「SURVIVAL」「TAG BATTLE」のゲームモード
DEAD OR ALIVE 2 MILLENNIUM
2000年1月/ARCADE/NAOMI

  • 2000年になり「MILLENNIUM」と冠したバージョンアップ版が登場
  • 壁へ激突した時のバウンドなどが見直されている
DEAD OR ALIVE 2
2000年3月/PlayStation2

  • アーケードリリース後、4ヶ月というスピードでコンシューマ機に登場
  • 各キャラクターに新技が追加
  • 「SPARRING MODE」「TEAM BATTLE MODE」追加
  • ニューコスチューム数種類追加
  • 新ステージ追加
  • アナログスティックで操作可能
  • ホールドがワンコマンドで出るようになり初心者に配慮
DEAD OR ALIVE 2
2000年9月/Dreamcast

  • 満を持して国内ドリームキャスト版登場
  • 「WATCH MODE」「INTERNET」「UPS MODE」「CG GALLERY」追加
  • 「バイマン」復活
  • 「万骨坊」が使用可能に
  • ニューコスチューム追加
  • 新ステージ追加
  • 「DOA2」集大成
DOA2 HARD・CORE
2000年12月/PlayStation2

  • 「DOA2最終形態」が登場
  • DC版の要素を完全網羅
  • ニューコスチューム追加
DEAD OR ALIVE 3
2002年2月/Xbox

  • 「Xbox」と同時発売
  • アーケード展開はなく完全なコンシューマ機用
  • 新キャラ「ヒトミ」「ブラッド・ウォン」「クリスティ」が登場
  • 海外版発売より3ヶ月経っていることもあり「オープニングムービー」「ニューコスチューム」「新技」が追加されている
  • ゲームモードは「STORY」「TIME ATTACK」「VERSUS」「SURVIVAL」「TAG BATTLE」「TEAM BATTLE」「SPARRING」「WATCH」「THEATER」「OPTIONS」
  • フリーステップがワンコマンドで出るように変更
  • 「ハードディスク」「Dolby Digital(5.1ch)」「ワイドテレビ」「HDTV(ハイビジョンテレビ:D2)」に対応
DEAD OR ALIVE XTREME BEACH VOLLEYBALL
2003年1月/Xbox

  • 格闘からビーチバレーへ
  • 水着のデザインは300以上
  • 新キャラ「リサ」が登場
  • ゲームモードは「ザック島に行く」「バレーだけ」の2つ
  • 誰もいないスポットに行くと、グラビアムービーが見ることが出来る「グラビアシステム」搭載
  • プールに浮かぶ浮き島をジャンプして渡って行くミニゲーム「ぴょんぴょんゲーム」あり
  • 「ハードディスク」「Dolby Digital(5.1ch)」「ワイドテレビ」「HDTV(ハイビジョンテレビ:D2)」に対応
Back