My NIKE Collection 2006
![]() ![]() |
12月、realmad HECTICとDOVER STREET MARKET TOKYOで発売された。販売方法は2店舗とも先着順である。 realmad HECTICは各1足買えたが、DOVER STREET MARKET TOKYOはどちらか1足しか買えなかった。
サンフランシスコ大地震の100周年モデルで、アメリカのショップである「HUF」の提案カラーである。
東京限定販売のため、知人に購入してもらった。AIR FORCE 1 '03はDOVER STREET MARKET TOKYO、DUNK LOW PRIORITYはrealmad HECTICで購入してもらった。 |
![]() |
12月、全国のSTUSSY CHAPTで発売された。販売方法は整理券シャッフルによる抽選である。
STUSSY WORLD TOUR CONCEPT シリーズ第5弾で、黒と茶色の2種類発売された。
名古屋のCHAPT ANNEXで購入した。ほとんど抽選にならなかったみたいだが、入荷数が少なかった。 |
![]() ![]() |
12月、全国のSTUSSY CHAPTで発売された。販売方法は整理券シャッフルによる抽選である。
STUSSY WORLD TOUR CONCEPT シリーズ第4弾(東京バージョン)である。
DUNKは栄CHAPTで購入、FREE TRAIL 5.0は名古屋のCHAPT ANNEXで購入した。DUNKは即完売したが、FREE TRAILはまだ残っていた。 |
![]() |
11月に原宿のatmos、上野のmita sneakersにて発売された。 黒レザーのクロコダイル加工と踵は水色で、全体がリフレクター仕様になっている。他にCOURT FORCE LOW PREMIUM、COURT FORCE HI PREMIUMが発売された。
atmosの通販で購入した。大量にあるせいか、発売数日後でも売っていた。 |
![]() |
11月にUNDEFEATED SHIZUOKA、realmad HECTIC、NIKE OSAKA で発売された。
UNDEFEATED提案モデル第2弾である。レザーと補強部分にキャンバスを使い、中敷もレザーを使っている。
realmad HECTICで購入した。先着販売のNIKE OSAKA発売2日経っていても購入できたので、売れ行きはゆっくりだった。 |
![]() |
11月、全国のSTUSSY CHAPTで発売された。販売方法は整理券シャッフルによる抽選である。
STUSSY WORLD TOUR CONCEPT シリーズ第3弾(ロンドンバージョン)で、同時にDUNKもリリースされた。
なんばCHAPTで購入した。DUNKは即完売したが、FREE TRAILはまだ残っていた。 |
![]() |
11月にNIKE OSAKA、GALLERY新宿と渋谷で発売された。中国限定モデル予定だったが、日本にも正規入荷された。
NBAスターの一人であるレブロン・ジェームス使用モデルの第4弾である。
NIKE OSAKAで購入した。発売1週間経っていても購入できたので、売れ行きはゆっくりだった。 |
![]() ![]() |
11月、全国のSTUSSY CHAPTで発売された。販売方法は整理券シャッフルによる抽選である。
STUSSY WORLD TOUR CONCEPT シリーズ第2弾(NYバージョン)である。
名古屋のCHAPT ANNEX店で購入した。DUNKは即完売したが、FREE TRAILはまだ残っていた。
(2007/1/8追記) |
![]() |
10月、全国のSTUSSY CHAPTで発売された。販売方法は整理券シャッフルで、名古屋の場合は朝7時ぐらいに配布される。
STUSSY WORLD TOUR CONCEPT シリーズ第1弾(LAバージョン)で、同時にDUNKもリリースされた。
名古屋のCHAPT ANNEX店で購入した。DUNKは即完売したが、FREE TRAILはまだ残っていた。 |
![]() |
9月に原宿のhead porter annexにて発売された。 ロンドンのショップ「THE HIDEOUT」で提案されたモデルで、ホースヘアーを用いている。茶色と白の2種類ある。
知人KがHead Porter Annexで購入してもらった。販売方法は整理券抽選で、茶色は身内抜きが多数あってごくわずかしか販売されなかった。 |
![]() |
9月初旬にレベル1ナイキショップ、ナイキ大阪、ミタスニーカー、realmadHECTIC、原宿のKINETICSなどにて発売された。
1989年当時に販売されたカラーの復刻で、白をベースに青がアクセントになっている。 10月になんばマルイで購入した。他店では抽選販売や行列で完売したモデルだった。 |
![]() |
4月末〜5月初旬にNIKE OSAKAにてNIKE iDを注文した方のみ抽選申し込みでき、5月20日〜7月10日の間、当選者のみが製作できた。
なお、当選者は50人程度であった。
サッカーワールドカップ記念モデルでブラジル、ポルトガルなどナイキがスポンサーである国のイメージテイストにカラーリングできた。 私が作ったカラーリングは相変わらず黒金である。刺繍は二度とエラー返品がないように黒にしたが。 |
![]() |
4月21日に代官山、大阪、福岡のSUPREMEで販売された。 黒、白、赤の3種類あって、レザー地にステッチを施し、スウォッシュは蛇柄、踵にゴールドの金具をあしらっている。
最近はDUNK SBすら地味なカラーリングのせいかあまり売れないが、SUPREME限定は別格である。 愛知県に引越してから、私自身のナイキ攻撃力が激減した。嘆かわしいことだ。 |
![]() ![]() |
全国のSB正規店(ムラサキスポーツ、大阪のスポタカ本店除く)で発売された。
月の満ち欠けを表現したモデルで、白から黒へのグラデーションを意識した配色とかかとに月の刺繍が入れてある。 両モデルとも山形JOCKのネット通販でゲットしたものである。このモデルも地味なカラーリングなのか、売れ行きが緩やかだった。 |
![]() |
3月に全国のSB正規店(ムラサキスポーツ、大阪のスポタカ本店除く)で発売された。
ニュージャージの東海岸のスケートシーンに精通する男"Chris Nieratko"による提案カラーである。ハードロックに欠かせない髪を固めるヘアスプレー缶からインスパイアされた。
山形JOCKSのネット通販にて知人におさえてもらった。今回は茨城のSCENEが深夜0時販売をしたので、注文は意外と楽だったようだ。 |
![]() |
1月21日に「AIR MAX 360」発売記念としてNIKE OSAKAと原宿のatmosで販売された。
「AIR MAXシリーズ」の30周年記念で、歴代「AIR MAX(全8モデル)」を5種類のデザインを施した40種類ある。
NIKE OSAKAで購入した。 |