生年 | 不明 |
出身地 | 奥州中村 |
役職 | ・・・調べます |
略歴 | 藤原信忠。平昌業。慶應元年7月までの京坂での隊士募集に応じて入隊。伊東たちが慶應3年に御陵衛士として分離する際に密命を受けて隊に残留する。 |
事件 | 奈良への浪士探索、三条制札事件 |
最期 | 慶應3年6月の幕臣取り立てに反対し、御陵衛士との合流を図ったが、新撰組との編入禁止の約定により容れられず、会津藩に脱隊を申し入れる。守護職邸で近藤たちと話し合うが、脱隊不可能のため、自刃する。なお、酒に酔わされて、大石鍬次郎たちに斬殺されたとも。 |
墓所 | 光縁寺、戒光寺 |
光縁寺・・・京都市下京区四条大宮西 |
|
光縁寺の茨木の墓碑。 左から2番目に名前があります。 |
![]() |
戒光寺・・・京都市東山区泉涌寺山内町29 |
|
戒光寺墓地の 茨木司の墓碑。 |
![]() |