平成29年03月22日(水)晴れ 

 秩父三十四霊場巡りA

1  山行実績   場所・時刻・標高等の記載方法は原則として ,@出発場所(標高m)・出発時間 
          A到着時刻・場所(標高m)で所要時間には休憩時間を含む概数である。

 一 参加者 20名(新ハイ浦和)
 二 交通・山行行程 (行程)
JR武蔵野線南浦和6:38=電車・バス=9:06西部鉄道横瀬9:15…9:40第十番大慈寺…10:30第十一番常楽寺…11:05第十二番野坂寺…11:45第十三番慈眼寺…(途中今宮神社で昼食)…12:30第十四番今宮坊…12:50第十六番西光寺…13:25第十七番定林寺…14:00第十八番神門寺…14:25第十九番龍石寺…15:30第十五番少林寺…15:50西武秩父駅16:08=電車=17:59南浦和
(道順の便を考慮し第十五番を最後に巡礼した。)
 三 歩行データまとめ 歩行距離約14km、現地での歩行数30000(現地での歩行数25000)  行動時間(休憩時間を含め)6時間25分

2 コメント・画像
一 秩父観音霊場巡り2回目の今回は、第十番大慈寺〜第十九番龍石寺の10霊場巡りである。西武鉄道横瀬駅で身支度をし、十番大慈寺を目指す。地蔵尊が鎮座する参道を進み大慈寺本堂を目指す。本堂内に「撫で佛おびんずる様」が置かれている。自分の身体の不具合なところを撫で、佛様の同部署を撫でると痛さを代わってくれるそうです。大慈寺の裏に広がる雑木林の丘陵を登り、第十一番常楽寺を目指す。本日は市街地主体の巡礼道となるがしばらくは快適な雑木林の中を進む。快晴に恵まれ秩父の名峰「武甲山」に見守られながらの巡礼である。第十二番野坂寺は境内に入ると、花々が多く見られ、本堂に掲げられている巨大な彫刻は圧巻。第十三番慈眼寺は目の病気にご利益がある寺だそうで、「めめ」と書かれた絵馬が多く奉納されていた。
二 第十四番今宮坊近くの今宮神社境内で昼食。境内には、埼玉県指定天然記念物「駒つなぎのケヤキ」の巨木(推定樹齢1000年・幹回り7.9m・枝張り34.3m)があり目を引いた。第十六番西光寺本堂右脇回廊には、四国八十八ヶ所霊場も祀られていた。第十九番龍石寺は硬い岩盤の上に立てられていた。弘法大師にちなむ伝承のある寺だそうだが、長く荒廃していたが、土地の青年たちが東京などで托鉢して資金を集め、昭和48年に再建された由、境内には古い石仏が何体も置かれていた。道順の関係から、最後に十五番少林寺を巡礼し、予定通り10霊場をを回り秩父駅に向かった。

参道入り口に地蔵尊が鎮座する大慈寺

大慈寺にある「撫で佛」

市街地を離れ快適な尾根歩き

武甲山が終日顔を見せてくれた

野坂寺本堂の巨大な彫刻

目の病気にご利益があるといわれる慈眼寺

「めめ」と書かれた絵馬が奉納されていた

今宮神社境内の「駒つなぎのケヤキ}
西光寺本殿 西光寺にある四国八十八ヶ所の霊場

龍石寺

龍石寺の石仏群