晃石山(419.1m)・馬不入山(345.2m)・太平山(341m)  平成27年11月29日(日) 

1  山行実績   場所・時刻・標高等の記載方法は原則として ,@出発場所(標高m)・出発時間  A到着時刻・場所(標高m)
           で所要時間には休憩時間を含む概数である。
 一 参加者
  • 20名(新ハイキングクラブ浦和山行)
 二 交通・山行行程
  • 交通  (往) JR浦和6:50=(JR・東部)=8:22東部新大平下駅
         (復) 東部新大平下駅15:46=東部・JR=17:30JR浦和駅
  • 行程 
    新大平下駅(35m)8:45…9:50清水寺(114m)10:00…10:25馬不入山
    登山
    口(100m)…11:10馬不入山(345m)11:25…11:50桜峠(291m)12:00
    …12:40晃石山(419.1m)12:45…13:00太平山(345m)・大平神社(255m)
    14:30…15:25新大平下駅(35m)

 三 山行データまとめ
  • 登り累積標高差564m  登山行動時間6時間40分 歩行距離 14km
1 栃木県、JR両毛線大平下駅の北西部に連なる馬不入山(うまいらずさんー346.2m−)・晃石山(てるいしさんー419.1mー)・
  太平山 (345m)を縦走してきた。コースの最高地点、晃石山を中心に、その左に馬不入山・右に太平山と連なっている里山
  連山縦走である。

2 駅から歩行開始、集落を抜け、連山の山裾に続く「関東ふれあいの道」を進み、コース最奥の馬不入山登頂〜、コース最高峰
  晃石山〜太平山・大平神社〜新大平下駅に戻るコースである。標高差は多くはないが、歩行距離14kmの里山縦走である。
3 関東ふれあいの道花立登山口から馬不入山頂を目指し登山開始。標高差250m程度の登りであるが、急斜面が山頂まで続き
  ひと汗かかされる。山頂からの展望を楽しみ、晃石山〜大平山・大平神社への縦走開始。歩きやすい縦走路は快適、桜峠・
  晃石山等で展望を楽しみながら大平神社に向かう。太平山神社 827年創建、徳川幕府に尊崇された古刹で、境内には多くの
  食堂・商店等で賑わっていた。

里山三山の山麓結ぶ関東ふれあいの道

同(紅葉に染まる清水寺付近)

同(馬不入山登山口)

馬不入山山頂

馬不入山から大平山への気持ちの良い尾根歩き


同(好展望の桜峠)



晃石山山頂(コースの最高地点)

大平山神社