平成24年12月23日(日)曇り
景信山
(727m)・高尾山(599m)

1 山行実績  ※時刻・標高の記載は、着時刻・場所(標高)・発時刻で、休憩時間を含む概数である
一 参加者
  • 12名
二 交通・山行行程
  • 交通 (往) JR町田8:17=電車・バス=9:30小仏バス停
       (復) 京王高尾山口16:40=電車=19:10JR町田駅
  • 行程 
    小仏バス停(300m)9:40…9:55登山口(350m)10:00…10:40小下沢コース合流(605m)10:50…11:15景信山・餅つき会・昼食(727m12:4013:10小仏峠(560m)13:20…13:45小仏城山(670m)14:00…15:00高尾山(599m)15:15…16:35京王高尾山口(200)
三 山行データまとめ
  • 登り標高差427m 累積標高差684m  行動時間6時間55 歩行距離10km

2 コメントと画像
  • 登山仲間今年最後の例会は、山頂での餅つき会・忘年会を兼ねた景信山登山である。山頂の山小屋に、餅つきの諸準備が依頼してあるので、、我々は「搗いて食べる」だけ。(山頂での餅つき・忘年会は今回で7回目。)
  • バス停から小仏方面へ15分進み、景信山へ直登する登山道に入る。樹林帯の急斜面が続くが、慣れたコースであり足取りも軽く予定通り山頂へ。1年間の無事故山歩きに感謝し、山頂での餅つき会・忘年会を楽しんだ。
  • 山頂での年中行事終了後の下山は、(さすがに山の会の面々、まだ、歩き足りないとの意見が多く) 小仏城山、高尾山経由京王高尾山口まで縦走することにし、下山開始。このコースは、「関東ふれあいの道-鳥の道-」に指定されており、よく整備された変化のあるコースである。1年を締めくくる楽しい歩きとなった。 

d
景信山へ直登する登山道入口

急登の続く樹林帯


明るい落葉樹林に変わる

小下沢からの登山道に合流

落葉の終わった樹林帯を山頂を目指し進む



山頂で餅つき会・忘年会

景信山から小仏峠への尾根歩き

小仏峠

小仏峠から小仏城へ登り返す

小仏城山山頂(前方見えるピークは高尾山

高尾山山頂