平成23年10月18日(火) 晴れ 
妙義山(中間道)-第四石門付近の標高約860m)

1 妙義山(中間道)

妙義山を構成する一つで中之岳神社の背後のある金洞山
  • 白雲山・金洞山・金鶏山の三峰が集まる妙義山(表妙義)は、いずれも急勾配の岩壁が立ち上がり、峻険な峰が連なる独特の山容を見せている。九州の耶馬溪・四国の寒霞渓と並ぶ日本三奇勝の一つにも数えられている。赤城山、榛名山とともに、上毛三山の一角を占めている。日本二百名山。
  • 稜線をたどる妙義山縦走は、登山の熟練者以外は不可であるが、白雲山から金洞山に至る山腹には、よく整備された散策路「中間道」が設置されており、「関東ふれあいの道」にも指定されている。
  • 中間道は、山頂の踏破はないが、このコースの中心地である「第四石門」付近は、「大砲岩」、「天狗のひょうてい」、「胎内くぐり」と名づけられた岩場があり、クサリを頼りに登ることも出来る。今回は同行者が多かったので、「天狗のひょうてい」岩登頂を最終目的地として散策した。目的地付近は紅葉の見頃で、岩に映える紅葉が美しかった。

2 登山コース・データ  ※時刻・標高等の記入は、着時刻・場所(標高)・発時刻で、休憩時間を含む概数である
一 メンバー・登山口までの交通等
  • 参加者 12名
  • (往) 町田市6:30=バス=9:10妙義駐車場
  • (復) 中之岳駐車場14:50=バス(途中もみじの湯で入浴=19:10町田市
二 コース・時刻・標高
  • 駐車場(440m)9:25…妙義神社9:50…10:35第二見晴(650m)10:55…11:50あずま屋・昼食((800m)12:30…13:40天狗のひょうてい岩(約900m)14:00…14:00…14:05第四石門(860m)14:15…14:40中之岳駐車場(730m)
三 山行データまとめ
  • 登り標高差  460m    
  • 行動時間   5時間10
  • 歩行距離  4.5km

3 コメント・画像
  • 妙義神社に参拝、「大の字・奥ノ院」に進む厳しいコースを避け、中間道に入る。山腹を縫って設定されているこのコースも、岩場のアップダウンが続き、気の抜けない散策路である。急斜面のトラバース・巨大な岩の下の通過・長いハシゴで通過する斜面・岩の斜面を庇状にくり貫いて設定されている登山道・・・変化に富んだ登山道が続く。コース途中の展望所(第一見晴、第二見晴)や尾根からは、岩峰の妙義山が一望される。
  • 歩き始めは疎らに見えた紅葉も、コースの後半は最盛期の様相を見せ、それが荒々しい巨岩を背景に鮮やかに映えていた。
  • 第四石門近くにある岩場は避けて通過も出来るが、今回は、「天狗のひょうてい」と云われている大岩登頂に挑戦。スリリングな岩場をクサリを頼りに大岩にたち、第四石門に下ってきた。

第二見晴から妙義山を望む(左金鶏山、右金洞山)

妙義神社(背後に岩山は白雲山

妙義神社参道から中間道の登山道に入る

中間道



本読みの像(自然に出来た岩石)

巨大な岩石がかぶさっている

長い鉄階段

庇状にくり貫かれている登山道


登山道が紅葉に覆われてくる

岩に映える紅葉が美しい





天狗のひょうてい岩に取り付くクサリ場

天狗のひょうてい岩に取り付くクサリ場

最終目的地とした「天狗のひょうてい岩

第四石門(前方に紅葉が見える)

第四石門(背後に大砲岩が見える)