H18,01,26(木)-快晴-
石割山(1413m)・大平山(1296m)

T コース・データ等   ※コース欄記入例  着時刻・地名(標高m)・発時刻(時刻、標高は概数である)
1 メンバー・交通 8名  (往)町田6:29⇒電車・バス⇒9:25平野
     (復)ホテルmt富士入口16:10⇒バス・電車⇒19:00町田
j2 コース・時間・標高等 平野(987m)9:35…10:00石割神社登山口(1040m)10:10…10:50石割神社(1310m)11:25…11:35石割山・昼食(1413m)12:15…12:55平尾山(1290m)13:05…13:55大平山(1296m)14:05…14:45林道(1090m)14:55…15:15山中湖(981m)16:00…16:10バス停
3 データー ・登り標高差 426m ・行動時間 6時間25分 ・歩行時間 4時間

U コメントと写真
1 本年度第一回目の例会は、富士山の展望が楽しめる山中湖畔の石割山〜大平山縦走である。積雪約20cm、アイゼン装着となるも、期待通り快晴に恵まれ、富士山が終日お供、更に白い雪を頂いた南アルプスを望みながらの尾根歩きである。年に何回も遭遇出来ないような好条件の山行となる。
2 PM3時30分山中湖畔に下山。今年は大寒波の影響で、22年振りに湖はほぼ全面凍結。今も80%は、凍結中。わずかに顔を出した湖面に多くの白鳥が泳いでいた。山中湖の凍結・白鳥の見学は想定外。更に、3時50分過ぎには、なんと、ここからダイヤモンド富士が見られる由、多くのカメラマンが待機している場所にグッドタイミングに下山。幸運にも、ダイヤモンド富士をカメラに収めることが出来た。

石割山山頂から南アルプスの展望(左に聖・赤石・悪沢、中央に塩見岳、右に農鳥・間ノ岳・北岳が見える)


石割神社への参道が登山口である


積雪約20cm

尾根からの富士山

大部分が凍結している山中湖と富士山

山頂

氷の溶け出した湖面に多くの白鳥が見られた

ダイヤモンド富士直前の湖面

ダイヤモンド富士(PM3時55分頃)

ダイヤモンド富士(PM3時58分頃)

ダイヤモンド富士(同)