音楽は「ADVANTAGE 」様
playerは「FTK」様から
お借りしています
山野草4
チシマキンバイ
黄花カタクリ
雲南月光花(キバナアマナ)
バイカイカリ草
ナルコユリ
チョウジソウ
ウスバサイシン
クサノオウ
クリンソウ(白と赤)
四季咲き雲南ハギ
ウマノアシガタ(キンバイソウ)
マツヨイグサ(待宵草)
黄色の花です
アカバナ科 マツヨイグサ属南米原産の帰化植物
夜開く。花弁の横は場は約3cm。黄色でしぼむと黄赤色に変わる。
ニワセキショウ
シドケ(モミジガサ)
ヒメハマカンザシ(盆栽風)
キツネノボタン
ニワフジ
イワカラクサ
黒花フローソウ
コバンソウ
丸葉万年草
一才サルナシ
エクボ草
山アジサイ(白富士)
ノイバラ
斑入りのフキ
斑入りのヨモギ
イワタバコ
姫ツキミソウ
マンネングサ
ユキノシタ(御所車)
シモツケソウ
サンショウバラ
京カナコ
姫イワダレソウ
ユリ科 カタクリ属
カリフォルニア原産のツオルネンセ種を片親に育成された黄花の園芸種です
アマ科 キバナアマ属 原産地中国南西〜パキスタン
早春に株全体が黄色の花でいっぱいになるほどに咲くのが魅力的です
メギ科 イカリソウ属 本州の近畿以
西、四国、九州に分布
多年生草本で4〜5月頃、径10〜12mmの白色花を総状に着けます
バラ科 キジムシロ属 北海道およびシベリアや北アメリカに分布
花はウメに似てやや大きく、鮮やかな黄色。
ユリ科 アマドコロ属
日本各地の丘陵地や林に自生。葉の裏に釣鐘の花を咲かせる
キョウチクトウ科 【分布】北海道・本州・四国・九州
淡青色の花でゆるい円錐形の花序を作る。

ハマナデシコ
ナデシコ科 ダイアンサス属 原産地 日本・中国
海岸に生える多年草です。葉は厚くて光沢があります。
ウマノスズクサ科 ウスバサイシン属
山地のやや湿った林下に生える多年草です。花は葉柄の基部につきます。
ケシ科 クサノオウ属 日本全国に分布
葉を切ると黄色の乳液がでるので、「草の黄」だという説がある。乳液は有毒だが、鎮静や鎮痛作用があり傷め止めに
サクラソウ科 サクラソウ属 北海道、本州、四国に分布
濃い赤紫の花を車輪状につけます。それが数段になるので,その様を五重塔などの先端部分(九輪)にたとえて名前を付けられました。
バラ科 箱根地方の山地にみられる野生のバラ。葉の形がサンショウを思わせることからこの名があります。花は中輪で淡い紅色。果実にも刺があります。
ハギ科 中国雲南原産
春葉が展開する前に花が咲ききれい。中国厚葉萩もある。
キンポウゲ科、キンポウゲ属
本州中部地方から伊吹山の山地の草地や林の縁などに生える多年草。花の色が金色で、
形が梅の花に似ているので名付けられた。
アヤメ科 ニワゼキショウ属 北アメリカ原産 日本へは明治20(1887)年頃に渡来
葉がサトイモ科のセキショウに似ているのでこの名が付けられました。花は直径1〜1.5cmで、咲くと1日でしぼんでしまいます
キク科 
地下茎で増えて群生します。新芽の頃は傘をすぼめたようなユーモラスな姿です。若芽を根元から折り採り、食用にします
イソマツ科 ヨーロッパ南部の原産葉は濃緑の線形で、株全体が半球状になるコンパクトな植物です。春に直径2cm余の小さなボール状の淡桃の花が咲きます。
キンポウゲ科 
春の田んぼや小川の周りで、5弁の黄色い花を咲かせ、こんぺいとうのような実をつけます。
ゴマノハグサ科 イワカラクサ属 原産地 ピレネー山脈、ヨーロッパアルプスの高山帯
淡紅色の小さい花を群がって咲く姿の美しい矮性の高山植物です
マメ科コマツナギ属 原産地日本・台湾 中国大陸
桃色の花が藤の花とちがって 上にたって咲きます。
イネ科 コバンソウ属  原産地 欧州
小判のような小穂が可愛いヨーロッパ原産の帰化植物で、日本でも雑草化しています
ベンケイソウ科セダム属
 常緑で黄色い花を咲かせます

マタタビ科 日本原産の果樹です
実は小指の先くらいの大きさですが、熟すと果肉が甘くなり、キウイと同じ風味
這うように広がり多数の小花をつける。

ユキノシタ科 アジサイ属 原産地 日本
関東以西の山内で普通に見られるアジサイです。葉は楕円形で、やや細長い。
バラ科 バラ属 原産地 日本・朝鮮半島
5月に枝先に総状の花序を形成する。花の直径は2cm前後。秋に赤い果実が稔ります。
キク科
初春のふきのとう(フキの若い花茎)から初夏のフキの茎、葉まで割と長期間楽しめる山菜です。
キク科 ヨモギ属
ヨモギは畦や草地に普通な多年生草本。群生して地下茎で増殖する。春の若葉は餅と混ぜてヨモギ餅を作る。夏から秋にかけ、ヨモギは花序を出して目立たない花を咲かせる
イワタバコ科 イワタバコ属 原産地 日本・中国
10cmあまりの花茎に可憐な淡紫色の花を咲かせます。
アカバナ科 オエノテラ属 北アメリカ原産。
朝に花が開く昼開性のツキミソウで、やや花が小型の黄花種です
ベンケイソウ科 セダム属 原産地 メキシコ
黄色の花が5月頃にぎっしりと咲きますが、花期以外は観葉植物として楽しめます。
ユキノシタ科 ユキノシタ属 アジア中東北部原産
淡いピンクの花を咲かせる多年草。性質は丈夫です。乾燥には強くて過湿には弱い。
バラ科シモツケソウ属
葉はもみじ上に5分裂しぎざぎざがある。花は茎の先部にいくつかの房上に咲く。花が(木の)下野に似ている事から、この名前がある。
バラ科シモツケソウ属
シモツケソウの園芸種。。
クマツヅラ科 イワダレソウ属 原産地 東南アジア・南米
地面を這うように広がり,ピンクの花をたくさんつけます
八ヶ岳ネメシア
ミヤコワスレ
ヒメイトシャジン
ヒメギキョウ
ユウゼンギク
ゴマノハグサ科ネメシア属 原産地 南アフリカ
環境は日当たりの良い場所を好みます。花期が長く、花付きが良くとても丈夫です。
キク科 原産地 日本 関東以西
日本独特の草花で、江戸時代から茶花、庭の下草として栽培されてきた園芸植物です。
キキョウ科 ホタルブクロ属 原産地 ヨーロッパ
非常に細く繊細な茎にすばらしい釣り鐘状の花をたくさんつけます
キキョウ科ヒメギキョウ属 
直径1センチ足らずの小さく上品な花で、細い花茎にひとつずつ咲きます。
キク科 アスター属 原産地 北米、中南ヨーロッパ
小さな花が群がって咲く、可憐で美しい、性質の強健な植物です。
パンダ岩桐草
銀梅草
フウチソウ
リュウノヒゲ
キンミズヒキ
コナスビ
ヒメノギク
ヤブミョウガ
イワタバコ科キリタ属
ストレプトカーパスやセントポーリアの仲間
ユキノシタ科ギンバイソウ属
花が梅に似て白色(銀色)なので、ギンバイソウ
イネ科ウラハグサ属 原産地 日本
細い葉が株もとから多数出て、株状になる涼しげな雰囲気の植物です
ユリ科 ジャノヒゲ属 原産地 日本・中国
花は夏に咲きますが、冬はこのような青い美しい実をつけています。
バラ科 キンミズヒキ属 原産地 アジア
細長い黄色い花序を金の水引にたとえてこの名がある。
サクラソウ科 オカトラノオ属 原産地 日本・アジア
サクラソウ科の花で、果実がナスに似て小さいことからこの名がある。
姫野菊
ツユクサ科 ヤブミョウガ属 原産地 日本・中国
葉の形がミョウガに似ているので、ヤブミョウガとなった。白い花を咲かせ、黒紫色の果実着ける。