衝撃の黒歴史
『機動戦士ガンダム』シリーズは、長い歴史を持った作品群です。
そして、その設定や表現の解釈も、長い年月の間に色々なものが登場しました。
そのなかで、忘れ去られていく運命にあるものを紹介します。
『公式設定』という言葉の前で、消え去っていった数々の解釈…。
映像の中で語られた秘密の数々…。
今さらこんなことを言い出しても始まらないのはわかってはいるのですが…
『年寄りの愚痴』と思って聞いてください。
衝撃の黒歴史 …はじめに… |
ララァの撃墜数 「エルメスのララァ」の最後でナレーションは語ります。 “ララァは一日にして四隻の船を沈めたことになる。これは空前の壮挙であった” では、ルウム戦役のシャアは…? 参考作品:機動戦士ガンダム |
連邦の白い悪魔って? 「連邦の白い悪魔」…アムロ・レイ&ガンダムを指すニックネームです。 これは何時ごろから、何のために言われはじめたのでしょうか? 参考作品:機動戦士ガンダム・ギレンの野望 |
ファンネルは地上で使えるのか? 機動戦士ガンダムZZで、キュベレイは地上やコロニーの重力ブロック内でファンネルを使います。 しかし、「重力下ではファンネルは使えない」という説も根強く存在します。 参考作品:機動戦士ガンダムZZ・閃光のハサウェイ・スーパーロボット大戦シリーズなど |
ファンネルとIフィールド ファンネルの撃つビームを、Iフィールドで防御することは可能なのか? 映像とゲームの生み出す世界観の差… 参考作品:逆襲のシャア・スーパーロボット大戦シリーズなど |
ファンネル問答 ファンネルは地上で使えるのか?・ファンネルとIフィールドについて、掲示板で多数の指摘がありました。 上記2つのネタの補足としてご覧下さい。 参考作品:機動戦士ガンダムZZ・逆襲のシャア・閃光のハサウェイ・SDガンダムGジェネレーションFなど |
マ・クベとギャン ギャンはマ・クベ専用MSとして開発された? それともコンペでゲルググのための噛ませ犬にされた? 参考作品:機動戦士ガンダム(TV版) |
ギャンとゲルググのコンペ 上の文章で出てきた「MSコンペ」を、詳しく見てみました。 「ゲルググの配備がもう少し早かったらジオンは勝てた」の真実とは!? 参考作品:MSV・戦略戦術大図鑑・ギレンの野望他 |
モビルスーツの存在意義 掲示板で「2足歩行ロボは可能か」という意見がありました。 私なりの「2足歩行ロボ」に関する意見と、モビルスーツが人型である理由を考えてみました。 参考作品:機動戦士ガンダム |
ギャン問答 「マ・クベとギャン」・「ギャンとゲルググのコンペ」から、掲示板でギャンの話題が出てきました。 それをまとめてみました。 参考作品:MSV・戦略戦術大図鑑・ギレンの野望他 |
二足歩行ロボ問答 MSなど2足歩行の巨大ロボは実現可能か? もし、作るとしたら、問題点はどこか?そんなことを考えてみました。 参考作品:機動戦士ガンダム・戦闘メカザブングルなどなど色々 |
パーフェクトジオングはジオングの100%か? ジオングは80%の未完成品?それとも現状で100%性能を発揮できる? そして「パーフェクトジオング」はいつ登場したの? 参考作品:機動戦士ガンダム・プラモ狂四郎・MSVハンドブックなど |
ジオングの完成型は?・まとめ 上の話の続きです。 「ジオングの完成型」について、様々な説とその成立過程、特徴をまとめてみました。 参考作品:機動戦士ガンダム・プラモ狂四郎・MSVハンドブックなど |