→
Back Menu
/
2話
1『鋼鉄の亡霊』
で、初回ですね、初めてですね、関東に遅れて始めましてこんにちはな気分。
ドキドキドキドキ。
寝る前に何度も予約を確認して、危うくDVDフォーマットし忘れてた事にも気が付いて、
画質も確認してドキドキしながら案外あっさり熟睡しましたよ。
…携帯の充電入れるのを忘れてたけど(ヲイ)。
OPもEDもY●uTubeで何度と無く見ましたが矢張りテレビの画面で見ると嬉しいです、あぁ兄が美人だわ(親分は?)。
けどイルム中尉が居ないのはどーして。いや居るけど、居るけど殆ど一瞬ですよ、何でー!
あの人ならさぞかしOPを面白く演出してくれるだろうに(イルム中尉に何を期待しているのか)。
そして初めて見た時からずっと言いたかったのがアレです、みんなの機体。
ATXチームは兎も角、SRXチームは機体がRシリーズになる訳だから…
アレか、デジモンみたくいつでも入れ替え可能な上に少しずつ絵が変わっていくのか…
そいで最後はビアンの部分がクロガネ兄とレビになるんだな、きっと同じ構図で(笑)。
キョウスケとリュウセイの構えが対称になってるのも態とかしら。
はっ、あの二人が対決するシーンも早く早く!
ものすっごく見たい。
序でならライVSキョウスケとかリュウセイVSエクセレンも(何げにあの場面でのやりとりが好きです★)。
早くクロガネが見たいです、ど、ドリル…!
ハガネはやっぱり落ちちゃうのか非常に気になる。
今回だけで変更点がありましたし…一番の変更点というか恐らく見た人全員が突っ込んだであろうOP前の2分20秒(計ったのか)。
どうとったら良いんだアレは。寧ろ期待して良いのか。
『新章突入!』か『第二部開幕!』みたいなジャンプのノリを期待すればいいのか(違)。
うーん…。
しかしDVDを買っていくとお金がかかるんですよね…
BOX仕様とか豪華特製ブックレットとかそんなのが絶対に付くからなぁ…此も商売か、世の中って厳しい(泣)。
OPに関してはもうサビの部分が好きで好きで好きすぎてたまりません、アレが一番クる(何)。
地球に向かってるのはネビーイーム?
後、テンザンの声が意外に格好良くて吃驚です、おぉあんなに良いキャラしてたのか彼奴…OGの印象と全然違うので笑える。
後、イングラムが美人で、アヤが凛々しく見えるのは私だけですか、えぇそうですか(自己完結)
…教官、間違えて本当にドキドキしましたよ、アップ多くないですかSRXチームの紅一点差し置いて。
ゲシュちゃん、丈夫ですね。
アレで大分壊れるかと思ったのに大丈夫だった…でもグーで殴るのか、矢張り。
装甲保ちませんね、確かに(笑)。
後、『目覚める念』がずっと初回だと思っていた私…い、いつの間に変わったのか分かりませんでした。
次回はいきなりシュウが居たりするので、兄も序でに居ないか探してみたいです。
難しいでしょうけども。
キョウスケはビルトラプターからやるのかしら、それとも事故から引っ張るのかしら。
カイ少佐やタスクやヴィレッタ姐はいつ出るのかワクワク。
そうそう。
秋葉原って保存区なんですか…!? 21世紀の名残を留める景観保存地区ですか…!?
ちょっと気になったり。
しかしネオ、と付けるとGガンがすぐに思い浮かんでしまいます、ネオ香港とかねー。
最後にもう一つ、二つ?
EDの並び順はどういう順番なのか。
そして分かりにくい上にキャラ設定画から流用しているのか…
親分の立ち方が妙に笑えます、もー面白いなー(バンバン叩きながら)。
マサキが可愛いですね、どうしようどうしよう…!
以上!(笑)
→
Back Menu
/
2話