18年度 後期 元木ホワイトアイオオクワガタ幼虫飼育
♂67.5mm 16年3月5日羽化ピンクアイ ♀41mm 16年9月21日羽化 昨年50匹産卵
5月28日材割卵5個→3匹?2匹消滅?
7月7日材割 幼虫6 卵4→幼虫1匹
10月21日餌交換で16g2匹
11月18日 ♀の餌交換9g〜11g
11月23日 19g
19年4月12日 小型♂羽化
5月10日 500ccのタッパーで適当に飼育した♀羽化
5月末 ♂羽化  6月3日♂♀掘り出し
6月5日? ♂羽化
6月16、20日 ♂羽化

●7月2日 3匹菌糸へ

5月28日割り出し卵が3匹幼虫になっていた、使い古しの菌糸へ投入
8月8日この2匹をGクラッシュへ移動した、目測6〜7g程度

●7月7日材割幼虫6匹

7月7日カワラ材割の幼虫6匹は完成したばかりのGクラッシュに投入
8月15日に餌交換し800のGクラッシュに投入(1匹消滅)全て
3〜4cmでたいして大きくなっていなかった

●7月29日 餌交換

5月28日割り出し7月2日ハリケーンの使い古しからGクラッシュへ
入れ換え、7月7日の卵4個は1匹のみ生存。今年は生存率が悪い

●10月21日の餌交換

7月上旬に初令でGクラッシュに投入した分の餌交換、2匹とも16g
Gは既に1本しかなく残りはBJで用意した菌糸瓶に投入
外産ヒラタで30gオーバーがゴロゴロ居る為小さく見えるが当家では
3ヶ月チョイで16gのオオクワは大きい

●11月23日 19g

5月28日割り出し、8月8日に1回目の餌交換し11月23日19g
今回はPP1500行き

●大失態 4月12日羽化の小型♂

この成虫は記録では18年8月11日割りだしの徳之島ヒラタとなっている
廃菌糸に2匹投入、9月6日6g、12月16日サイズ記載なしで入れ換え
19年4月12日羽化である。いつ混同したのか全く不明

●5月10日 羽化♀

小型だった為かそれとも幼虫の餌不足だったせいか500ccの
小さいタッパーでいい加減な飼育をしていた♀が羽化
蛹室を開けたら怒って出てきた!

●6月3日 ♂少し掘り出し

5月末に羽化した♂を掘り出し、昨年みたいに羽化不全を懸念したが
無事羽化していた、また羽化済みの♀も1匹掘り出し
8日取り出してサイズを仮測定、約65mm〜

●6月5日?羽化

たぶん5日頃羽化、これも幼虫16gの中型

●6月16日羽化

幼虫15g、♂が羽化、今年はなぜか羽化不全が無い

●20日羽化 ♂取りだし

23日に取りだし上旬に羽化した♀とケースに移動
サイズは67mm程度で幼虫は19gから最後の餌交換時には15g
に縮んでいた奴で♂の羽化はこれで終了