2月27日のメジナ釣り
霙、小雪、小雨、曇りの最悪の日
水温15.2度 終わりの上り後下り後弱い上り潮

●空いててまた沖横根の高台へ

渡礁間際の終わりの弱い上り潮から潮どまりになってからX印
で43cm1.56kgその他3枚が釣れたそれほど沖めではない
朝10時過ぎまでみぞれから雪さらに小雨になり指がかじかん
で餌もまともに付けられなかった
写真でわかるように靄がかかっている

●上り潮どまりで移動

10時過ぎに表側の神子元向かいへ移動下り潮が沖目を通り
釣りやすいが150m以上流しても喰わず50〜100m位のX印で釣れた
中央左に恐怖のハエ根があり写真のさらに沖にもう一つハエ根がある
今日は2回もハエ根に張り付かれたが西からの大波にあわせ引
きずり出せた

●表の神子元向かいの釣り

潮が引いて波に被らなくなってから角にでて釣る、この写真を
撮ったらすぐ小メジナが喰った足元は海苔ですべるので危険
表側の中央より少し左から流し始め掛かったら先端まで走り取
り込むのだが今日は2回位こけて1回は写真先端の磯際に張り
付かれバラしてしまった

●3時ごろ下りがとまり再び高台へ

2時間遅れで弱い上り潮が来たので再び高台へ移動、サラシが
少し沖に伸びた際1.2kgその他が釣れた
これで西風が吹けば角からのサラシが延びて良く釣れたかも?

●1.2kgのメジナ

なんとなく撮ってみたメジナ、ハリスは5号で引きずりあげる
短いサラシからゆっくり沖目の潮目に浮きが流れ暫くしたら浮き
がスパッと入った。

●2月26日の釣果

1.56kg・1.2・1.14・1.04・1.0kgその他圏外
合計12匹、非常に寒い中よくやるよ?今日も石取根の方が大型
が釣れていた1月と逆になっている、そろそろ石取に行くか!