17年度 国産ミニオオクワ飼育
♂36〜49mmF3能勢産他で4匹 ♀31〜37mm5匹
累代すでに不明を含む4セット
加水した産卵木に生む、乾燥していると生まなかった。
材割りDATE(Gr・グリーンのケース、Bl・ブラックのケース、H・ハーレムセット・49mmセット)
6月4日Gr幼虫1、6月10日Bl幼虫3、6月19日H幼虫3、7月9日Gr幼虫1、Bl幼虫1卵3、
7月17日H幼虫1卵2同日49mmセット幼虫1卵2。8月10日Bl幼虫6卵1、8月13日Gr幼虫8、卵2
8月20日49mmセット幼虫6、卵8、8月21日H・幼虫2、卵6。9月18日中Gr幼虫3.
9月18日現在 幼虫60匹? 49mm♂★

●ミニオオクワのハーレムセット材割

ハーレムセットには♀が2匹で材も2本、6月19日材割すると水分
多めのやわらか材の下皮をめくると1匹落ちてきた。
この材の下には♂が隠れてた。

●やわらか材2匹目

♀の産卵痕のような食痕がありたどると大きめの幼虫がでてきた

●大きめは菌糸へ

デイキャッツの尾瀬菌糸に投入

●もう1本も材割

この材はメチャ硬かった、♀が2匹ともこの材に取り付いていた
ので期待したが産卵痕は不明で少し削ると食痕が見えた、食痕を
たどるが材が硬く大変で10cm位ニッパーで割りながら慎重に
ようやく幼虫発見、こんなに小さいのに良く硬い材を進んだもんだ!

●こいつも菌糸に

まだ小さいが硬い材を進むパワーがあるので?菌糸に投入。

●7月9日緑&黒ケース材割り

ミニのセットを材割り、緑♀37mmのセットは材が超硬く失敗
ニッパーで割っていったが幼虫卵を各1つぶしてしまった、材は
やばいので再保管、黒のケースの材は良く朽ち果てていた、
でも幼虫が1卵3.両方とも再セット、産卵木の周りにはカワラ菌
をまぜた。写真は緑のケース♂36mm♀37mm

●♀37mm中ケースのセット材割り

実験でクヌギの輪切り材を2本投入していたセット直径10cm幅5cm
位の材を入れていたが上から齧って産卵し幼虫1と卵2だった。

●綿棒のケースに卵2個

使い終わった耳掻き綿棒のケースを結構、卵や初令幼虫の飼育に
使用している。本日は幼虫2、卵4割り出しと1匹つぶしてしまった。

●8月10日黒ミニケース材割り

36mm♂のペアセットを材割り、直径5X12cmの極小材で何時も
2〜3匹しか生まないが今回は?これで一時休止させる。
材の下には♂♀が隠れていた。続いて13日グリーンのケースも
材割り幼虫8、卵2出して一時休止させる。

●材に幼虫迷走跡

産卵穿孔跡の表皮を割るといくつも食痕跡が!!結構生んでいる
しかし小さな産卵木で幼虫同士が食料を求め黒枯れの部分を避けて
迷走しているようだった。幼虫6匹に卵1個で幼虫1匹つぶしが結果。

●8月20日中グリーン材割り

8月20日♀37mm♂49mm(能勢産★)の中グリーンケースの
材割り、実験で輪切り材と小材をセットしている、輪切り材には
2令幼虫と卵3個、穴だらけの小材からは幼虫5と卵5出てきたが
食痕は消息不明の物があり、どうやら♀が捕食している模様?
餌があまり減らないのはそのせいか?この♀は再セットした。
9月18日材割りするも幼虫なしミニのGrケースのペアと同居
にし小材をいれセット終了です。

●ミニハーレムセット材割り8月21日&9月18日

♀はもう1匹居るが材に穴を開け隠れていた、前回の材を再セット
していたが良く朽ちつつあり2令幼虫が2、卵6個。2匹のくせに
ちょっと少ないので再セットした。
9月18日材割り、幼虫3匹で卵は無し、産卵終了みたい、小材
と端材を入れセット終了です。10月2日と9日にマットを増加させ
冬眠セット一部2階に移動させた。
10月16日1匹起きてる♀が小材を削っている!?まだ産卵するようだ。