3月20日のメジナ釣り
曇り 無風〜西5m 水温14.7度下り潮のみ
3月27日 晴れ 無風〜西強
水温13.1度 下り潮のみ

●沖横根いつもの高台

朝から凪なのでいつもの沖横根高台へ勇んで行くが潮が通って
いない。土曜は水温低下でろくに釣れなかったらしく不安がよぎる。

●高台 偽の潮目

本日は全然潮が動かない、真ん中に見えるのは西風で出来た偽?
の潮目多少沖に払い出すが潮裏なので何も喰わない
土曜は地元の名人が6人で1匹しか釣れなかったらしい
竿は買ったばかりのBBX-SP3号遠征を試してみた。

●午後石取根へ転戦 ナライ角

結局沖横組は全滅!何も釣れなかった、夕方石取根に賭け転戦。
石取根も同じくろくに釣れなかった、早い下り潮を200m流すが
仕事で痛めた左肘が痛く手数回でやめた

●ナライ角の足元

足元は水深約10m黄色の線で囲ってある所で大型メジナがうようよ
する時があるが何も釣れず。ここではカワハギも良く釣れる。

●通称 ドブ

上りで釣れる場所だが写真を撮ってみた、左上にかすかに写っている
のは平根、朝から一部の人が渡礁し釣れたみたい。

●石取のハナレ

上り、下り両方いけるが波が大きいと乗れない、自分はあまり
行かないから良くわからない。

●表本場

ここもあまり行かない下りの釣り場、沖に見えるのは豊根
本日ここも渡礁し釣れていた
5月のイサキはここから釣れ始める
本日は結局ボーズ!!皆同じで平根、豊根以外はほぼ全滅でした。

●3月27日横根 川

27日は沖横根が人で一杯だったので何年かぶりに横根の川に
渡礁した、快晴で気温も高いが潮は止まっていた、下り上り両方
いい所だが水温が13.1度と低すぎる、ここ4日強風で船が出て
おらず情報が無かった。

●川から見た沖横根

自分がいつも陣取る高台には4人も入っていた、良さげな潮が
来ているのでくやしい!!川は本日下り潮が通さない

●下りが通さない川

下りが通さないとただの潮裏!高台になっていて少し西風なので
遠投すると70m〜100m飛んで行く、タナを2.5本まで探ったが
何も喰わない!

●横根の稲荷下、表

表側の稲荷下も見たが釣りづらく、すぐ撤収ここも上り、下り
両方出来る場所だが過去に正面からのうねりで波をもろ被りバッカン
を流され全身びっしょりになってから行っていなかった

●横根、裏本場

写真の一番先が12月31日等に乗った所、裏本場はシマアジ
が時々釣れる。上り潮の釣り場で下りは完全に潮裏になる
あまり好きじゃない、結局本日もボウズでした、喜一丸全体で
も1匹だったそうです。13度じゃ喰わないよ!