3月21日の磯釣り
石取根 西やや強く〜強風 水温14.7度 上り〜下り 晴れ

●石取根 田牛向かい

本日は餌や南礁の客は自分一人だった、田牛港に着くと客が少ない
喜一丸の船長の勧めで一人で向かい風の田牛向かいに上がった
朝だけ2時間の上り潮勝負である。早い上り潮が通り西風で時々おおサラシ
ができ道糸が右に大きくと飛ばされて釣りづらい

●田牛向かいの高い所より

朝一は低い所から釣りをしていたが波が這い上がり今回もバッカンが
ひっくり返り、水汲みバケツが流された!しかしハーケンを打って
いたのでコマセはほとんど無事、コマセがききだすと釣れはじめた
それでも100〜150m先なのであたりを取りづらく1kg級2匹はいつの間に
か釣れていてしかもすでに根に潜られていた!だが根性で引きずり出した
2時間で6匹釣り上げたが型が今一

●9時過ぎ田牛向かい撤収

上り潮がほぼ止まり高い場所にも波が来るようになったので9時過ぎ
に撤収した。画像はぐちゃぐちゃの本場、撤収中にヒガシ丸が2便で
一人本場に客を降ろしていたが恐ろしいことをするもんだ!しかも
その客は自分が撤収した田牛向かいに入り波を被り海に落ちて裏の
ナライ角までドンブラコと流され仲間に救助されていた。しかし
その人はパンツ一丁になり服を乾かしまた釣りを始めたので恐れ入った

●裏本場のテラス

裏本場のテラスが空いていたので割り込んだが下り潮が来ず暫く
休憩と他人の釣りを見ていたがナライ角がたまに小型を上げるのみ
手前で釣りをしている人は餌が残ってくる

●ナライ角

潮代わりの際35cmぐらいのおいしそうなシマアジが釣れていた(2匹)
30cmの真鯛も、メジナはコッパだった

●裏本場テラスの右

右には名人W田サン、こっちには魚が居ない、潮が来ないとぼやいていた
相変わらず変な下り潮だ!

●下り潮が入る

11時ごろ?ようやく潮が中まで入り始めた、それをみて釣りを始めた
しかしすぐに速い潮になり釣りづらい

●右の小島のサラシ

まだ潮がゆるい時に遠投して右の小島のさらしに浮きが届くと
メジナが釣れた、でも800g級。潮が速い時もうまく西風に道糸を乗せ
帆掛釣り法?で浮きを誘導すると小島の間を通すことが出来たが
釣れなかった

●本日の釣果8匹

最大1.08kgであったが最近つれていなかったので満足