7月8日探索
気温低く23度、近所のみ
カブト2〜30匹にノコとコクワ少々

●久々、八瀬大橋の森

1ヶ月以上後無沙汰してしまったがようやく樹液が出始めたようだ
田んぼ道にもカブトの死骸が落ちている

●蜂と小ノコ♂

今年はなぜか葉っぱが多い木から小枝が出ていて葉っぱで隠れて
非常に見難くなっている。

●飛んでたかぶと

飛翔シーンを撮ろうとしたら葉っぱに停まってしまった。

●大東市民の森

大東市民の森はあまり見るべき木が少ない、樹液は出ているのだが
クワカブは見られなかった。

●クヌギ山

さすがに低気温でもここにはカブトが居た、でも昨年よりはるか
に少ない。

●クヌギ山 根元

多いとここだけで20匹ぐらいたかっているのだが?
昨年よりも根堀が激しい!さらに1本樹液が止まってしまったようだ。

●赤坂の森

カブトが5匹ぐらいと周りにカブトの死骸がごろごろ、カラスに
やられたか?

●昨年より樹液の出が悪い

昨年大量の木は樹液が止まっている、他の木でかすかな樹液を
求めているようだった。

●赤坂3番の木

ここは知られていないようで根堀なし、カブト♂が戦っていた。

●考察

今年はまだ夏日が少なく樹液の出が悪いようでさらに本日は気温
も低くクワカブの出が少ないようだった、探索自体は涼しくて
良かったが・・・全開まで後2週間ぐらいかな?