19年4月15日の磯釣り
石取根、ナライ角 ナライ後凪 曇りのち晴れ 水温14.7度 
下り〜上り
南礁メジナトーナメント最終日

●何時もの石取根、ナライ角

14日は南西吹き渡船中止、暇な土曜になったので昼過ぎ出発した
夜、湊湯で温泉につかり大会最終日に備えるが日曜は凪、凪倒れか?
行きの渡船で水温を見ると驚愕の14.7度、2度ほど低下こりゃ駄目だ
ナライ角にはヒガシ丸の先客が2名おり隣に入るが朝の下り潮は動いて
いる様子は無く凪であきらめ半分の第一投目、やはり浮きは流れず
余所見をしていると浮きが無い!あわててあわせると強烈な引き
が襲うがハリスが切れたと思ったら針はずれだった
その後下り潮が早くなり200m流すもアタリなしで暫くしてから竿ごと
変更へチ狙いの渋々1号浮きとハリスは松田のブラックストリーム2号
11時頃下りが緩み渋いアタリであわせると竿が立たずハリスが切れた
と思ったら再び針はずれ?なんのこっちゃ!

●昼頃から上り潮

昼頃からゆるい上り潮が差してきた、潮目でなじむと沈んでいく
1号浮きで竿2本でまずカワハギ、その後中型メジナの2連発
全てキワなので2号ハリスは根ずれが心配だったが1kg級も難なく上がった
その後上り潮が早くなり釣りにならず朝延長を言い忘れてコマセ
大あまりの2時頃から上りが緩み始め竿1本半のキワ、沈み根の向こうで
大型の強烈な引き込みが・・竿を前に突き出し根ずれに注意しながら
ゆっくりやり取りし浮かせると今期最大の46cm1.8kgのメジナ
浮きを沈めての釣りは好きじゃないけど釣れればなんでもいいや
この1匹の後、道糸がバックラッシュ、最初の2号浮き、3号ハリスの竿
を出すもアタリ無く終了となった

●釣果

メジナ3匹カワハギ1匹

●今期2枚目の魚拓

大会最終日のこの1匹で大会2位に!