17年7月20日採集記
知人の子供の終業式にあわせ夜3人で採集
夜8時から11時位まで近所を一回り 気温24度
●まずはクヌギ山から
樹液が出ているとこんな感じ、昨年より木が減って場所が散ら
ばっているようだった。
●昨年は触れなかった子
♂は捕まえたが♀は採れず、ここで♂1♀2を採取、クワガタは
カブトに蹴散らされていないようだ
●赤坂の森
赤坂の森も樹液が出ている木が出なくなり場所が変わっている
今夜は他の親子連れも来てたので奥のほうじゃないとクワカブ
は居なかった
●赤坂の森の5番目の木
他の友人の希望があり、ここではコクワ♂♀ゲット
●多福寺へ移動
小さなメクレがいっぱいある木にコクワが沢山いた。
●ノコ中歯、交尾中
2mぐらいの高さの穴でノコが交尾してて光を当てていると♀が
嫌がって落ちてきた、その後♂も小枝でつついて落として捕獲
●誰かのトラップにノコ小歯
写真を2枚撮ったら♂が落ちてわからなくなってここでは♀のみ捕獲
●砂新田の森へ移動
森の入口にある木。オオクワ捕獲の隣の木である、上部にカブト
♂とコクワ?が見えた、他の採集者も来てたので採られた後みたい
だがノコ♀をゲットした。
●頭上2mぐらいの高さ
いつもなら写らないが今夜は3人でライトが4つあるため写真に撮れた
カブト♀とコクワ♂。この後移動し初雁高校裏の森の木を1本のみ
チェック、やっと樹液が出だし洞にコクワ♀が見えた(写真なし)。
●八瀬大橋の森に移動
前回はカブトが5匹ぐらい見えたが今夜は居ない、樹液が止まっている、
いったいどうしたのだろう?これは人工的に付けられた傷みたい!
本日は友人の希望もありカブト♂1♀2ノコ♂1♀3コクワ♂4♀4
と採集した。